タグ

2020年6月17日のブックマーク (3件)

  • (評・美術)「New Photographic Objects 写真と映像の物質性」展:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (評・美術)「New Photographic Objects 写真と映像の物質性」展:朝日新聞デジタル
    Humisawa
    Humisawa 2020/06/17
    “写真や映像の物質性なんて普通に考えればあるはずもない。だが、ことはそう簡単ではない。今展は、誰もがスマホで写真や動画を楽しみ、コロナ禍でオンラインの映像があふれる今、注目の企画だ。”
  • ジョージ・フロイドさん死亡の現場で見た「希望」と「危うさ」|ニュースが少しスキになるノート from TBS NEWS DIG Powered by JNN

    心が震えた。真っ先に思い浮かんだのは、キング牧師。公民権運動の時代、「私には夢がある(I have a dream)」を聴いた人々は、こんな気持ちになったんじゃないかと思う。 ジョージさんの弟のスピーチを事件現場で直接聞いたニューヨーク支局宮記者は、直後にこうツイッターに投稿しました。「警察は守ってくれないから気をつけなさい」と取材クルーを気遣った自警団の若者、清掃ボランティアの高齢女性、「白人の沈黙は暴力だ」のプラカード・・・全米で大きなうねりとなる人種差別への抗議の声が、希望の歴史となるために、誰かを排除する動きにならないための考察。「I can’t breathe」の衝撃「息ができない(I can’t breathe)」。白人警官に首元を押さえつけられた末に亡くなった、ジョージ・フロイドさんの最期の訴えだ。2020年5月25日撮影の、見るのも辛いあの動画が出てきた時、「これは大変な

    ジョージ・フロイドさん死亡の現場で見た「希望」と「危うさ」|ニュースが少しスキになるノート from TBS NEWS DIG Powered by JNN
    Humisawa
    Humisawa 2020/06/17
    “この若者たちは、地元住民で作る「自警団」の一員だという。(…)警察に対する強烈な不信感があった。夜間外出禁止令の出ている時間帯だったが、警察もこの一角だけには踏み込んで取り締まろうとはしなかった”
  • 『日本の地方議会』/辻 陽インタビュー

    名張市議会にて撮影(2019年11月、著者提供[撮影を許可いただいた富田真由美名張市議会議長に感謝申し上げます]) 注目を集めることが少なく、たまに話題になれば不祥事のことや首長との不毛な対立……。「不要論」すら出てくる地方議会の制度、実態、課題について、第一人者が丁寧に論じた1冊が『日の地方議会』です。 著者の辻陽さんに、書の特長から地方政治に関心をもつきっかけとなったお父様の話まで、聞きました。 ――地方議会、地方議員というと、カネの問題がとりあげられることも多く、どうしても冷たい視線が中心になってしまいます。しかし、書を読むと、そうした見方が一面的だと気づきます。 辻:書を書くことができたのは、ふだん真面目に議会活動・議員活動をされている「現場」の議員の方々と出会えたからこそです。初めて議会の現場にお招きいただいたときに驚いたのは、ご自身の考えを貫こうと一方的に主義主張を展開

    『日本の地方議会』/辻 陽インタビュー
    Humisawa
    Humisawa 2020/06/17
    “それに対して条例案の提案権や再議権をもち専決処分もできる首長の権限が相当大きいことを強調しました。結果として、日本の各自治体の政治行政は、首長の一存に大きく左右されるといえるでしょう。”