タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (52)

  • “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る

    ウェブサービスは星の数ほど存在するが、注目を集め、盛んに利用されているものは限られている。幅広い選択肢がある中で、使われるサービスと使われないサービスの分岐点はどこにあるのだろうか。 8月29日に開催されたイベント「Startup Dating(スタートアップ・デイティング)」では、そのヒントを見つけるべく、「あの有名サービスは何を考えて作られているのか」をテーマにしたパネルディスカッションが繰り広げられた。 パネルディスカッションに参加したのはkamado代表取締役の川崎裕一氏、クックパッド技術部長の井原正博氏、ロケットスタート代表取締役の古川健介氏の3人。モデレーターはユーザーローカル製品企画・開発担当の閑歳孝子氏が務めた。登壇者らのやりとりから見えてきた「使われているウェブサービスの設計に必要な要素」をここで紹介したい。 「どんな人が使うのか?」を具体的に考えて作る 閑歳氏はまず、最

    “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る
  • 職種が3つに集約されるIT業界の未来

    IT業界にはかつて、ITプロフェッショナルが希望の給与額を提示できるような素晴らしい時代があった。しかし、2000年問題の片が付き、ドットコムバブルがはじけるとともに、そのような時代は終わりを迎えた。企業はもはや、多くのプログラマーを必要としなくなったのである。また、サーバを新たに購入したり、その運用を任せるためのシステム管理者を雇用する新興企業の数も一転、大きく減少することになった。 同時期、米国産業界ではITに対する反動が各所で顕在化していた。それまで多くの企業は、ITがあらゆる問題の解決策となるはずだと信じ、ITプロジェクトに膨大な資金を投じていた。1990年代にはITによる生産性の向上が顕著であったため、多くの企業がITに対して過剰な投資を行い、あまりにも多くのことを先を急いで実行しようとしていたのである。その結果、大金を投じた大規模プロジェクトが大失敗に終わるという事例も数多く見

    職種が3つに集約されるIT業界の未来
  • スマートフォンの普及で市場は変わる--山根康宏が見る日本のSIMロック

    2010年7月、NTTドコモが携帯電話を特定の通信会社でしか使えないように制限する「SIMロック」を解除する方針を固めたと発表し、話題を呼んだ。さらに、NTTドコモの通信回線でサービスを展開するMVNO(Mobile Virtual Network Operator)の日通信は、SIMフリー端末向けにSIMカードの販売やSIMフリー端末の販売網を強化するなど次々に新戦略を発表し、注目を集めている。 香港に在住し、携帯電話研究家として各国のモバイル事情を取材する山根康宏氏には、日SIMロックをめぐる動きはどう映るのか。 日は「通信事業者の専用端末」、海外市場は「メーカー端末」 日で販売される携帯電話も、気がつけば高機能携帯電話、すなわちフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行が急速に進んでいる。2010年10月に行われたNTTドコモ、ソフトバンクモバイル両社の新製品発表会でも最

    スマートフォンの普及で市場は変わる--山根康宏が見る日本のSIMロック
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
  • 前代未聞の速度で組織を急拡大するグルーポン--勝ち続けるために必要な人材とは(後編)

    グルーポン・ジャパンは事業規模の拡大に伴い、人材増強も急ピッチで行っている。全国区で増員中の営業スタッフと同じく、システムを支えるエンジニアの存在は極めて重要だ。米国発の人気クーポンなどで負荷急増が予想される場面でも、米国社からは「システムは絶対落とすな」との指示が下る。 IT技術者に求めるのはユーザとしての経験 グルーポン・ジャパンが求めるIT技術者とは、どのような人なのだろうか。 システム開発・運用の責任者である開発部マネージャーの信川亮太氏は真っ先に「ユーザーとしての経験の有無」を挙げた。 「基的にはWebの開発経験があり、できれば自社のコンテンツをやってこられた方を求めています。いわゆる受託開発系の方ではなく、自社の企画の方と一緒に自社コンテンツや自社サービスをやられてきたエンジニアの方ですね。自分たちのサービスなので、自分で作ったものを自分で責任持てるかということが大切にな

    前代未聞の速度で組織を急拡大するグルーポン--勝ち続けるために必要な人材とは(後編)
  • ソーシャルメディアを有効に活用するための5つのポイント

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は11月9日、都内にて「Webエンゲージメントセミナー ソーシャルメディアプラットフォーム〜企業自らがリードするソーシャルというメディア〜」を開催した。 エンゲージメント構築にソーシャルメディアの活用を セミナーの第1部ではロフトワーク代表取締役諏訪光洋氏が「ソーシャルメディアとエンゲージメント戦略」というタイトルで講演した。 まず、諏訪氏は「エンゲージメント」の概念を解説した。そもそもマーケティング用語で顧客の信頼度や愛着度を指す「ロイヤリティ」という言葉に代わって使われるようになったエンゲージメント。「ロイヤリティは君主に対する忠誠心から来ている。しかし、消費者にそのような“忠誠心”を求めることは無理。エンゲージメントは婚約という意味もあるように、対等な関係を現す」と、企業が消費者から信頼を得て、より良い対等な関係を築くことが重要だと述べた。 諏訪氏

    ソーシャルメディアを有効に活用するための5つのポイント
  • 「Android」の躍進を後押しする5つの原動力

    GoogleAndroidを搭載している端末は2010年に入り、モバイルプラットフォーム市場におけるシェアを急速に伸ばしている。Android搭載端末は当初はマイナーな存在でしかなかったものの、現在では米国市場においてトップのBlackBerryを視野に入れ、世界市場では主権を握るNokiaに狙いを定めるまでに成長してきている。 Androidはどのようにして、これほど急速にシェアを拡大できたのだろうか?以下に、Androidの躍進を後押ししている5つの原動力を紹介する。 #5:反Appleという感情 Android搭載端末はiPhoneの模倣だと主張することは簡単だ。Googleがモバイルプラットフォームという分野に参入した当時、この分野では小さな画面にハードウェアキーボードを搭載したBlackBerryやWindows Mobile搭載端末といったものが幅を利かせていた。しかしその後

    「Android」の躍進を後押しする5つの原動力
  • 人脈を効果的に広げる11の方法

    この話は何度も聞いているという人もいるだろうが、当のことだ。同級生や仕事関係者と連絡を取り続けていれば、キャリア形成の上で大きな見返りがある。求人は表だって行われないことも多い。そんな場合、適切な人物を知っているかどうかが、その職を得られるかどうかに関わってくる。以下では、効果的に人脈作りをするためのヒントをいくつか紹介する。 1.名前を覚えておく Dale Carnegie氏によれば、ある人にとって世界で一番心地よい音は、その人の名前だという。この理由から、名前を覚えていることは、大いに役立つ。人脈ネットワーク作りを目的とするイベントであるネットワーキングイベントでは、以前のイベントでも会っている人と顔を合わせるかも知れないし、さらに幸運なら、今では職にありついている人に合うかも知れない。もしその人の名前を覚えていれば、強い印象を与えることが出来る。 数年前、当時は見込み客だったクライ

    人脈を効果的に広げる11の方法
    Houser
    Houser 2010/10/14
  • Google AdWordsが10周年--Googleが掲げる6つの理念

    キーワードに関連した広告を検索結果に表示する「Google AdWords」が、米国で2000年10月にサービスを開始してから10周年をむかえた。現在の広告出稿企業は全世界で100万企業にのぼるという。米国のGoogle社から来日した製品管理部門ディレクターのNicholas Fox氏は、GoogleがAdWordsを提供するにあたり持ち続けてきた6つの理念を紹介した。 Google AdWordsの6つの理念 (1)広告は邪魔なものではなく有益なもの ポップアップなどは表示せず、ユーザーにとって有益な広告のみを表示する。これによりユーザーには検索結果だけでなく、広告という意味でもGoogleを使ってもらうことを目指したという。 (2)あらゆる規模のビジネスに対応する AdWordsは大企業から個人レベルまであらゆる企業が利用できる。サービス開始時、最初に問い合わせてきたのはロブスターの

    Google AdWordsが10周年--Googleが掲げる6つの理念
  • チーム全体に悪影響を及ぼす前に--問題に悩む従業員に対処する

    従業員が何らかの問題を抱えている場合、チーム全体の生産性や士気に悪影響を及ぼすおそれがある。そこで記事では、そういった従業員に手を差し伸べるための方法をいくつか紹介している。 マネージャーにとって最も困難な仕事の1つとして、問題に悩む従業員を立ち直らせるというものがある。その過程では、官僚主義や、法的な問題といったものに行く手を阻まれることも多い。では、マネージャーとして何ができるのだろうか?以下に、役に立ちそうなティップスを5つ紹介する。 #1:親身になる 筆者はこれまでに、自らの上司を満足させることにしか情熱を傾けないマネージャーを何人も目にしてきている。マネジメント上層部を喜ばせる必要があるという現実は否定しないものの、極端なケースも散見されるのだ。例として、筆者が技術サポート担当者として働いていたデータ入力会社のケースを挙げてみよう。この会社では、データ入力を行う従業員が常に厳し

    チーム全体に悪影響を及ぼす前に--問題に悩む従業員に対処する
  • ノートPCがiPadから学ぶべき6つのポイント

    AppleiPadを市場に投入した第2四半期(1〜3月)における同製品の販売台数は330万台に上っている。これは、同時期におけるMacBookの販売台数(250万台)を上回る数値だ。また、Appleはこの2製品のおかげで、ノートPC市場において第7位から第3位へと躍り出たのだった。 その一方、他のノートPCメーカーにおける同時期の販売台数は上位5社すべてで伸び悩みを見せている。これはiPad好調のあおりを受けてのことだと考えてよいだろう。iPadのこういった好調さはその圧倒的な話題性と、同製品に対する人々の期待の大きさによる一時的なものなのだろうか?それとも、新学期シーズンやクリスマスシーズンに入ってさらに勢いを増すことになるのだろうか?こういったトレンドは、2010年後半において目を離せない最も興味深いものとなるだろう。 とは言うものの、iPadは既にノートPCメーカーを脅かすほどの販

    ノートPCがiPadから学ぶべき6つのポイント
  • 不況時代をチームで乗り切る--集中力と積極性を維持する5つの戦術

    「やる必要のないことを、効率的に行うことほどの無駄はない」 これは、有名な経営学者、Peter F. Drucker氏が言った言葉だ。わたしは数週間前、あるクライアントとその人物の部下の成績について議論し、効率的であることと効果的であることの違いについて話し合っていたときに、この言葉を使った。後者は、結果を出すために何をしていけばいいかということであり、一時解雇があふれる時代には特に重要なことだ。 チームメンバーのやる気と実績を最高の状態に保つことは、今の時期には特に難しくなっている。あなた自身が押しつぶされていると感じていたり、仕事が難しくなり続けていると思えるとしたら、チームメンバーたちの一部もおそらく同じように感じているだろう。彼らが自分自身の職や、請求書の支払いや、愛する人の運命について心許なく思っていれば、最高の仕事をするのは難しい。そして、効果的な仕事ぶりが損なわれていれば、人

    不況時代をチームで乗り切る--集中力と積極性を維持する5つの戦術
  • iPhoneユーザーをうらやましがらせる15のAndroid用ウィジェット

    AndroidiPhoneに対する最大の優位点の1つがウィジェットだ。Androidにはウィジェットがあり、iPhoneにはない。 ウィジェットに価値があるのは、さまざまな種類の情報を一目で見せることができ、価値のあるアプリケーションや設定に簡単にアクセスできるようにしてくれるという点だ。 読者が役に立つウィジェットを見つける手助けになるよう、この記事ではわたしの個人的なトップ15のリストを紹介する。このリストは、スクリーンショットギャラリーで見るのが一番いいが、ここではリスト全体を通して見て頂こう。 わたしはウィジェットに関して、2つのことを念頭に置いている。第1に、ウィジェットはリソースや帯域、バッテリー寿命を大量消費する場合があるため、タスクマネージャを使って定期的に開いているアプリケーションを起動し直すべきだ。第2に、ウィジェットは画面の面積を大きく占有する場合があり、空間を余分

    iPhoneユーザーをうらやましがらせる15のAndroid用ウィジェット
    Houser
    Houser 2010/08/11
  • 「Android端末は1日20万台売れている」:グーグルCEOシュミット氏

    カリフォルニア州レイクタホ発--Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間8月4日、約20万台の新しいAndroidデバイスが毎日販売されていると同社では考えており、モバイル検索トラフィックの増加という形で大きな売り上げをもたらす結果となっていると述べた。 Schmidt氏は、「Androidがいかに成功しているか、人々はついに気づき始めた」と述べた。同氏は、当地で開催の年次「Techonomy」カンファレンスにおいて、同モバイルOSの成長が人気の「iPhone」を追い越す程になっていることを示した最近の調査に触れながら語った。 Schmidt氏は、「この数字は、2カ月前は(1日につき)10万だった」と述べ、「Androidの成長率は、単に驚くべきというものではない。信じられないほど驚くべきものだ。これがいつまで続くか誰にも分からない」 GoogleはAnd

    「Android端末は1日20万台売れている」:グーグルCEOシュミット氏
  • Twitterやmixiを使った新たな電子決済ビジネスを探る

    資金決済に関する法律「資金決済法」が2010年4月に施行された。野村総合研究所(NRI)は7月28日、この資金決済法により大きく変わろうとしている電子決済ビジネスについて、今後の展望や新規事業者の参入の可能性などを発表した。 これまで銀行以外に認められなかった為替業務だが、資金決済法の施行により、一般企業でも「資金移動業」として送金サービス事業に参入できるようになった。これにより、携帯電話やTwitter、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、電子マネー、ECなどを利用して、銀行を介さずに個人間の送金が可能になる。 ミクシィが資金移動業者に登録したと仮定すると、ユーザーはmixiの日記を一つの作品と位置づけ、読者に数十円程度課金して公開するといった新サービスを展開できる。数十円程度の送金であれば送金サービスの仕組みが有効といい、「個人が少額からビジネスを開花できる」とNRI金融戦略

    Twitterやmixiを使った新たな電子決済ビジネスを探る
  • 楽天三木谷氏:ECサイトは“情報の拠り所”、口コミがビジネスを左右

    楽天は7月2日、インターネットショッピングモール「楽天市場」の出店店舗向けイベント「楽天EXPO 2010」を都内で開催した。東京を皮切りに全国6カ所で開催する。 楽天代表取締役会長兼社長である三木谷浩史氏は同イベントの講演で、「ネットの伝播力は凄まじい。口コミの力をどのように使うかがビジネスの勝敗を分ける」と語った。エンターテインメント性とソーシャル性を持つコミュニティ内で成功する秘けつは、“ネタ”であると同氏は強調した。ここでいうネタとは、消費者が共有・発信したくなる情報を指している。 三木谷氏は出店店舗にとって重要な要素として、ネタのほかに店舗の質と顧客対応を挙げ、「すでにテレビでは物が売れなくなっている。出店店舗にとって根は質だが、ネタが良ければ良いほど二乗で伝播する」と述べた。 これまでのECサイトは、購入の利便性や早さ、来店を肩代わりするといった機能面をユーザーは重視していた

    楽天三木谷氏:ECサイトは“情報の拠り所”、口コミがビジネスを左右
  • [ウェブサービスレビュー]複数のPCで付箋が共有できるオンライン付箋サービス「lino」

    内容:「lino」は、ブラウザ上で使えるオンライン付箋サービスだ。インストール型の付箋紙ソフトと異なり、どんなPCからもインターネットを経由して呼び出せるので、自宅や会社はもちろん、出張先やネットカフェでも利用できることが大きなメリットだ。 「lino」は、ブラウザの画面上に付箋を表示し、複数のPCで共有ができるオンライン付箋サービスだ。自宅と職場、もしくは職場のデスクトップとモバイルなど、複数のPC上でタスクやスケジュールを管理するのに威力を発揮する。 ユーザー登録をすると、ブラウザ上にデフォルトのキャンバスが表示される。これがいわば付箋を貼り付ける土台となる。このキャンバスは目的に合わせて自由に増やし、切り替えて使うことが可能だ。 付箋紙を貼り付けるには、キャンバス右上のパレットから任意の色の付箋アイコンをクリックする。画面中央に入力画面が表示されるので、テキストを入力して「付箋を貼る

    [ウェブサービスレビュー]複数のPCで付箋が共有できるオンライン付箋サービス「lino」
  • Twitterに新たな正念場--サイト障害から考える今後の進むべき道

    Twitterは米国時間6月16日、「サイトの安定度とサービス停止頻度の点で、6月はTwitterにとって2009年10月以来最悪の月になっている」ことを認めた。過去1〜2年で、技術面の不安定さについての悪評をなんとか一掃し、2010年春には、現実味のあるビジネスモデルを発表することで批評家より一段上に立った企業にしてみれば、これはかなりきまりの悪い事態だ。 Twitterの広報担当者Sean Garrett氏は、ブログ記事に次のように記している。「先週の金曜日、われわれは開発者ブログで、これから数週間、困難な日々が続きそうだ、と報告した。過去最大のトラフィックを処理する際でも安定性の高いシステムを提供するために、調整を行っている。このプロセスにおいて、全く予期していなかった、とても根深い問題を発見し変更を試みた結果、今回、不用意なダウンタイムを引き起こしてしまった」 この「とても根深い問

    Twitterに新たな正念場--サイト障害から考える今後の進むべき道
  • 発明したのは「300年間成長し続けるかもしれない組織構造」--孫社長がビジョンを語る

    ソフトバンクは6月25日、代表取締役社長の孫正義氏がソフトバンクにおける今後のビジョンや戦略を語る「新30年ビジョン発表会」を開催した。孫氏が「今までの私の人生で一番大切なスピーチ。30年に1回の気の大ボラ」と表現する渾身のスピーチは2時間以上に及んだ。 株主総会終了後に開催し、株主ほか、Twitterを通じて一般からも1000名を招待。スピーチの映像は、ウェブサイトでも公開されている。 企業理念は、「情報革命で人々を幸せに」 ソフトバンクでは、このスピーチに向けて社内で「30年ビジョンプレゼン大会」を開催。今後30年、なにをどうして行きたいのかなど社員からさまざまな意見を集めたほか、Twitterを通じて、「人生で最も悲しい事は何だろう?」「人生で最も幸せを感じる事ってどんな事なんだろう?」「30年後への思い」などいくつかのテーマを問いかけ、一般からも意見を募っていた。 ソフトバンクは

    発明したのは「300年間成長し続けるかもしれない組織構造」--孫社長がビジョンを語る
    Houser
    Houser 2010/06/28
  • au、フルキーボード搭載スマートフォン「IS01」を6月30日発売

    KDDIおよび沖縄セルラーは6月30日より、OSにAndroidを採用したシャープ製スマートフォン「IS01」の販売を開始する。タッチパネル対応5.0インチフルワイドVGA液晶やフルキーボードを搭載したモデルだ。 標準搭載するアプリケーションは、ARアプリケーション「セカイカメラ」、Android搭載スマートフォン向け「EZナビウォーク」となる「au one ナビウォーク」など。9月下旬以降は、アップデートによって「LISMO!」が利用できるという。このほか、ワンセグや赤外線通信に対応し、8月下旬以降はEメール(@ezweb.ne.jp)も利用できる。カラーは、BLACK、LIGHT BLUEの2色。 また、同社のAndroid搭載スマートフォン向けに、アプリケーションストア「au one Market」の提供を開始する。サービス開始当初、au one Marketで扱うアプリケーションは

    au、フルキーボード搭載スマートフォン「IS01」を6月30日発売
    Houser
    Houser 2010/06/24