タグ

2006年6月22日のブックマーク (45件)

  • ディプロ2006-4「日本の新たな軍事的野心」

    アレクサンドル・フォケット(Alexandre Fauquette)、フレデリック・ピエリュ(Frédéric Pierru)2024年4月号 コロナ禍のフランスにおいては、ロックダウンなど厳しい感染症対策がとられた。特に医療従事者に対するワクチン接種義務化と未接種者に対する厳しい措置は、その是非について現在でも世論が分かれている。この厳しい衛生取り締まりは、現代フランス社会をどのように映し出したのであろうか。[日語版編集部] (...) →

    I11
    I11 2006/06/22
    「米国の軍事的優位の確定と強化を目的としている限り米軍再編は新たな脅威を創出することになりかねない」これが一番重要な部分。
  • 『(゚・゚* ホレボレ な会話』

    こんな記事がありました。嘘だったのね。このガキども(メッ!) ** 「ごみ集積所に監禁された」小3男児2人の話はウソ 堺市北区の団地で11日、「ごみ集積所に監禁された」と証言した小学3年男児2人が、大阪府警堺東署などに対し「(集積所の)中に入って扉を勢いよく閉めたら、誤ってかんぬきがかかってしまい、ウソをついた」と話していることがわかった。同署は事件性はないと判断、2人を厳重に注意する。 男児たちは、母親に発見された当初、「男に押し込められた」と説明したが、現場の状況とい違いがあり、同署が改めて聴いたところ、「当のことを言うと親に怒られると思った」と虚偽だったことを認めたという。2006年6月17日(土)  読売新聞 ** この事件、わりと大きく扱ってましたよね。 子供を「かよわきもの」と「過剰に保護」な世論は何が何でも不審者を犯人にしたいかんじの扱いでしたわね。 ちょっと話がずれます

    I11
    I11 2006/06/22
    懐かしい! ポリンキーのCMの替え歌がイイ サザエさんの替え歌も。
  • rimpeace 「追跡!在日米軍」

    このホームページは在日米軍基地を抱える自治体の議員・元議員5人により運営されて います。しかし、経費、運営費の捻出は限界を越し、ページの維持をかろうじておこなっているのが現状です。 「情報公開、無料のデータ提供」というのが当rimpeaceの前提ですが、敢えて ページ継続のために、ご覧いただいている皆様にもカンパの呼びかけをする事になりました。具体的な詳細についてはカンパ募集ページをご覧ください。 ブラックホークヘリ、横浜NDに着陸(23.5.1 更新) 2機の空軍ヘリ、横浜港で飛行訓練(23.4.28 更新) 原子力空母の放射性廃棄物、横須賀で貨物船に搬出(23.4.27 更新) 石垣駐屯地の開設と、日米共同訓練アイアン・フィスト(23.4.25 更新)(木元茂夫) 在韓米軍のF16戦闘攻撃機、8日間も下地島空港を軍事利用(23.4.22 更新)(木元茂夫) 民間タグボート、LCUを曳航

    I11
    I11 2006/06/22
    反軍サイト。有用な最新情報が豊富。
  • 進歩と改革研究会

    I11
    I11 2006/06/22
  • 産経ニュース

    埼玉県川口市内などに住むクルド人ら11人が19日、Xへの投稿で名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストの石井孝明氏を相手取り、500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。外国人がジャーナリスト個人に対し集団で訴訟を提起するのは異例。

    産経ニュース
    I11
    I11 2006/06/22
    過去100年間で最悪の大統領である証拠はこちら http://d.hatena.ne.jp/asin/1560255692
  • Mt.EGE:戦後最悪の大統領はブッシュ

    I11
    I11 2006/06/22
    過去100年間で最悪の大統領である証拠はこちら http://d.hatena.ne.jp/asin/1560255692
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000073-kyodo-soci

    I11
    I11 2006/06/22
    過去100年間で最悪の大統領である証拠はこちら http://d.hatena.ne.jp/asin/1560255692
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060603k0000e030014000c.html

    I11
    I11 2006/06/22
    過去100年間で最悪の大統領である証拠はこちら http://d.hatena.ne.jp/asin/1560255692
  • Amazon.co.jp: The Bush-Haters Handbook: A Guide to the Most Appalling Presidency of the Past 100 Years: Huberman, Jack: 本

    I11
    I11 2006/06/22
    過去100年間で最悪の大統領
  • http://www.peace-forum.com/iraq/iraqwatch.htm

    I11
    I11 2006/06/22
  • http://www13.ocn.ne.jp/~terukan/terukan/tr060410.html

    I11
    I11 2006/06/22
    防衛庁は3月13日から奇策を構想していた。小泉総理や関係閣僚が極秘のうちに奇策を練っていた。
  • アクセス: インターネット対談『私たちは昭和史から何を学べばいいの?』

    I11
    I11 2006/06/22
    内閣が一致して決めた国策に天皇が口を出すと責任が天皇にくる。だから内閣は天皇無責任を維持するため内閣は全員一致で決めた。閣内一致責任原則は天皇制の補完。
  • 何だ、最初から「テレビのための試合時間の変更」は公然だったのですね - http://www.jimbo.tv/

    このエントリーのトラックバックURL: http://www.jimbo.tv/mt3/mt-tb.cgi/279 ジーコのTV批判発言問題 “行き過ぎた商業主義なのか?” from ひとりごとと対話のはざま テレビ局の都合により猛暑の時間帯に連戦を強いられたとして、ジーコ監督のメディア... June 21, 2006 コメント 投稿者 jun seita  奇しくも今月号の新潮社「フォーサイト」にFIFA側でメディア分門を統括する元・電通マンのストーリーが掲載されています。それによると、以前博報堂が押さえていた放映権を手に入れるために電通が組んだのはアディダスの創業者子息の代理店。もう何十年もワールドカップは大きな産業なのです。すなわち今回の一件は、その他のスポーツイベント同様、ワールドカップもそういう大きな舞台装置の上で繰り広げられる「祝祭」と理解する、良い機会なのではないでし

    I11
    I11 2006/06/22
    「ビデオニュース」神保哲生。「結局全てカネってことなんでしょうか」にすべてが言い尽くされている。
  • アクセス: アクセス特集・藤井誠二+山本モナ・6月20日(火)

    I11
    I11 2006/06/22
    メイド喫茶。ブームは終わったと言われているがまだ行列ができている。女の子の客も入っている。楽しさはかわらない。メイドさんの一生懸命さ、プロ意識、真剣さに心を打たれる。
  • http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/2006/06/zapzap_1.html

    I11
    I11 2006/06/22
  • http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/2006/06/vol81_bonchicas.html

    I11
    I11 2006/06/22
    しゃべっている途中「あッ」という声が入ると気になって話がかみ合わなくなるという話。
  • http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/archives/2006/06/gyao.html

    I11
    I11 2006/06/22
    「莫大な赤字を増やしながら動画配信サービスの先頭を突っ走るGyaO」という前フリに笑った。倒産するまでの短い間、せいぜい無料放送を楽しむとしますか。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    I11
    I11 2006/06/22
    早すぎた決断。遅すぎた撤収。多すぎた予算。使いすぎた税金。少なすぎる効果。狡賢な首相官邸。愚か過ぎる有権者。
  • http://podcast.1242.com/sound/519.mp3

    I11
    I11 2006/06/22
    ローソン1000店改装。「ストア100」と「ナチュラルローソン」をとりこむ融合型店舗。平均的消費者への販売戦略の転換が成功するのかに注目。
  • http://podcast.1242.com/sound/518.mp3

    I11
    I11 2006/06/22
    「金融政策運営は早めに小刻みにゆっくりと政策対応をしていく」という福井総裁発言は、ゼロ金利解除を早めにやるぞという脅し。株を持っている人はいつでも売りを準備せよ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】日銀・植田総裁「異次元緩和」→「普通になる」「預金金利・貸出金利大幅上昇とは見ていない」 マイナス金利解除などの大規模緩和策の見直しを決定した日銀行の植田総裁は、記者会見で次のように説明…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    I11
    I11 2006/06/22
    「バグダッド飛行場については非戦闘地域」? バカも休み休み言え。額賀長官は日本人の部下を殺したがっているのではないか。売国。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】日銀・植田総裁「異次元緩和」→「普通になる」「預金金利・貸出金利大幅上昇とは見ていない」 マイナス金利解除などの大規模緩和策の見直しを決定した日銀行の植田総裁は、記者会見で次のように説明…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    I11
    I11 2006/06/22
    「日本は攻撃が弱いな。攻撃はまぁまぁだが日本は経験不足。変なミスをする」「日本チームは弱いと思う。選手の動きもよくない。ブラジルのサッカーを見せてあげるよ。ジーコにはかわいそうだけど」
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】日銀・植田総裁「異次元緩和」→「普通になる」「預金金利・貸出金利大幅上昇とは見ていない」 マイナス金利解除などの大規模緩和策の見直しを決定した日銀行の植田総裁は、記者会見で次のように説明…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    I11
    I11 2006/06/22
    戦争をしたがっているとしか思えないな。はっきり言えばいいのに。「北朝鮮のウラン鉱山は100兆ドルの価値があるので侵略してでも手に入れます」と。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    I11
    I11 2006/06/22
    広告ぐらいいいじゃないか、と思う。合法営業なのにどうして広告が悪いのか。規制理由が不合理。
  • Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと :Heartlogic

    Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと Web2.0という言葉はまだ、Web製作者、運営者の間で語られるだけの言葉だ。だが、Web2.0的なWebサービスは既に次々とリリースされており、一般ユーザーが経験できる範囲でもWebのあり方は確実に変わりつつある。 そんな中、新しいWebに適応できていないユーザーがいる。現実世界のメタファでしかネット社会を捉えられない人や、旧来のWebで満足してしまって新しいWebを積極的に体験しようとしない人がいるなあと、ちょっと前から思っていた。 現実世界のメタファでしかネット社会を捉えられないとは、ハイパーリンクや検索の概念が理解できず、「リンクはトップページに張れ」とか言っちゃう人が極端な例。旧来のWeb体験で満足している人とは、ホームページ・ビルダーは毎年買っているけどブログはやってないとか、はてなアンテナは使っているけどはてなブックマ

    I11
    I11 2006/06/22
    一応全部経験・体験したが、だからなんなんだという感じはしなくもない。Web2.0→Web3.0に移行する時にはこうした経験は必要だとは思うが、今は全部を経験しなくてもなんとかやっていける。
  • 驚愕のホールインワン映像

    2006年6月のゴルフツアーにおいて有名なゴルファーであるファジー・ゼラー氏が、驚愕のホールインワンを達成しました。ホールインワン自体が非常に見映えがするのですが、今回のホールインワンの恐ろしさは見れば分かります。今までのホールインワンとはひと味もふた味も違います。 以下、その驚愕のホールインワン映像。 YouTube - Fuzzy Zoeller Amazing Hole In One https://www.youtube.com/watch?v=uGYNBIMcUGA 止まったかと思ったら、ころころころー。これって何秒間制止していたらホールインワンとは見なさないとかいう規定がルールブックにあるのでしょうか。 それ以前にこれがもしもゴルフ漫画の1シーンだったら「こんな展開あるかー!」とかいうことになって読者が怒髪天を突く勢いで怒り出すような…。

    驚愕のホールインワン映像
    I11
    I11 2006/06/22
    一生分の幸運を使い果たしてしまったかも。
  • 著作権に関する誤解 - memorandum

    蛇足かもしれないけど。 著作権違反は犯罪だ。スピード違反も犯罪である。皆、スピード違反する程度の罪悪感で、ネットでシェアリングされる著作物を視聴する、そんな世界になりつつあるような気がする。良いか悪いかは別にして。 20年前のレーシングカー並みのグリップを誇るタイヤを履いた300馬力の車を与えられて、50km/h制限の道を50km/hで走れというようなものである 以上、ネットにおける著作権問題は道路におけるスピード違反と同等になりつつある - キャズムを超えろ!さんから引用。この種の誤解をしているような人が多いのであえて言っておくと、著作権法ってのは何も規制をかけているわけではないですよ。 つまり、法律で50km/h制限にしろと言っているわけではなくて、「権利者は、○km/h制限かを決めることができる」と言っているだけのことです。権利者が50km/h制限にしろと言っているのなら、50km/

    著作権に関する誤解 - memorandum
    I11
    I11 2006/06/22
    著作権は自由競争市場の例外として独占権を認める制度だから、著作権は必然的権利ではなく裁量的権利。みんなが「YouTubeの劣化した映像まで金をむしりとるのはおかしい」と思うようになればいいんだ。
  • 記事を新たなリンクの起点にしたい - Mugi2.0.1

    ■[Web] 記事を新たなリンクの起点にしたい 個人の趣味のブログっていうのは,ほんとうに自分の好きなようにデザインしていってよいと思います。 わざと読みづらくしたり,嫌われるようなデザインにしたり,ユーザビリティを落として,アクセスをコントロールするみたいなことも「あり」でしょう。案外それで幸福にブログをやっていけるかもしれないし…。 でもぼくは,パーマリンクで特定の記事にやってきた人に,他の記事への道筋は示しておきたいと思います。その記事がリンクの末端,行き止まりになってしまうのはもったいないと思うから。網目の交点でありたいし,幾重にも連なるその交点こそが「Webらしさ」を形づくるものだと思うから。新たなリンクへの起点としての役割を持たせたいと思います。 記事が新たなリンクの起点になるように,また,ナビゲーションとして使いやすく,分かりやすいものであるように,ぼくは次のようなことを考え

    I11
    I11 2006/06/22
    「トップページはすでに役割を終えた」ではなく「トップページの上層としての役割は相対化された」が正しいと思う。
  • ブログに表示してほしいメニューと10の理由+1 | *LOVE IS DESIGN*

    1. プロフィール 初めて訪れる場合はまずココを見る。 どんな人が書いているのか、職業など書ける範囲であったほうがいい。 人の写真はあったほうがベターだけど、あるが故に損をする可能性もありおすすめしない。 2. 最新のエントリー 最低5くらいは表示してほしい。 最新のエントリーが何ヶ月も前だとちょっとガッカリする。 3. 最新のコメント コメントのレスを確認しやすいかどうか。 コメントを受け付けている場合はできるだけ表示してほしい。 4. 最新のトラックバック セルフトラックバックで埋まっていると萎える。 5. カテゴリ どんな話題を取り上げているかわかりやすく。 「日記」とか「雑記」だけだと読む気がしない。 6. 月別アーカイブ 何年もやっている人は、無駄にサイドバーが長くならないように、スクロールバーにするなどの工夫をしてほしい。 7. ブログ内検索 よく行くブログではよく使う。

    ブログに表示してほしいメニューと10の理由+1 | *LOVE IS DESIGN*
    I11
    I11 2006/06/22
    「ブログに表示してほしいメニュー」は使い方次第では「炎上しやすいブログ十箇条」にもなりそうだ。
  • 和欧混在テキストで和文と欧文の境目に半角スペース入れるのはバッドノウハウなの? - rna fragments

    otsune さんがそう主張しているのだけど、疑問。ことさらレイアウトを意識して空白文字を入れるのはバッドノウハウと言えるかもしれないけど。以下の otsune さんの主張はその通りだと思う。 これは結論から言うと、IEやFirefoxなどのブラウザがJIS X 4051における和文の欧文の間の四分アキ(空白)を入れずに、詰め詰めで表示しちゃうのが根的な原因。だから来はテキストに半角スペースをいれるんじゃなくて、ブラウザが適切な空白を入れて表示するのが筋の良い解決法だ。 日語文の中に混在する英単語の前後に「いわゆる半角スペース」を入れるのはバッドノウハウなので、それを自覚して使う方が良い でもこれは、空白文字が入っていても入っていなくても適切な字間でレンダリングされるべきってことではないだろうか? 意味的に考えると和文と欧文の境界では、空白文字があるべきともそうでないとも言えないと思

    和欧混在テキストで和文と欧文の境目に半角スペース入れるのはバッドノウハウなの? - rna fragments
    I11
    I11 2006/06/22
    バッドノウハウだとは思うけれど、半角空白を入れている。入れる“意味”があると思うから。機械は“意味”を作れない。機械はデータを処理するだけ。
  • ZapZap

    I11
    I11 2006/06/22
    入会した。
  • つたない英語だろうがなんだろうが、彼らにとっては日本語よりも65536倍わかるんだから。 - アンカテ

    つたない英語だろうがなんだろうが、彼らにとっては日語よりも65536倍わかるんだから。 そう、これ重要。めちゃくちゃ重要。 DHHに質問責めにあった時、田中 哲さんが一緒にいて、田中さんの英語の発音はほとんどこれと同じだったけど(スミマセン!)、日英語に慣れてないはずのDHHにもしっかり通じてた。 私のプレゼン資料(要Firefox)も、DHHに見てほしいから英語にしたけど、たぶん定冠詞とかそういうのがあちこちおかしいと思う。 どんなにひどくても英語なら何割かは伝わるけど、日語だと99%伝わらない場面はある。 ちなみに、私は大半の読者より自分の馬鹿さ加減をよくわかっていると思う(→アンカテ(Uncategorizable Blog) - サリエリの教養あるいは永遠のアウエイ)。幅広い教養が無い人には、自覚しながら毎日恥をさらしているこの痛みはわからないだろう。 でも、どんなにひどい

    つたない英語だろうがなんだろうが、彼らにとっては日本語よりも65536倍わかるんだから。 - アンカテ
    I11
    I11 2006/06/22
    ウェブ検索にも言える。「どんなにひどくても英語で検索すれば何割かは見つかるけれど、日本語で検索しているかぎり99%検索できない場面はある」
  • ララビアータ:左翼の言語戦略(1)

    拙著『読む哲学事典』(「保守主義と左翼」p−206)で、左翼と右翼の対立点を、主張内容の違いではなく、政治的対立についてのメタ認識の違いとして規定した。つまり、たとえば税制で、直間比率をどうすべきかとか、労働雇用契約で、労働市場の流動性を重視すべきか、それとも雇用の安定を重視すべきか、などの実質的内容の違いではなく、そのような対立を、政治共同体にとって外的なものと見るか、それともいかなる共同体にとっても何らかの対立が不可避のもの・内在的なものであると見るかの対立であると規定した。 すると今や、左翼にとって、その言語戦略を明らかにする事が、きわめて重要なものとなる。左右の違いは、何よりもそれぞれの言説戦略の形式の違いに鮮明に現われるからである。 (Heideggerを少々) 左翼の論争が、しばしば人格攻撃に及び、それが論争の基盤自体を構成する信頼関係を掘り崩してしまう結果、繰り返し不毛な分派

    I11
    I11 2006/06/22
    左翼の定義が不明。どうやら田島正樹が言っている「左翼」はノルベルト・ボッビオの定義とは異なるらしい。左翼でないものを「左翼」と論じている。
  • 図録▽自殺許容度の国際比較

    世界価値観調査は、世界数十カ国の大学・研究機関の研究グループが参加し、共通の調査票で各国国民の意識を調べ相互に比較している国際調査であり、1981年から、また1990年からは5年ごとの周回で行われている。各国毎に全国の18歳以上の男女1,000~2,000サンプル程度の回収を基とした個人単位の意識調査である。なお、ここで取り上げている2010年期は2010~2014年の調査であるが、英国、フランスなどこれまでの常連国が含まれていない。これは、世界価値観調査と同じ調査票で実施されている欧州価値観調査が直近の2008~09年に実施済だからと考えられる。そこで、今回は、欧州価値観調査2008~09年の結果から6カ国を繰り入れてデータを掲げることとした(。 ここでは、この調査の結果から、世界58カ国の自殺の許容度についてのグラフを作成した。ここで許容度は、「間違っている(認めない)」から「正しい

    I11
    I11 2006/06/22
    自殺の許容度と実際の自殺率は相関していない。日本は自殺率も自殺許容度も高い。死にたくなるぐらいヒドイ社会だという共通了解が日本人の多くにあるのかも。
  • mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」上で6月19日夜から、「mixiの日記を介してウイルスが広まっている、個人情報が漏えいする恐れもある」などという内容の日記が、チェーンメールのような形で急速に広まっている。運営元のミクシィは、「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない」とし、この日記を広めたり、メッセージで友人に注意を促したりしないよう注意を呼びかけている。 問題の日記は、「『ぼくはまちちゃん!』というタイトルの日記にコメントすると、自分の日記にも自動的に同じ内容の記事が投稿され、メールや名などの個人情報が漏えいする。これはワームという名のウイルスで、mixi管理者でも対応できないほどのスピードで繁殖を繰り返している。友人にぜひ伝えてほしい」という内容。ミクシィは「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない。日記やメッセージなどでの注意喚起は遠慮し

    mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ
    I11
    I11 2006/06/22
    id:rna イイこと言った。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    I11
    I11 2006/06/22
    欲しくなってきた。曇りの日はどれくらい使えるのかな。
  • ニンテンドーDSで手軽にブラウジング! DSブラウザーは7月24日に発売! - ファミ通.com

    ニンテンドーDS用Webブラウザー"ニンテンドーDSブラウザー"の発売日が2006年7月24日に決定した。価格はすでに発表されているとおり3800円[税込]。販売方法は任天堂公式ホームページほか、インターネット販売のみで行われる予定だ(任天堂オンライン販売では別途送料が必要)。 ▲体に専用のDSカードとメモリー拡張カートリッジを挿し込んで使用する。無線LAN環境があれば、電源を入れるだけですぐに使うことができるぞ。なお、ニンテンドーDSブラウザーは、ニンテンドーDS Lite用とニンテンドーDS用の2種類が発売。ハードの形状に合わせて、メモリー拡張カートリッジのサイズが異なる(ニンテンドーDS用の拡張カートリッジは、ニンテンドーDS Liteでも使用可能。ただし、装着時に体からはみ出す)。 ニンテンドーDSブラウザーは、 携帯電話端末などさまざまな分野で活用されているオペラソフトウェア

    I11
    I11 2006/06/22
    セキュリティが気になる。
  • スカートの中を覗くためなら、媚びて媚びて媚びまくってやる - シロクマの屑籠

    「僕は、女性のスカートの中を覗く為に這いつくばってみせるなんて我慢ならない」 「俺は、女性のスカートの中を覗くためにこそ、這いつくばってみせる」 「僕は、セックスの為に女性に媚びるなんてまっぴら御免だ」 「俺は、セックスの為にこそ、羞恥心を捨てて女に媚びまくってみせる」 何度頬を叩かれても、泥を啜ってもいいから、女性のスカートの中に顔を突っ込みたい――そんな具合に発情することもある。人間は年中無休の発情期だが、俺も例外ではないらしく、ステディな関係の女子が見つかるまでは、発情の嵐を俺は抑えることが出来ない、おそらく。 しかし、ただ待っているだけではスカートのなかは覗かせてもらえない。だから、その為にはあらゆる手段を講じよう。雌の前で、クジャクのようにディスプレイをする事を俺は厭わない。時には、雄鹿同士のように角を突き合わせなければならないこともあるかもしれない。とにかく、雌に対して何のディ

    スカートの中を覗くためなら、媚びて媚びて媚びまくってやる - シロクマの屑籠
    I11
    I11 2006/06/22
    「媚びるの上手いわね。でもあんたとだけは死んでもイヤ」
  • 【マスメディアとつきあう12の方法】 Quid haec ad humanitatem? | ワールドカップという商品〜電通利権を撃て

    ■重要なのは、価値への反応と、価値を創造する能力と、価値を擁護する情熱とである。 ■冷笑的傍観主義は よくて時間の浪費であり、悪ければ、個人と文明の双方に対して命取りともなりかねない危険な病気である。 (ノーマン・カズンズ『ある編集者のオデッセイ』早川書房) ▼その前に、箱男さんの興味深い長文(6月19日)がある。冒頭は、「なんでトルシエがいまニッポンにいるのか」という疑問に対する答えから始まる。若干編集して紹介。 ▼トルシエがいま日にいる目的は、基的には「テレビに出る」ことだけだと思います。 4年前のチームを指揮していたトルシエが今の代表チームについてコメントするのは、テレビ局としても視聴率が期待できるしょうし、実際、彼のコメントは他の人よりは面白いと思います。 ▼トルシエは中村俊輔を冷遇したりしたので、そういった特定選手のファンからは当然嫌われてますし、またワー

    I11
    I11 2006/06/22
    テレ朝の翻訳=長谷部・F・慶太はジーコの「テレビがそれを望んでいるから」発言を検閲した。ジーコ批判タブーという業界タブーをなんとかしないかぎり健全なサッカーはありえない。
  • ゲーム音楽特化検索

    このウェブサイトは販売用です! tokkasearch.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、tokkasearch.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    I11
    I11 2006/06/22
    洋ゲー分野は薄い。
  • IE 6.0 - memo.xight.org - Clean CSS - CSSの最適化,ファイルサイズ削減ツール

    Summary テキストフィールドにCSSを入力するか,CSSが置いてあるURLを指定して,"Process CSS" をクリック. 使用前 (196byte) #example { color: rgb(0,0,0); background-color: #ffffff; font-weight: bold; margin-top: 5px; margin-bottom: 5px; margin-left: 5px; margin-right: 5px; padding: 10px 5px 10px 5px; } 使用後 (Compression: Low) #example { color:#000; background-color:#fff; font-weight:700; margin:5px; padding:10px 5px; } 入力 196 byte 出力 99 byt

    I11
    I11 2006/06/22
    CSSを使わないという選択肢があればいいのだけれど、現実は難しい。
  • naoyaのはてなダイアリー - YouTube の負荷

    なんつったって動画ですよ。 ブログとかmixi日記のようなテキストレベルのコンテンツに比べて、はるかにサーバーにかかる負荷は高いはずです。 YouTube と mixi を比較して "負荷" の話をしていて、「動画配信だから負荷が高い」と断定していますが、これは何を"負荷"とするかにもよるかなと思います。 "負荷" というと CPU load や I/O などリソースの消費っぷりを指す言葉というイメージがありますが。(一般的には違うものでしょうか?) そういう意味での負荷で言ったら、「YouTube = 動画 / mixi = テキストだから YouTube の方が負荷が高い」という断定はやや微妙です。負荷の種類が違うのです。 YouTube のシステムを見たときにその焦点になるのは、まず第一にネットワーク帯域。第二にストレージをどうしているかというところじゃないかなと思います。動画配信に

    naoyaのはてなダイアリー - YouTube の負荷
    I11
    I11 2006/06/22
    動画の負荷分散
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : こういう女と結婚したらやばし!!

    1.ひっぱってくれる男性が好き ・・私の好のみを先読みして楽しませて当たり前。 2.器が小さい男性 ・・わたしの言う事が聞けない男性。 3.話し合いましょう ・・私の結論に向かって妥協しなさい、でも二人で決めたことよ。 4.プライバシー ・・彼の携帯を私が見るときのみ、ないもの。 5.家事 ・・昼間どれだけ私が遊んでいようと、 彼と一緒にいる時間に私だけが負担するものではない。 6.仕事 ・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。 女性は自分の生きがいのためにしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。 7.離婚 ・・女性が相手に愛想つかしたら、慰謝料もらってするもの。 男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料払ってするもの。 8.養育費 ・・女性が子供を引き取ったら、相手が死のうが生きようが養育費を取る。 逆の場合は払わないのがあたりまえ。 9.マザコン ・・男性が親孝行す

    I11
    I11 2006/06/22
    書かれていることはよく言われていることだけど、実際に結婚してうまくいってる人たちもたくさんいるということを忘れずに。
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    I11
    I11 2006/06/22
    人間が機械を使うのではなく、機械に人が使われる。靴の大きさに足をあわせて歩くようなものか。
  • ポッドキャストを手軽にザッピング--日本発の「ZapZap」登場

    ウェブサイト開発などを手がけるイメージソースが、独自の新サービス「ZapZap」を開発し、6月19日にベータ版を公開した。 「ユーザー参加型のポッドキャストディレクトリ」を名乗るZapZapは、ウェブ上で増加の一途をたどる音声/ビデオポッドキャストを簡単に見つけ出し、視聴・聴取できるようにすることを狙いとしている。機能面では、人気の高い米のユーザー参加型ニュースサイト「Digg」に似たコンセプトの「Zap」システムを実装し、各ポッドキャストを視聴/聴取したユーザーの投票結果から、人気の高い番組が自動的に判別される仕組みになっている。 ZapZapのサイトにはAjax技術をベースにしたプレーヤー機能が実装されており、ユーザーがリストアップされたポッドキャストをブラウザ上でそのまま再生できるようになっている。また、登録ユーザーは各ポッドキャストの感想などをコメント欄に書き込めるようになっている

    ポッドキャストを手軽にザッピング--日本発の「ZapZap」登場
    I11
    I11 2006/06/22
    自分専用のRSSフィードが自動的に作成・配信さ、それをフィードリーダーで受け取れるのは便利。イイ感じ。