タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (88)

  • 中国発「遺伝子操作ベビー」の衝撃 “禁じ手”を使った人類の未来 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    11月26日、米AP通信などが報じたニュースが世界的に大きな物議を醸している。遺伝子を操作する「ゲノム編集」についての記事だ。 「中国の研究者が、世界で初となるゲノム編集された双子の赤ん坊を産む手助けをしたと主張している。この研究者は、命の青写真を書き換えることができる新しい強力な方法で双子の赤ん坊のDNAに手を加えたという。事実だとすれば、科学と倫理の分野における重大な一歩となるだろう」 中国・広東省深センにある南方科技大学の賀建奎・副教授が、クリスパー・キャスと呼ばれるゲノム編集技術を使って改変したヒトの受精卵から、双子の女児「ルル」と「ナナ」が11月に誕生したと明らかにした。エイズ感染を防ぐために遺伝子操作したとされるが、このニュースには世界中の科学者たちが激しく反応。中国科学技術省が批判したことに加え、中国生物医学界も11月27日にこの行為を「狂気の沙汰」と強く批判する書簡を公開。

    中国発「遺伝子操作ベビー」の衝撃 “禁じ手”を使った人類の未来 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    Hash
    Hash 2018/12/15
    あまりに予期された未来過ぎて笑う. 絶対中国やると思ったよね
  • 東大松尾研、「Deep Learning基礎講座」の演習コンテンツを無償公開

    東京大学松尾研究室(松尾豊特任准教授)は1月24日、東京大学の公開講座「Deep Learning基礎講座」で実際に使っている演習コンテンツの無償公開を始めた。GPUを使ってモデルを学習する実践的な内容で、個人・非商用に限って無料で利用できる。 Jupyter Notebook形式で作成された研究者向け演習コンテンツで、Jupyter環境があれば利用可能。GPUを利用し、実際にモデルを学習させながら技術を習得できる。線形代数や機械学習が前提知識として必要。コードはTensorFlowと、Numpy、Scipy、Scikit-learnなど標準的なライブラリで構成した。公開したのは演習パートのみで、講義パートのコンテンツは別。 個人で学習する目的のみで無償で利用でき、講習会や教室などでの利用は不可。クリエイティブ・コモンズの「CC-BY-NC-ND」(表示 -改変禁止- 非営利-一般)が適用

    東大松尾研、「Deep Learning基礎講座」の演習コンテンツを無償公開
  • 「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃

    和歌山県の放送局が、放送業界にちょっとした衝撃を与えている。特定非営利活動法人であるエフエム和歌山が「ナナコ」と名付けたAIアナウンサーの運用を開始したからだ。小規模なコミュニティー放送局では大量のアナウンサーを確保しておく余力はない。だがニュースや天気予報といった番組は、深夜や早朝にも必要とされるものであり、こうした時間帯での運用をどうするのかが課題であった。 音声の読み上げシステムは以前から存在するので、機械が記事を読み上げること自体は、それほど驚くべき出来事ではない。だがエフエム和歌山の事例が画期的なのは、音声読み上げシステムを同局の職員が手作りしてしまったことである。 もちろん職員が音声合成システムまで含めて全てを開発したわけではない。同社が選択したのは、米Amazon.com(以下、アマゾン)がクラウド経由で提供しているAIサービスを利用する手法だった。アマゾンは「AWS(Ama

    「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃
    Hash
    Hash 2017/10/12
  • 「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響

    ほとんどのLinuxアプリケーションに使われているGNU Cライブラリの「glibc」に深刻な脆弱性が見つかり、米GoogleとRed Hatの研究者が開発したパッチが2月16日に公開された。 脆弱性は2008年5月にリリースされたglibc 2.9以降のバージョンに存在する。Googleによると、glibcで「getaddrinfo()」ライブラリ機能が使われた際に、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が誘発されることが判明。この機能を使っているソフトウェアは、攻撃者が制御するドメイン名やDNSサーバ、あるいは中間者攻撃を通じて脆弱性を悪用される恐れがあるという。 Googleの研究者は、先にこの問題を発見していたRed Hatの研究者と共同で調査を進め、脆弱性を突くコードの開発に成功したとしている。パッチの公開に合わせて、攻撃には利用できないコンセプト実証コードも公開した。こ

    「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響
    Hash
    Hash 2016/02/17
    うっ…
  • 家計簿アプリ「Zaim」400万ダウンロード突破 Windowsストア版公開

    Zaimは6月25日、家計簿アプリ「Zaim」(iOS/Android)のダウンロード数が400万を突破したと発表した。同日、Windowsストア版アプリを公開。Windows 8.1/Windows Phoneで利用できる。 Windowsアプリは、横スクロールインタフェース「ハブコントロール」を採用。タスク管理ツール「Wunderlist」との連携機能を備え、Zaimで登録した品目からWundelistの買い物リストを直接作ることができる。 銀行やクレジットカードなど約1500の金融機関のWeb明細を自動取得できる機能や見やすい分析グラフなど、iOS/Android版の機能もほぼ搭載。カメラ撮影によるレシート自動読取機能はWindows 10対応に合わせ搭載する。 まず日国内・日語のみに対応したが、今夏のWindows 10公開に合わせて英語に対応し、海外のマーケットでも公開する予

    家計簿アプリ「Zaim」400万ダウンロード突破 Windowsストア版公開
    Hash
    Hash 2015/06/26
    出たっぽい
  • アカマンボウ、“温血”だった 魚で初めての発見

    深海魚のアカマンボウが周囲の水温よりも血液の温度を高く保つことができる“温血魚”であることが分かったと、米海洋大気局(NOAA)のチームが米科学誌「Science」で発表した。アカマンボウは温かい血液を持つことで、深海でも機敏に動いて他の生物を捕しているようだ。 アカマンボウを抱える研究者。英語の別名「ムーンフィッシュ」の通り、丸い CREDIT: NOAA FISHERIES/SOUTHWEST FISHERIES SCIENCE CENTER アカマンボウはマンボウに似た円形の魚で、英語では別名「ムーンフィッシュ」(Moon Fish)とも呼ぶが、マンボウとは分類上は全く別の種類だ。マグロに似た味でおいしいという。 研究チームがアカマンボウにセンサーをつけて調査したところ、深海でアカマンボウは周囲の水温よりセ氏5度程度高い温度を保っていたという。アカマンボウは「対向流」式の熱交換器と

    アカマンボウ、“温血”だった 魚で初めての発見
    Hash
    Hash 2015/06/17
    昨日の話題. マグロに似て美味しいと評判のアカマンボウ(マンボウの仲間とは言ってない)が魚類で唯一の温血動物であることが先月発覚したらしい
  • 任天堂とDeNAがきょう記者会見 両社社長が出席

    任天堂とディー・エヌ・エー(DeNA)は3月17日午後5時から記者会見を開く。 任天堂から岩田聡社長、DeNAから守安功社長が出席する。発表の詳細は明らかにしていない。会見のもようはライブ配信も行うようだ。 関連記事 任天堂とDeNA、資・業務提携 任天堂IP活用のスマホ向けゲームアプリを共同開発へ 任天堂とDeNAが資・業務提携で合意。任天堂IPを活用したスマホ向けゲームアプリや会員制サービスを共同開発し、両社で株式を持ち合い、関係を強化する。 「ダメ元」の提案が実現 「マリオ×パズドラ」異例のコラボ 狙うは「スマホを持たない子供たち」 「ダメ元で話したことが、いい形で実現した」――パズドラとマリオがコラボした3DSゲームが誕生。スマホを持たない子どもたちに、パズドラの遊び方の浸透を狙う。 任天堂、売上高・営業益見通しを下方修正 海外3DSふるわず 任天堂が今期の業績予想を修正し、

    任天堂とDeNAがきょう記者会見 両社社長が出席
    Hash
    Hash 2015/03/17
    なんだなんだ
  • DropboxユーザーのID・パスワード700万件が流出? Dropboxは自社からの流出を否定

    DropboxユーザーのIDとパスワードだという数百件の情報がインターネット上に掲載されていることが分かった。掲載した人物は「Dropboxのユーザーアカウント700万件をハックした」とし、ユーザーから寄付があればさらにネット上に掲載するなどと述べているが、真偽は不明だ。 一方、米Dropboxは公式ブログで「Dropboxはハックされておらず、IDとパスワードはDropboxとは無関係なサービスから盗まれたものだ」というコメントを発表。他サービスから流出したIDとパスワードを使ってログインを試みたリスト型攻撃の可能性を指摘し、こうしたアクセスは自動的に検知してパスワードをリセットしているという。こうしたリスクを避けるため、パスワードの使い回しは避けるようユーザーに呼び掛けている。 また、ネット上に掲載されているIDとパスワードは以前からネット上に掲載されていたもので、Dropboxと無関

    DropboxユーザーのID・パスワード700万件が流出? Dropboxは自社からの流出を否定
    Hash
    Hash 2014/10/14
    念のため変更
  • ワイモバイル、1321人分の個人情報を漏えい

    旧イー・モバイルの業務委託先企業の社員が、「つながるマップ」の利用者情報が含まれるPCを紛失していたことが分かった。 ワイモバイルは8月15日、業務委託先企業でのPC紛失により、1321人分の個人情報が漏えいしたと発表した。漏えいした情報は、旧イー・モバイルが2013年1月28日から2014年1月24日まで提供していたコミュニティサイト「つながるマップ」の利用者に関する住所、氏名、生年月日、メールアドレスなどだとしている。 PCを紛失したのは、「つながるマップ」の運営委託先企業の社員。8月2日未明に紛失し、12日夜に「つながるマップ」利用者の情報が含まれていることが判明したという。委託先企業が警察に遺失物届を提出しているが、PCはまだ見つかっていない。 PCにはパスワードが設定され、現時点で情報悪用の事実は確認していないという。ワイモバイルは該当者へ個別に連絡すると説明している。

    ワイモバイル、1321人分の個人情報を漏えい
    Hash
    Hash 2014/08/15
    爆速で漏らしてた
  • 小学校でプログラミング必修に 使うツールは教師が選び、国はシェアを促進――フィンランドの教育現場の「責任と自由」

    小学校でプログラミング必修に 使うツールは教師が選び、国はシェアを促進――フィンランドの教育現場の「責任と自由」 フィンランドの教育課程は幼稚園から小中高、大学まですべて無償。日でも紹介されることが多いように、教育水準の高さは世界的にも有名だ。 経済協力開発機構(OECD)が世界65カ国の15歳を対象に行う国際学力テスト(PISA)の2012年の結果は、数学的リテラシーで12位、読解力で6位、科学的リテラシーで5位となった。相対的に見て悪い結果ではないが、特に理数系に関して「凋落」「低調気味」という論調も見られるという。 教育文化庁のエサ・スオミネン氏は「もちろんPISAの結果を上げることが目的ではないが、動向としては注視している。今の時代に必要な知識やスキルを想定してカリキュラムをアップデートしていきたい」と話す。 フィンランドでは、約10年に1度カリキュラム改正が行われており、201

    小学校でプログラミング必修に 使うツールは教師が選び、国はシェアを促進――フィンランドの教育現場の「責任と自由」
    Hash
    Hash 2014/06/23
  • 人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”

    英レディング大学は6月8日(現地時間)、アラン・チューリング博士没後60周年に当たる7日に同校が英王立学会で開催した「Turing Test 2014」において、チューリングテストの初の合格者が出たと発表した。 合格したのはウクライナ在住の13歳の少年、ユージーン・グーツマンくんという設定のプログラム。ユージーンくんは2001年にロシア人のウラジミール・ヴェセロフ氏(米国在住)、ウクライナ人のユージーン・デムチェンコ氏(ロシア在住)らが構築した。これまでも多数のチューリングテストイベントに参加して改良を重ねられてきた。 チューリングテストは、「コンピュータの父」と呼ばれる20世紀の英数学者、アラン・チューリング博士が提案した、人工知能を知的と呼べるかどうかを判断するためのテスト。人間が人工知能と対話して、相手が人工知能か人間か判断できなければ、その人工知能は思考しているといえるというもの。

    人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”
    Hash
    Hash 2014/06/09
    ついに
  • DeNA、遺伝子検査サービス「MYCODE」スタート 東大医科研と共同研究

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は6月3日、ヘルスケア分野に参入すると発表した。東京大学医科学研究所(医科研)との共同研究に基づき、7月下旬から一般向け遺伝子検査サービス「MYCODE」を始める。同種のサービスが増える中、東大医科研との提携に基づいた信頼性の高い分析を売りに、疾病リスクを知ることで病気の予防に関心を高めてもらうのが狙いとしている。 モバイルゲームなどネット上で事業展開してきたDeNAがヘルスケアや医療領域に踏み込んだ第1弾事業。100%出資の子会社「DeNAライフサイエンス」が主体となり、遺伝子の検査やユーザー情報の管理、検査結果の提供などを行う。 掲げるのは、病気になってからケアする「Sickケア」から、健康を維持する「Healthケア」への転換。遺伝子検査で客観的に自分の体の状態を把握することで、具体的な行動の変化に結びつくことがメリットとしている。 ユーザーはWebサイ

    DeNA、遺伝子検査サービス「MYCODE」スタート 東大医科研と共同研究
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Hash
    Hash 2014/05/21
    見限られた側が何を…
  • 意外と知られていない? DNSが抱えるセキュリティ問題

    12月6日、Internet Week 2006のセッションの1つとして行われた「DNS Day」では、インターネットの基盤を支えるDNSサーバの「セキュリティ」がトピックの1つとなった。 12月5日から8日にかけて「Internet Week 2006」が横浜で開催された。このうち12月6日に日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が主催した「DNS Day」では、インターネットの基盤を支えるDNSサーバの「セキュリティ」がトピックの1つとなった。 なりすましと反射を悪用したDoS攻撃 取り上げられた課題の1つは、偽装した発信元IPアドレスから不特定多数のDNSサーバにクエリを投げかけ、被害者に多数のパケットを反射させてDoS状態に陥れる「DNS amplification attack」だ。2006年3月には実際にその被害が発生し、警察庁からも関連するレポートが公表され

    意外と知られていない? DNSが抱えるセキュリティ問題
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    Hash
    Hash 2014/03/18
    代わりに3時間早く帰宅するわけにはいかんのだろうか?
  • 君はベルクに行ったことがあるか? 新宿駅にある小さな喫茶物語(前編)

    君はベルクに行ったことがあるか? 新宿駅にある小さな喫茶物語(前編):嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/7 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で目標に向かって邁進する人がいる。会社の中にいるから、1人ではできないことが可能になることもあるが、しかし組織の中だからこそ難しい面もある。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現するビジネスパーソンをインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。また個人の働きが、組織のなかでどう生かされたのかについて、徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 人間には毎日、少なくとも4時間程度は、何もしないでボーッとする時間が必要だという説がある。しかし現代の都市生活者は深刻化する不況下、日々、仕事に忙殺されがちであり、そう

    君はベルクに行ったことがあるか? 新宿駅にある小さな喫茶物語(前編)
    Hash
    Hash 2014/02/11
    新宿の店らしい. 最近は日本酒フェアやってるっぽいので行ってみたい
  • 娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」

    娘がクラスメイトから告白されたのをキッカケに、娘と父が割と気で話し合うこの企画、第2回です。前回は、娘の告白や男性観について話し合ってみました。今回は父親について、娘がどう思っているのかを聞いてみました。 年頃の娘さんがいる父親の大多数は、娘から「キモい」と呼ばれた経験があるでしょう。私もその1人です。最愛の娘にそう言われるのは、実に悲しいことです。今回は場所としてカフェではなく、回転寿司で事しながら話しました。 “父と娘が一緒にお風呂”は何年生まで? 父: サオリ(仮名)ってさ、二言目にはお父さんを「キモい」って言うよね。 娘: だって、キモいんだもん。 父: いつごろからキモかった? 娘: はっきりは覚えていないけど、小学校5年生くらい。 父: 一緒にお風呂入ったのは小学校3~4年生までで、それからはイヤがってたよね。 娘: それが普通じゃないかな。高学年で父親とお風呂に入るのは変

    娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」
    Hash
    Hash 2013/11/09
    すごい, ふつうなら「まぁそういうもの」で流すとこに踏み込みよった. 娘も意外とまともに答えてくれてる
  • レシート撮影するだけの家計簿アプリにDNPが参入 「レシーピ!」

    大日印刷(DNP)は7月1日、スマートフォンでレシートを撮影するだけで支出を記録できる家計簿アプリ「レシーピ!」をiOS/Android向けに公開した。170円。8月31日まで無料で提供する。 レシートを撮影するだけで、日付、店舗、品名、価格、合計金額などの情報を自動で読み取り、費目を仕分けて記録できる。動物のキャラクターが「たまったね」「よくがんばったね」などコメントするイラストも表示。楽しみながら家計管理できるという。 レシートの材情報から、料理レシピを提案する機能を装備。NHKエデュケーショナルのレシピサイト「みんなのきょうの料理」の8000点以上のレシピから、DNP独自の推薦エンジンで提案する。 レシート読み取り技術を持つアイエスピーと共同開発した。DNPとアイエスピーは共同で、レシートを読み取って購入を証明することキャンペーンに応募できるサービスなどの開発を進める。アイエスピ

    レシート撮影するだけの家計簿アプリにDNPが参入 「レシーピ!」
    Hash
    Hash 2013/07/02
    iOS+Android, 170円, ISPさんのライブラリ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Hash
    Hash 2013/03/12
    おお. 日本近海結構埋まってるの?
  • マーク・ザッカーバーグ氏、サーゲイ・ブリン氏らと“生命科学のノーベル賞”立ち上げ

    米FacebookのCEO、マーク・ザッカーバーグ氏は2月20日(現地時間)、米Googleの共同創業者サーゲイ・ブリン氏らとともに、生命科学分野の研究を支援する非営利企業Breakthrough Prize in Life Sciences Foundation(BPLS)を設立したと発表した。BPLSは同日、生命科学分野で功績のあった研究者11人に「Breakthrough Prize in Life Sciences」を贈ったと発表した。 この11人には、iPS細胞の開発でノーベル賞を受賞した山中伸弥氏も含まれる。Breakthrough Prizeは向こう5年間は続ける計画で、受賞者は、翌年からの対象者の審査員になる。 賞金は1人当たり300万ドル(約2億9000万円)で、ザッカーバーグ氏によると、この分野での賞金としては最高額だという。ノーベル賞の賞金は1000万クローナ(約1億

    マーク・ザッカーバーグ氏、サーゲイ・ブリン氏らと“生命科学のノーベル賞”立ち上げ
    Hash
    Hash 2013/02/21
    アイテーで稼いでライフサイエンスに還元とか!ザッカーバーグ一気に好きになった