2021年5月29日のブックマーク (4件)

  • 書評家、冬木糸一さんが語る「泥臭く」ブログを書き続けたい人のためのブログ指南 - 週刊はてなブログ

    はてなブログのユーザーに、自身とブログについて寄稿していただく【「ブログを書く」ってどんなこと?】シリーズ。今回の執筆者は2008年からブログに「書籍紹介」を投稿する書評家の冬木糸一(id:huyukiitoichi/@huyukiitoichi)さんです。 ブログ開設から10年以上経った今なお、2〜3日に一度はブログを更新し続けている冬木さん。紹介する書籍はSFを中心にベストセラーから注目の新刊までさまざまですが、どの書籍も数千字にわたり、関連書籍とひも付けながらじっくりと紹介しています。そんな冬木さんが語る「継続して質が高い記事を高頻度で投稿するコツ」とは? 10年以上「書籍紹介」ブログを、量と質を維持して書くコツは何かあるのでしょうか、というお題をもらい、書くことになった。量と質を維持しているかは異論もあるだろうけれど、僕は少なくとも「基読書」というブログを書き続けている。開設は2

    書評家、冬木糸一さんが語る「泥臭く」ブログを書き続けたい人のためのブログ指南 - 週刊はてなブログ
    Houhei2021
    Houhei2021 2021/05/29
    ブックマークさせていただきます。
  • フェイクニュースブログに対する通報 - Hatena Policies

    翻訳ニュースサイトの体裁で偽のニュース記事を投稿しているブログに対して、利用規約違反ではないかとの通報あり いわゆるフェイクニュースや事実と異なる情報を含む記事は近年社会的に問題となっているものの、下記のような理由からはてなでは一律に禁止していない 第三者から記事の真偽や投稿の意図を判定することは困難であることが多い 創作表現の一手法として成立する事例もある 特定国家や民族に対する批判を含むブログについても、個人の意見にとどまる場合は差別的表現行為とはみなしておらず、情報が正確でない場合であっても、それのみを根拠として規約違反とは判断しない しかし、当該ブログは下記のような理由から利用規約で禁止する「差別的表現行為」に相当するものと判断し、公開を停止した 記事の多くが特定国家や特定民族に対する否定的な内容を含む創作・嘘である 記事を一読して創作・嘘とわかりにくい態様である この2点から、当

    フェイクニュースブログに対する通報 - Hatena Policies
    Houhei2021
    Houhei2021 2021/05/29
    ブックマークさせていただきます。
  • Twitterからの流入がスゴすぎる! ブログ初心者は絶対やるべき! 2500Pvを上乗せできるソーシャルの力! - クマの動物研究

    こんにちは、クマです。 皆さんはブログを書いていますか? 書いているなら、もっとたくさんの人に読んでほしいと思いますよね。 皆さん、SNSは使っていますか? もし使っていないなら使うといいですよ。 ブログはSNSと合わせて使うことでPVをのばすことができます。あなたがアフィリエイト、特にアドセンスなどを用いているなら、使わない手はありません。 クリック率はPVを稼がないと中々上がりませんから。 SNS と一口にいっても様々です。 LINE、Facebook、Twitter、Instagram、bookmark、などなど。 この内どれか一つくらいは、皆さんのスマホの中に入っているのではないでしょうか。 クマが使っているのはLINETwitter LINEは日常使い。友人や家族との連絡用でブログには使いません。 逆にTwitterは完全にブログ用であり、自分専用です。周りの誰にも「Twitt

    Twitterからの流入がスゴすぎる! ブログ初心者は絶対やるべき! 2500Pvを上乗せできるソーシャルの力! - クマの動物研究
    Houhei2021
    Houhei2021 2021/05/29
    参考にさせていただきます。
  • 貧乏人も立派なターゲットですわ - 月10万円以下で生きる低所得アラサー女

    白身フライパーティーは続く。(残り3枚) 1日に2回も送ってきてやんの。 アマゾンプライムは無料期間だけしっかり利用してあっさり解約したワタシに死角は無いですわよ。 いやーでも。初めてこの手のショートメールが来た時は一瞬騙されかけました。 宅配業者の不在通知の内容でしたが。 ちょうど実際に荷物が届くタイミングで来たんですもの。 へーそんなお知らせサービスあるのかーって思うじゃないですか(脳天気) URLポチしようとしたところでワタシの中の天使が「ダメじゃ!それは地雷じゃ!」と教えてくれてようやく思いとどまりました。 実際はURLポチした後にカード情報など入力したらジエンドらしいですけども。 詐欺も日々進化してるらしいですから。いつか詐欺に遭いそうでおそろしやー。 ワタシのような貧乏人を引っ掛けたところでお金になりませんっての。 でもこんな貧乏人からでも上手いことして1人あたり1,000円む

    貧乏人も立派なターゲットですわ - 月10万円以下で生きる低所得アラサー女
    Houhei2021
    Houhei2021 2021/05/29
    私のところにも来ましたAmazon名乗る詐欺メール、今年に入って2回来てます。URLクリックするのもいけないと聞いてびびりました。最初のはURLクリックしちゃったんですよね。気をつけます。