タグ

P-MODELに関するHu-Taのブックマーク (6)

  • 楽器化した義足Leg TwoとShampoo [テクノポップ] All About

    今回のインタヴューはとても楽しみにしていました。結成から現在に至るShampoo、そして折茂昌美さんに迫りたいと思います。P-MODELの平沢進さんのプロデュースで、二人組Shampooとして1982年にシングル『Tonight』でデビューされたんですけど、折茂さんはもともと平沢さんの生徒だったんですね。 折茂: はい。シンセサイザー教室の生徒でした。 ガイド: シンセサイザーを習おうってどうして思われたのですか? 当時、まだ女性でシンセサイザーを習っていた人は珍しかったのでは? 折茂:

    楽器化した義足Leg TwoとShampoo [テクノポップ] All About
    Hu-Ta
    Hu-Ta 2013/01/27
    平沢進が今回のライブに呼んだ「弟子」折茂昌美さんがたどった凄絶な道のり。あのライブで初めて彼女の事を知ったが、言葉にならない衝撃を受けた。必読。
  • 水平釜ミシンのお手入れ|【ミシン教室】~ミシンのお店アックスヤマザキSTAFFBLOG~ - 店長の部屋Plus+

    サービス終了のお知らせ 店長の部屋Plus+をご愛顧いただき、ありがとうございます。 サービスは2022年1月31日をもって、サービスの提供を終了いたしました。 今後とも楽天グループのサービスのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

  • MAGNET / biosphere Records

    20周年コンサート1999.11.6 渋谷 ON AIR EASTから選りすぐった14曲。平沢進・小西健司・福間創のインタビュー映像、ヴァーチュアル・ドラマー"TAINACO" の貴重映像、その "TAINACO" の生みの親でもあるCGアーティスト、大和久 勝インタビュー、さらに彼が納得行くまで仕上げた「論理空軍」ビデオクリップの未発表フルバージョン+オリジナルPV等の完全版!

    MAGNET / biosphere Records
  • 改訂復刻DIGITAL版 音楽産業廃棄物(パッケージ) [P-0001] - 3,800円 : Shop Fascination, Online Store

    「P-MODELデビュー20周年/平沢進ソロ・デビュー10周年」を記念して、1999年にソフトバンクパブリッシングよりリリースされ、2005年にブッキングより復刻された書籍の改訂DIGITAL版。 2010年版では、2005年版に5年分のディスコグラフィやヒストリィを加筆、最新ライヴ写真を追加し、印刷物からデジタル・データへと形式を変更した。 旧版の書籍部分はPDF形式で旧版の附録CD-ROMに統合して収録PDFリーダプラグインをインストールしたWebブラウザ上から全コンテンツが閲覧可能販売形態はダウンロード版とパッケージ版(DVD-ROM)の2種類 閲覧用PDFのほか、印刷用PDFも収録 *印刷用PDFはパッケージ版のみに収録、ダウンロード版には含まれません。 *印刷の目的はパッケージ版購入者人が私的利用する範囲に限られます。 *販売目的での印刷は著作権・肖像権・出版権等の侵害になりま

  • [音楽] 今すぐ聴け! 俺が選ぶ平沢進ベスト10 - 2009-10-29 - Hagex-day.info

    ここ数日 平沢進がネットで大人気。 ・間違えてないか?私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない。 ・やじうまWatchの記事 平沢進との出会いは、やはり長州力の入場曲「パワーホール」。まあ、平沢進が作曲としたと知るのはそれから十数年後なんだけど。 1、2年前にAさんから平沢進の「世界タービン」を教えてもらい衝撃を受け、いろいろな曲を聴くに至る。 今回の騒動で平沢進を知った人もいると思うけれど、彼の略歴や、髪の毛の話や、タイのニューハーフとのロマンスは、Wikipediaを見てもらうとして、やっぱり実際に音楽を聴くのが一番。異論反論はたくさん来るだろうけど、個人的に平沢進のペスト10をセレクトしてみた。 みなさんもぜひ聞いて、師匠の曲を購入してください! ・世界タービン - 平沢進 私を平沢進ワールドに陥れた1曲、1990年リリース。アミーガで作られたPVがあまりにも強烈で1度見ると忘れられなくなる(

    [音楽] 今すぐ聴け! 俺が選ぶ平沢進ベスト10 - 2009-10-29 - Hagex-day.info
  • 平沢進 - Wikipedia

    1973年にプログレッシブ・ロックバンド『MANDRAKE』を結成、音楽活動を開始する[11][12]。 1979年にテクノポップバンド『P-MODEL』を結成し、ボーカル・ギターとしてシングル『美術館で会った人だろ (ART MANIA)』でメジャーデビュー[13][14]。テクノ御三家の一角として、テクノポップブームの火付け役となり、テクノ・ニューウェイブシーンにおける中心的存在となる[15]。 1984年にはバンドと並行し、自作サンプリングマシン「ヘヴナイザー」などを使用した実験音楽サンプリングユニット『旬』を結成。また、1987年からは4-Dの小西健司とフロッピーディスクの往復書簡による遠距離での楽曲制作を開始し、1996年に『不幸のプロジェクト』としてアルバム「不幸はいかが?」をリリースした[16]。 1989年にソロアルバム「時空の水」をリリースし、バンド・ユニットと並行してソ

    平沢進 - Wikipedia
    Hu-Ta
    Hu-Ta 2010/03/08
    もっと早く知っておくべきでした。まさに天才。
  • 1