タグ

htmlに関するHeRoのブックマーク (3)

  • Web Componentsを試してみた - アクトインディ開発者ブログ

    morishitaです。 プログラムを部品化して再利用したい。 コードを書く人間にとってはいつも考えていることですし、永遠のテーマなのではないかと思います。 オブジェクト指向はクラスとしてパッケージしたコードを再利用する仕組みを提供します。関数型言語は関数で。 言語レベルでなくても、コードを分割し再利用する仕組みはフレームワークやビルドシステムなどいろんな形で存在します。 Web Components もそんな再利用の仕組みの1つです。 ちょっと前に、「すでにモバイルではポリフィルなしでも使える状況になってきている」と聞きかじって気になっていました。 で、ちょっと試して見ました。 なお、このエントリではPolymerなどの polyfill は使いません。 Web Componentsとは? Web ComponentsはざっくりいうとオリジナルのHTMLタグを作るための仕組みです。JSP

    Web Componentsを試してみた - アクトインディ開発者ブログ
  • Web Share APIを試してみた - アクトインディ開発者ブログ

    morishitaです。 いこーよやいこレポでは、情報を共有してもらいやすいようにシェアボタンをページに置いています。 シェアボタン 現状はTwitterやFacebookなど各サービスごとにシェアボタンを用意していますが、 モバイルに於いてはWeb Share APIを使っても良い状況ではないか? と思って調べてみました。 ちなみにCan I use... ではこんな感じです。 Can I use ... Web Share API スマホに限るとiOS SafariもAndroid Chromeもサポートしているようです。 モバイルでは使えそう?! コード とりあえず、試すためのページを用意をしないと、ということで Web Share APIを使ったシェアボタンだけのページを作りました。 コードは次の通りです。 <html lang="ja"> <head> <meta charset

    Web Share APIを試してみた - アクトインディ開発者ブログ
  • HTML取得&解析をするRubyスクリプト - stog's blog

    簡単!たった13行のコードで HTML取得&解析をするPerlスクリプト 簡単!たった2行のコードで HTML取得&解析をするrubyスクリプト なんか流行ってる? ぼくもYahoo!Japanのトピックス一覧を取得するやつをRubyでやってみました。 使用ライブラリは標準添付のopen-uri と gemでインストールしたnokogiri 無理やり行数を削るとこんな感じか?・・・読み辛い。 test.rb #!/usr/bin/env ruby %w(open-uri rubygems nokogiri).each{|lib| require lib } puts Nokogiri::HTML( open('http://www.yahoo.co.jp', 'User-Agent' => 'Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1

    HTML取得&解析をするRubyスクリプト - stog's blog
    HeRo
    HeRo 2012/02/02
  • 1