タグ

2009年9月4日のブックマーク (2件)

  • ROMEを試してみた - techlog

    JavaRSSやAtomを使うためのライブラリROMEを使ってみた。 マイコミの「JavaでAtomやRSS等のフィードを扱うならこれ! - ROME」にサンプルコードがある。 # コード自体は記事で確認してほしい 軽い気持ちで記事などで紹介されているコードを動かそうとすると、かなりの確率で動かない。もちろん記事の通り設定しているにも関わらず。 インストール作業は特に必要ない。ダウンロードしたアーカイブを展開すると、JARファイル(ROMEはrome-0.9.jar、ROME Fetcherはrome-fetcher-0.9.jar)が入手できるので、これらにクラスパスを通してコンパイル/実行を行えばよい。 というわけで、記事の通りやるとこんな感じ。 Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: org/jdom/i

    ROMEを試してみた - techlog
  • 【ハウツー】JavaでAtomやRSS等のフィードを扱うならこれ! - ROME (2) 使ってみよう | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ROMEを使ってフィードを読み込む では、実際にROMEを使用してフィードを読み込んでみよう。ただし、ファイルを読み込むだけでは面白くないので、HTTPを使用してインターネットからフィードを取得するようにする。そのためには、ROMEだけではなく、サブプロジェクトであるROME Fetcherも必要だ。 ダウンロード、インストール ROMEのダウンロードはこちらのサイトから行うことができる。また、ROME Fetcherの最新バージョンである0.9はこちらからダウンロード可能だ。 インストール作業は特に必要ない。ダウンロードしたアーカイブを展開すると、JARファイル(ROMEはrome-0.9.jar、ROME Fetcherはrome-fetcher-0.9.jar)が入手できるので、これらにクラスパスを通してコンパイル/実行を行えばよい。 サンプルソース HTTPを用いてフィードを取得す

    HeRo
    HeRo 2009/09/04