タグ

2019年12月18日のブックマーク (9件)

  • 羽生善治は将棋星人なんかじゃない

    TL;DRいわゆる地球規模コピペ、または地球代表コピペは以下である。初出は2008年7月。 838 : 名無し名人 2008/07/25(金) 09:39:28 おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と 地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ? 深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか? 羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ つまり羽生は地球代表筆頭候補。 初出: 第49期王位戦 Part20, https://game14.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1216889897/839- 2ch名人(将棋2chまとめサイト)旧版のまとめ: 地球規模で考えるんだ, http://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/1671778

    羽生善治は将棋星人なんかじゃない
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/18
    全盛期の羽生伝説すき
  • 中学生 スマホで教員用サーバーに不正アクセス 成績表を改ざん | NHKニュース

    新潟県の中学生が学校の教員用のサーバーに不正にアクセスし、自分の成績表を改ざんしたとして書類送検されました。調べに対し「親によい成績を見せたかった」などと話しているということです。 警察によりますと、男子生徒はことし9月から10月にかけて、学校の教員用のサーバーに不正にアクセスし、自分の成績表を改ざんしたなどとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いが持たれています。 捜査関係者によりますと、学校で使っていたタブレット端末の教員用サーバーのパスワードを事前に入手したうえで、スマートフォンから遠隔操作用のアプリを使って、アクセスしていたということです。 調べに対し「親によい成績を見せたかった」などと話しているということです。

    中学生 スマホで教員用サーバーに不正アクセス 成績表を改ざん | NHKニュース
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/18
    将来有望なガキだが駄目なものはだめだ。Excelで成績表を作り直すくらいにしなさい。はてなウケは悪いだろうが。
  • 100均グッズでPC大掃除、ほこりかき出すハリネズミできれいな「子年」迎えよう

    年末の大掃除のついでに、日ごろよく使うパソコンやスマートフォンの汚れも落としておきたい。100均ショップには多くの清掃グッズが売られている。それらを使えば効率良くきれいにできる。 パソコンやスマホの清掃に欠かせないのが、マイクロファイバータオルだ。柔らかい素材ながら、ディスプレーに付いた汚れなども比較的楽に落とせるため何かと重宝する。キャンドゥで購入した「おそうじ手袋」はそんなマイクロファイバー素材の清掃グッズだ。手袋をはめ、掃除したい箇所を軽くなでるだけで、ほこりや汚れが取れる。マイクロファイバータオルでは拭きにくい細かい部分も、指を伸ばせば汚れを落とせる。

    100均グッズでPC大掃除、ほこりかき出すハリネズミできれいな「子年」迎えよう
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/18
    キーボードカスはドライバーでキートップを引っ剥がさないと絶対に取れんよ
  • 「上司が忘年会参加メールを送るとき、部下に晒されると炎上しそう…そうだ!」と上司がこんな対策を講じたら→「巧妙な炙り出しヨシ!」

    からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から連続1700日以上新作投稿し、2024.4.25からは復習中心になりますがたまに新作出します。【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事&電話のくまみね先生(@kumamine)や仕事ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt

    「上司が忘年会参加メールを送るとき、部下に晒されると炎上しそう…そうだ!」と上司がこんな対策を講じたら→「巧妙な炙り出しヨシ!」
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/18
    toに自分しかなかったら疑うよね
  • スマホ2台持ちのオジサン、いつも片方を無くしてしまうので独特な解決策をとった結果…『落語が生まれる瞬間』

    もうダメだ @_DIEJOB 知り合いのスマホ2台持ちオジサンが「いつも片方どっか失くす…😞」って謎に悩んでたんやけどさっき会ったら接着剤で背中合わせにくっつけて無理やり1台にしたキメラスマホ見せてきて「天才やと思ってんけど…カメラ使えへんから…もうひとつ買った…」とか言うてて落語が生まれる瞬間見てしまった 2019-12-14 20:25:56

    スマホ2台持ちのオジサン、いつも片方を無くしてしまうので独特な解決策をとった結果…『落語が生まれる瞬間』
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/18
    弊社には会社の携帯を自分の携帯のストラップみたいに繋いでる人がいるんだけど、重くないのかなといつも思う。
  • 忘れたい思い出を葉っぱに書いて川に流す「本当の忘年会」

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜効果線が臭い 『忘れる技術』がある 忘れるための会をするのにお酒は必要ない。もっと言うとテーブルもイスも必要ない。店員さんも必要ないし店員さんを呼ぶボタンも必要ない。店員さんのあだ名が書いてある名札も必要ない。 だから河川敷に来ました。 左からライターの為房さん、筆者、江ノ島さん、そして写真を撮ってくれている編集部の藤原さんがいる。この4人で当の忘年会をする。 有意義な当の忘年会にするために用意したものがこちらである。 『忘れる技術』 覚える技術は何冊も見たことがあったのだが、この広い世の中には忘れる技術もある。精神科医の方が書いた、辛い過去を乗り越える方法についてのである。

    忘れたい思い出を葉っぱに書いて川に流す「本当の忘年会」
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/18
  • 日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita

    (2019-12-18 表現を一部訂正しました。) メタ記事。投稿するのにかかる手間に関する投稿です。 1 どうしてこんな記事を書こうと思ったか 日立製作所もガンガンOSS活動をしていることを知ってほしい。日立に興味があるが、OSSコントリビューションは社外発信にどれくらい熱心なのか気になる人向けに、とある一部署の情報をシェアしたい。 タイトルのような感想を持つ弊社内の人に情報発信してもらいたい。 (残念なことに、) 社内の情報共有サイトに書くよりQiitaに書いたほうが読まれそう。 後輩がAdvent Calendarの記事集めに苦労していたので気の毒になったため 注: 全社的な審査プロセスではなく、(株)日立製作所 ITプロダクツ統括部のやりかたです。 では全社的なプロセスは?他の部署は? → 詳しい方、(申請の上)コメントください。 ITプロダクツ統括部って何? Google i

    日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/18
  • ベーシックインカムはきっと面白い人の味方 - シロクマの屑籠

    ITが単純労働をい散らかした後にやってくること - orangeitems’s diary リンク先の文章は、ITが人間の仕事を奪っていった先に、労働や勤労の「権利」はどうなってしまうのか、を問うたものだ。人間の仕事がどんどんなくなり十分なベーシックインカムが普及したら、今度は「働く権利の喪失」という問題が浮上するのではないか、と書いている。 世の中には、「人間にしかできない仕事をすればいい」という人もいる。では、人間にしかできない仕事がいったいどこにどれだけあるというのか? 人類史は、効率化とそれによる仕事の消失を繰り返してきた。産業革命がインドの機織り職人を壊滅させたように、オートメーション化によって単純労働の正規雇用がすり減っていったように、これからもテクノロジーは人間から仕事を奪い続けるだろう。少なくとも、狭い意味での仕事についてはそう考えたくなる。 しかし、狭い意味での仕事に囚

    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/18
    未来職安
  • 「Aの左」に位置するキーに文化を見る キーボード配列とコンピュータの歴史

    この記事は松尾公也さんの「HHKBのControlキーはなぜAの左なんだぜ」のフォローアップ記事である、というか、フォローアップしてくれと松尾さんに頼まれて書いたら斜め上に行ってしまった記事である。ちなみに筆者はあまりキーボードに造詣が深くないので、間違った記載などあったらTwitterなどでご指摘いただければ幸いだ。 まず事実確認を さて題、「Aの左にControlがあるのはなぜなんだぜ?」で松尾さんはIBMの101キーボードとかDECのVT100をその例に挙げているが、実は両方とも間違いである。まずはこのあたりの正誤関係を明らかにしておきたい。 そもそもSunのType-3キーボードでCtrl(Control)がAの横にあるのは、ある意味先祖返りである。Type-2もかなり近い(なにせこの世代はCapsLockがない)が、その前のType-1は後述するVT100にキーボード配置が合わ

    「Aの左」に位置するキーに文化を見る キーボード配列とコンピュータの歴史
    Hamukoro
    Hamukoro 2019/12/18