タグ

2008年12月3日のブックマーク (3件)

  • Google世代にとって暗記は時間の無駄

    オープン性、ピアリング、共有、グローバルな行動、を四つの行動原理とした「不特定多数に開かれたもの造り」について書かれた「Wikinomics(ウィキノミクス)」などの著書で知られるDon Tapscot(ドン・タプスコット)氏の教育に関する発言が話題を呼んでいます。 詳細は以下から。 Google generation has no need for rote learning - Times OnlineGoogleWikipediaなどでいつでも簡単に入手できる情報を、わざわざ暗記するのは時間の無駄」と語るDon Tapscot氏は1998年ベストセラーとなった「Growing Up Digital」で「Net Generation(ネット世代)」という言葉を浸透させた張人。最新刊「Grown Up Digital」では1978~1994年生まれの12カ国、8000人近くの人を

    Google世代にとって暗記は時間の無駄
    Hoo
    Hoo 2008/12/03
    物事同士を関連付けるということやメタ的な、というか深い理解には最低限暗記が必要だと思う今日この頃 頭ではわかっているけれどやっぱり暗記は時間の無駄だと感じてしまう
  • プログラムを読み書きできるようになるために必要なエッセンス - 探神

    教育, progそういう経験がゼロの人でもやる気があればいつかできる。できない人は気でないか、真面目でないだけだ。「プログラムなんてたいしたことない」と思い続けること「プログラムはすごい。雑技団の曲芸みたいだ。こんなことを解釈するなんて自分には一生無理だ」と思っている人。そうです、あなたには一生無理です。コンピュータはただ与えられた0と1を判定して命ぜられた通りに処理しているだけで、まったく何も考えてはいないという認識コンピュータにとっては肌色成分が多量に含まれる画像もアメリカ国歌の音声もケーブルを流れる通信パケットも何もかもただの0と1でしかない。それに意味を与えるのは人間の命令。そこに書かれているのは「どうやってそれをするか」であり、「お前にはやり方なんて教えてやんねー!暗号化しといたぜHAHAHA」ではない。だから書いてある通りに動くし、動きは書いてある通りなので、読めばわかる。あ

    Hoo
    Hoo 2008/12/03
    ポインタの概念はC使わなければ別にいらないんじゃないかと思ってしまった 素人考えかもしれないけれど
  • 勇気を持って内部告発をしたら、実名ごと上司にばらされちゃったでござる ニンニン:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :バジル(西日):2008/12/02(火) 16:26:13.68 ID:m9faOF0n 北つくば農協(筑西市)の元監事(60)が昨年八月に県知事あてに郵送した同農協幹部による不正融資などを訴える内部告発の手紙のコピーを、県の担当者が農協側に渡していたことが一日、分かった。県は同日、「あってはならないこと。弁解の余地はない」と元監事に謝罪した。 県の説明では、手紙は秘書課で開封され、農協に関する内容だったため、農業経済課に回された。同課の職員は昨年九月、別件で同課を訪ねてきた北つくば農協職員二人に対し、手紙に書かれた内容を確認する際、求められ書面と封書のコピーを渡してしまったという。封書には元監事の実名や住所が書かれていた。今年五月、同農協の理事会に資料として配布され発覚した。 http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20081202_03.htm