ブックマーク / d.hatena.ne.jp/tek_koc (3)

  • もえたんは逆だったんじゃないか - 遥か彼方の彼方から

    雑記 日オタク後進国となる日は近い? 上の増田さんの記事を見て、昔id:tar8847やid:led1968と中学か高校くらいのときに話していたことを思い出しました。ずばりもえたんは逆だったんじゃないか、と。 もえたんは萌えながら英語を学ぶ、というものです。オタクに関する言葉を英語にした例文、見た目は小学生だけど高校生というロリ娘、魔法少女で変身モノ。萌えを掲げた英語教材というか、英語をテーマにした萌えとうか、そんな作品です。 続編もたくさん出ましたし、アニメ化もされました。POPいいよPOPって奴です。僕もちゃっかり一冊目は持ってます。例文とストーリーを楽しむだけで英語は勉強しませんでしたが。 でも、どうせ英語を使うのなら、方向性は逆でもいいんじゃないかなと思うんですよ。つまり、英語圏の人に萌えを使って日語を教えるというもの。「わたし達と一緒に話せるように、頑張って日語を勉強しよ

    HtandJING
    HtandJING 2008/08/09
    逆もえたんって具体的なイメージがわかない。言語の問題より、「オタク」的なものしか摂取しないクリエイターが大多数になった時が「終わり」だと思う。幅広いジャンルから取り入れて僕たちを驚かせてほしい。
  • 風来のシレンに学ぶ10の教訓 - 遥か彼方の彼方から

    戯言 風来のシレン3がwiiで発売しました。 シリーズとしての作品としては実に6年ぶり。根っからのシレンファンの僕は大喜びしましたが、次世代ゲーム機なんてもちろん持っていないので、涙ながらに前作のアスカをやっています。 それにしても、風来のシレンシリーズからは実に多くのことを学べるんですよね。下手なノベルゲームよりもずっと考えさせられる。この前も66階で見事に散って世の中の世知辛さを痛感しました。あまりのショックにやり直す気力がしばらく湧かないので、今回はシレンシリーズから人生の教訓っぽいことをいくつかまとめて書いてみました。あまりにも学べることが多いので、もし「こういう事も学べるぜ!」ってのがあればコメントやブコメ、トラバなどをよろしくお願いします。当然3のことはよく知らないので、最新作と矛盾することがあったらごめんなさい。 1.失敗したらそれまで どんなにゴールに近くても、どんなに良い

    HtandJING
    HtandJING 2008/06/23
  • Fateは文学じゃない - 遥か彼方の彼方から

    戯言Fateは文学、という言葉があります。Fateは名作だの良作だのという枠を飛び越えて、今やノベルゲームの聖書ですからね。エロゲーを超越して、芸術の域に達した文学作品。きのこ先生だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。実際Fateに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる空の境界といい、きのこ先生ほど「人間の闇」を描けてる作品は近年にはちょっと無いよ。よく勘違いされているがな、「ライトノベル」という呼称は相応しくないよ。重厚さが半端じゃない。更に付け加えるなら奈須きのこの文学とは単なる伝奇ではないあえてカテゴライズするならば「新伝奇文学」ってとこかな?http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1178724295/あるいは、ライトノベルや他のエロゲを褒めるときにも、これはもうライトノベルじゃなくて文学だよな、的な言い回しが使われていることも聞

    HtandJING
    HtandJING 2007/12/05
    ↓「文学とエロゲは相反するものではない」同意。『人間/私/近代的自我』を描いているならば漫画も音楽/詩もエロゲも文学(的)といって差支えないと思う。小説だけが文学に非ず。Fateはやってないのでわからん。
  • 1