タグ

リスク管理に関するHebiのブックマーク (87)

  • 水説:国債の日銀引き受け=潮田道夫- 毎日jp(毎日新聞)

    Hebi
    Hebi 2012/12/24
    ひえー、財産をなくした年配者の面倒は誰がみると思ってるんですか…
  • 中日新聞:乳幼児の窒息事故 発達に応じた食べさせ方を:暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 乳幼児の窒息事故 発達に応じたべさせ方を Tweet mixiチェック 2012年9月6日 万が一べ物が詰まった場合は、背中をぐっと押す=愛知県大府市のあいち小児保健医療総合センターで べ物による子どもの窒息事故が後を絶たない。日常的によく口にするべ物も、年齢やべ方によっては窒息の原因となる可能性がある。子どものかむ力など、体の発達に合わせた品選びを心掛けるとともに、万が一、のどに詰まった場合の対処法を身に付けておきたい。 (稲熊美樹) あめ、パン、リンゴ、カップ入りゼリー。東京消防庁が十二歳以下の子どもが重症となった窒息事故を分析し、原因と考えられるべ物だ。 厚生労働省の人口動態調査によると、毎年二十人以上の乳幼児が、べ物の誤嚥(ごえん)が原因で窒息死している。二〇一〇年は、全国で〇~四歳の子ども二十五人が

    Hebi
    Hebi 2012/09/07
    かみ切る力もつけなきゃいけないから何でも細かくしちゃダメ、と言われて以来、常に食べ物の大きさと形状に悩んでる、どうすればいいんだー。
  • 蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義【水谷翔】 | TechWave(テックウェーブ)

    大学4年生の水谷翔さんから寄稿していただきました。「自称ソーシャルメディアマーケターによる誤った見解が蔓延している」と、なかなか挑発的な文章から始まっています。僕はこうした挑発的な若者が大好きなんで、取り上げさせていただきました。w 大学4年生 水谷翔 ソーシャルとソーシャルでないものをはっきりさせる 今の日では、ソーシャルメディア、SNSなどのソーシャル関係の定義がめちゃめちゃで、混乱しています。その混乱の元となっているのが、「自称ソーシャルメディアマーケタ―」の方々による誤ったソーシャルへの見解が蔓延していることにあります。 彼らは哀しいことに、CGMやUGCなどの「人が集まる場所」と、ソーシャルメディアの区別がついていないのです。そこで、ここではソーシャルの定義をはっきりとさせたいと思います。 SNSの定義 まずはSNSの定義から入りましょう。ここがわかれば、ソーシャル、ソーシャル

  • 僕の息子が入院した日 ソーシャル・メディアと実際の友人・知人の気まずいカンケー : Market Hack

    かれこれ1年ほど前の話です。 僕の上の息子が或る日突然「胸が痛い」と言い出しました。 「ホイキタ。そんじゃトーチャンがいま病院に連れて行ってやっからな」と僕は軽いキモチで息子を近所の診療所へ連れてゆきました。 すると先生が「こりゃ、いかん。アンタの息子は気胸だ」 僕:「なんすか、そのキキヨウというのは?」 先生:「肺の壁が剥離して、水が溜まる病気だ。すぐ大きい病院に行きなさい。」 僕:「アレー!」 というわけで、急いで息子をマリン郡総合病院に連れてゆきました。息子はその場で入院となり、その日は泊まり、明日が手術とトントン拍子で話が進展しました。 息子を病院に残して、後ろ髪引かれる思いで帰宅すると同時に「リーン!」と電話が鳴ったのです。 相手はサンディエゴのグレンダおばさんでした。 グレンダ(開口一番に):「で、どーなのよ、一体?」 僕:「えっ?#$%&、、、と、、いいますと?」 グレンダ:

    僕の息子が入院した日 ソーシャル・メディアと実際の友人・知人の気まずいカンケー : Market Hack
    Hebi
    Hebi 2012/02/14
    関わっている人の数だけ自分の「顔」がある以上、一括どころか切り分けて管理するのは無理がある。
  • 匿名Twitterの危険性 - 日々関心

    1月28日になりますが、第3回Twitter研究会に参加してきました。 会場を提供されてくださっていたフューチャーアーキテクト株式会社さんの入口が素敵で、一瞬会場間違ったんじゃないかと… Twitter研究会には今回初めて参加しましたが、TwitterだけでなくいろいろなSNSについてのお話が聴けて非常に興味深い会でした。 当日の資料は以下にまとめられています。 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf3.html この中でも特にこちらのお二人によるお話(当日の資料にリンクを貼っています)を聴いて… 毛利勝久さん(IT系ライター・編集者) 炎上のツイッターと実名のフェイスブック―われわれに安住の約束の地(SNS)は存在するのか? 池田和史さん(KDDI研究所) ビジネスおよびコンシューマ向けTwitter解析技術の紹介 これ

    匿名Twitterの危険性 - 日々関心
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 昨日掲載した記事では、Richard Stallman氏の講演の導入部分をレポートした。 この講演は、ドイツ・ベルリンのブランデンブルグ科学アカデミー デジタルイニシアティブ「TELOTA」の10周年を記念したイベントでのスピーチで、テーマは「コンピュータネットワーク時代における著作権とコミュニティ」だ。 今回は講演の中で「著作権」に関する部分を紹介する。Stallman氏は著作権の発達に影響を与えた複製技術の進化とともに、著作権の変遷をなぞってみせる。 複製手段が書き写ししかなかった昔、複製を1部作成するのは時間がかかり、規模の経済が当てはまらないため、当時の人々には著作権という考えが浮かばなかった。その後、印刷機の誕生によって複製作

    ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない
    Hebi
    Hebi 2011/12/22
    >「印刷された本なら匿名で購入できる自由があるが、Kindleにはこの自由がない。Amazonはユーザー情報とユーザーが何を読んでいるのかなどの情報も持っている。このリスクは寛容できない。人権の危機だ」
  • 「チェルノブイリ・ハート」 - 鎌田劇場へようこそ!(83): かまたみのる公式ブログ 八ヶ岳山麓日記

    「チェルノブイリ・ハート」 2003年のアカデミー賞ドキュメンタリー短編賞でオスカーを受賞している。 いい映画であるが、最後が気になる。 心房中隔欠損や心室中隔欠損、そのほかの複雑な心臓奇形の子どもは、日でもある比率で、それなりにたくさん発生している。 それらの子どもたちは粛々と心臓外科手術を受け、救命できるようになっている。 が、ベラルーシでは医療水準が低いためになかなか心臓手術の順番がまわってこない。 そこにアメリカの心臓外科医がやってきて、手術を行っている。 母親たちは泣いて喜ぶ。 この映画は、女性ドキュメンタリー作家がチェルノブイリの現地に入る話から始まって、心臓に疾患をもつ子どもが暮らしている施設を取材し、そして、最後にアメリカの心臓外科医が乗り込んで手術をしている。 この映像をみていくと、心臓に重大な疾患をもつ子どもは全部、チェルノブイリ原発事故が原因というストーリーになって

    「チェルノブイリ・ハート」 - 鎌田劇場へようこそ!(83): かまたみのる公式ブログ 八ヶ岳山麓日記
  • DAYSから視る日々: 【編集後記(2011年12月号)】「原発は、あらゆる形の差別を引き起こす要因にもなる。それに取り込まれてはならない」(広河)

    「人々の意志が戦争を止める日が必ず来る」「一枚の写真が国家を動かすこともある」 「DAYS JAPAN」とは世界を視るフォトジャーナリズム月刊誌です。 「チェルノブイリ・ハート」が評判だ。被曝した子どもたちの心臓欠陥多発の映画で、2003年アカデミー短編ドキュメンタリー賞を受賞した。放射能の恐ろしさを警告する映画だ。 しかし気になるところもある。障害を負った子どもたちが映し出され、「チェルノブイリ事故のせいですか」と取材者が聞き、施設の職員は「そうです」とうなずく。今から10年以上前、国内外の有力誌がいっせいに、「チェルノブイリで身体障害多発」という大見出しで、子どもたちの写真を掲載した。衝撃の報告だった。しかし私は驚いた。ちょうどその時期に、救援のため現地を何回も訪ねていたのだが、そうした話は聞いたことがなかったからだ。私は障害を負った子どもの写真を多く撮影したが、事故との関連が確信でき

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    バイキンズカードの作者の金子幸弘… ニュース・フォーカスばい菌カードで知識ゲット どくろ・怪獣…キャラ続々(2019/8/2) 蒸し暑く、中毒に注意が必要な時期だが、どんなばい菌に注意すればいいだろう。親しみやすいイラストを使い、ばい菌の特徴を学んでもらおうと、…[続きを読む] 夏風邪、大人もご用心 手足口病「痛くて涙がポロポロ」[もっと医療面](2019/7/31)  ぼくができることを いのちの最期まで[診療所の窓辺から](2019/8/1) ジャガイモの毒、当たらないために 芽・緑色・傷に注意[ニュース・フォーカス](2019/7/30)  肝がん、抗がん剤後に「兵糧攻め」で生存期間延ばす[ニュース・フォーカス](2019/7/31)  介護の働き手、平均46.2歳 進む高齢化、賃金に不満[ニュース・フォーカス](2019/8/2) 救急隊員の腰守るパワーアシスト機器、導入

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    Hebi
    Hebi 2011/12/11
    おたふく風邪のワクチン
  • 恐れすぎるな 子どもの風邪は「親力」を高める

    恐れすぎるな 子どもの風邪は「親力」を高める 2011年11月15日11:00 カテゴリコラム Tweet 別に風邪を引くこと自体は春夏秋冬いつでもあり得るものの、やっぱり朝冷え込んだり、夕方の風がしんしんと身にしみ出すと、「ああ今年も冬が来たな」と身構えたくなるのが小さな子を持つ親の習いである。振り返れば過去9年、様々な病気(感染症)が筆者宅を訪れ、そして去って行った。 実を言うと、最初の子どもが生まれて初めて発熱したのはなんと1歳半過ぎだった。おそらく筆者は人の親になってから子どもの看病を体験するまでの時間が、人より非常に長かったに違いない。そもそも噂に聞く「子どもの病気」が死ぬほど怖かったヘタレな筆者は、11月生まれの娘を1ヵ月健診で病院に連れて行って、以後まるまる半年近く自宅に閉じ込め、徹底的に「外界のバイ菌」に触れないよう細心の注意を払っていたのだ。 春先、「あんまり可哀想だから

    恐れすぎるな 子どもの風邪は「親力」を高める
    Hebi
    Hebi 2011/12/11
    鬼気迫る描写だ…そろそろ免疫切れるころだし、徐々にならしていくべきか。
  • SYNODOS JOURNAL : ポリオワクチン騒動があらわにした、厚労行政の「後進性」 上昌広

    2011/12/912:55 ポリオワクチン騒動があらわにした、厚労行政の「後進性」 上昌広 ■「神奈川県のやり方はグレーゾーン」? ポリオワクチンに関する議論が盛り上がっている。ことの発端は10月15日、朝日・読売・毎日新聞、およびNHKが、神奈川県が不活化ポリオワクチンの集団接種を開始すると報じたことだ。 この報道に小宮山洋子厚労大臣が噛みついた。10月18日の定例記者会見で、「予防接種行政上、望ましいことだとは思わない」と持論を述べた。「不活化ワクチンには健康被害を補償する制度がない」「国民の不安をあおり、接種控えをさらに増加させる」ことが理由らしい。 小宮山大臣、黒岩知事のいずれもマスコミ出身。その「使い方」は熟知しているだろう。ただ、圧倒的に小宮山大臣の分が悪い。状況を十分に分析することなく、厚労省の言い分をそのまま発表してしまったようだ。どうも、彼女には医療関係のブレインがいな

    Hebi
    Hebi 2011/12/09
    あー、悩む…。とにかく育児ってこういう「万が一の場合命に関わるのに、かなり専門的で、でも最後は親の判断」みたいなことが多すぎて困る。
  • 明治の粉ミルク問題、「いじめ社会」は作っちゃいけない | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 (株)明治のフォローアップミルク「明治ステップ」(850g缶)の一部の製品から放射性セシウムが検出され、「取り替え」が6日から始まった。 明治のお知らせ 乳業メーカーには問い合わせが相次いでいるそうで、マスメディアも大々的に取り上げている。不安に陥っている人も多いだろう。でも、誤解が誤解を呼んで「けしからん」になっている面もあるように思える。事実関係を整理しておきたい。 (1) 取り替え対象の「明治ステップ」は、フォローアップミルク テレビや新聞等では「乳児用粉ミルク」と表現されていることが多いようだが、粉ミルクには、母乳代替

    明治の粉ミルク問題、「いじめ社会」は作っちゃいけない | FOOCOM.NET
    Hebi
    Hebi 2011/12/09
    いったんは納得してたのに、「消費者に安心を」系の新聞のコラム読んで、母親のくせに楽観しすぎかとやや動揺したので、こういう目配りのきいた記事は助かる。
  • 乳児用粉ミルクの放射性セシウム汚染について心配しておられる 妊娠・授乳中女性へのご案内 お知らせ:日本産科婦人科学会

    乳児用粉ミルクの放射性セシウム汚染について心配しておられる 妊娠・授乳中女性へのご案内 平成23年12月8日 日産科婦人科学会 乳児用粉ミルクの放射性セシウム汚染 (最大で30.8ベクレル/kg)が報道されました。この件に関する人体への影響について会の見解をご案内致します。 結論:たいへん微量であり、この粉ミルクから余分に受けた被曝に関して健康被害について心配する必要はない。 理由: 放射性セシウムを材中から摂取した場合におけるベクレル(Bq, どの程度の放射線を出すかの単位)とミリシーベルト(mSv, 人体が放射線により受ける影響の単位)の関係は以下のようになります(出典は「緊急時における品の放射能測定マニュアル」. 平成14年3月. 厚生労働省医薬局品保健部監視安全課)。放射性セシウムにはCs137とCs134があります。 Cs137, mSv=Bq×2.1÷100,000

    Hebi
    Hebi 2011/12/08
    >平成23年6月8日付のお知らせ(「母乳中放射性物質濃度等に関する調査」についてのQ&A)2)と同様、「通常の授乳期間、授乳を続けても、お子さんの健康に影響することはありません。」とお伝えすることが可能だと判
  • 「明治ステップ(850g缶)」のお取り替えに関するお詫びとお知らせ|重要なお知らせ|企業情報|株式会社 明治

    当社の粉ミルク・液体ミルクは全ての賞味期限の製品において放射性物質の自主検査を行っており、今後も継続してまいります。 2024/07/04更新

    「明治ステップ(850g缶)」のお取り替えに関するお詫びとお知らせ|重要なお知らせ|企業情報|株式会社 明治
    Hebi
    Hebi 2011/12/07
    「ああ、ついに」という思いと、「基準値以下でもちゃんと公表して対応してくれるなら、それはむしろ安心材料」という思いと。
  • 明治ステップから放射性セシウムが検出された件についての原田英男さんの解説

    原田 英男 @hideoharada 【明治ステップから放射性セシウムが検出された件について①】株式会社明治は、12/6自社の粉ミルク「ステップ(850g缶)」4ロットから21.5、22.5、29、30.8Bq/kgの放射性セシウムを検出したと発表。 明治のプレスリリース→http://t.co/vxxGAEKJ

    明治ステップから放射性セシウムが検出された件についての原田英男さんの解説
  • スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 国民生活センターのスマホのレポートが非常に興味深い。スマホが好きな人には興味深いレポートだ。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111201_2.pdf 相談内容の内訳を見てみると、すごい。 いちばん多い相談は解約。35%って、結構すごいよね。1/3超えてるよ!解約料の相談かなーと思ったけど、それは10位に入っているようだ。つまり、ご相談された方の1/3以上が、スマホを解約したいらしい。 メールが届かないとか、通話アプリが強制終了したから、フリーズしたから、「修理」に出したりする人がいるんですね。修理に出しただけで、Androidが強制終了しなくなったら、何億人のAndroidプログ

    スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談
    Hebi
    Hebi 2011/12/03
    電話・メール・ネット他、利用状況のYes・Noチャートでも作って「あなたに最適な商品」を薦めればいいのに。
  • B!KUMA Girlsがはてブに影響を与え過ぎている件 - ラヂオスター

    たぶん、はてブを使っているひとは薄々感じていることだろうけど、最近、ちょっと今までは見られなかったようなブクマがものすごい数を稼いでいることがある。 僕ははてブの人気エントリーをRSSに入れてるんだけど、今日もこんなのが上がってきた 一番簡単★基プリン by バカゾク [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが109万品 ちなみに今現在(2011年11月24日18時17分)でも人気エントリーには他に 絶品!簡単ウマぁ~!★☆山芋グラタン☆★ by ぷりマン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが109万品 ちょっと気で“基の焼きギョウザ”を作ってみよう! - ガジェット通信 湿らせたスポンジを電子レンジで温める、一粒で二度おいしいお掃除Tips : ライフハッカー[日版] なんかが上位に出てきているし、他にもはてなブックマークランキング - 週間ランキング - 総合を見

    B!KUMA Girlsがはてブに影響を与え過ぎている件 - ラヂオスター
    Hebi
    Hebi 2011/11/26
    最近なんか女性向けの記事がやたらとあがってくるなぁと思ってたら、このせいだったのか!だから既存ユーザ対応として平行して新ブクマ開発したんだろうなぁ。納得。
  • JOHOKANRI : Vol. 49 (2006) , No. 11 p.611-621

    Hebi
    Hebi 2007/02/04
    問題点の指摘が即物的なところに限定されていることに心底がっかり。
  • 書物蔵 古本オモシロガリズム - 米国の書盗研究を参考に

    オタどんが日最初の書盗研究につきすすむ気配(`・ω・´;)ムムッ じつはメリケン図書館学には書盗研究なるものも、これあり メリケン図書館学 ローレンス・S・トンプソンなる古典学者が、書盗について「新しい」考察を加えたのは1975年のこと(記事注記によればトンプソンは書盗研究の第一人者だそうな) 伝統的な書盗ってば、ちょっとイカれたコレクターってのが基。自分で買ったりコレクションに加えられないようなや史料を失敬するような。 カネで手に入らないような資料を非合法に入手したってゆーコレクターってのはざらにいる。 場合によっては、モラルに反してたり、学術に仇なすこともあるんだけど、こんなタイプの書盗って、なかなか憎みきれないのだ。だって、価値を知らない弱小館からお宝を保護したり、村役場みたいないい加減な管理人とこから貴重な史料を救い出したりしてるんだから。(略) でも、20世紀になってから、

    書物蔵 古本オモシロガリズム - 米国の書盗研究を参考に
    Hebi
    Hebi 2007/02/04
    類型1=ねこにかつおぶし