タグ

DTMとsoftwareに関するIGA-OSのブックマーク (19)

  • Aphex Twinのアイディアを具現化したサンプル加工ソフト、「samplebrain」が無償公開…… サンプルを別のサンプルの音響特性に一致させて再生

    エイフェックス・ツイン(Aphex Twin)ことリチャード・D・ジェームス(Richard D. James)が、オリジナルのサンプル・マッシュアップ・ソフトウェア「samplebrain(サンプルブレイン)」を公開。大きな注目を集めています。 「samplebrain」 GitLabで公開された「samplebrain」は、あのリチャード・D・ジェームスがデザインしたサンプル・マッシュアップ・ソフトウェア。実際に開発を手がけているのは、デイヴ・グリフィス(Dave Griffiths) というプログラマーで、GitLabではソース・ファイルのほか、Mac(Intel/M1)/Windows用のバイナリも配布されています。気になるのがこのソフトウェアの信ぴょう性(当にリチャード・D・ジェームスが関わっているのか?という点)ですが、あるユーザーがWarp Recordsに問い合わせたとこ

    Aphex Twinのアイディアを具現化したサンプル加工ソフト、「samplebrain」が無償公開…… サンプルを別のサンプルの音響特性に一致させて再生
    IGA-OS
    IGA-OS 2022/09/25
    新しい音楽に出会うツール(DTMユーザー向け?)
  • “どこでもボカロ”可能に iPhone/iPad用「iVOCALOID」発売

    VOCALOIDをiPhoneiPadで手軽に楽しめるアプリ「iVOCALOID」がApp Storeで発売。 ヤマハはVOCALOIDをiPhoneiPadで手軽に楽しめるアプリ「iVOCALOID」を発売した。自社のVOCALOIDデータベースである「VY1」を使ったもので、iPhone版「iVOCALOID-VY1t」、iPad版「iVOCALOID-VY1」それぞれ単独製品として販売される(iPhone版の購入リンク)(iPad版の購入リンク)。 10月14日に開発表明し、デジタルコンテンツEXPO 2010で披露されていた商品(VOCALOIDがiPadiPhoneアプリに ヤマハが開発)。 「iVOCALOID-VY1t」は短いシーケンスの「おしゃべり」を作りやすいアプリで、iPhoneに「歌詞」をひらがな/カタカナで入力した後で曲線を指でなぞるとその音程のとおりに歌って

    “どこでもボカロ”可能に iPhone/iPad用「iVOCALOID」発売
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/12/13
    iPad版はガチのボカロソフトになったようだ。
  • MiniHost : ASIO対応でMIDIファイル演奏や録音もできるMIDI/VSTホスト

    スポンサーリンク 「MiniHost」は、Windowsの標準サウンドデバイス以外にもASIOドライバの指定に対応し、VSTインストゥルメントプラグインを読み込んで、VSTプラグインの音チェックやリアルタイム演奏ができるVSTホストフリーソフトです。 VSTホスト機能だけでなく、ハードまたはソフトウェアMIDI音源を指定してMIDI音源をキーボードで鳴らすこともできます。 また、このMiniHostは演奏データをダイレクト録音してWavファイルに出力することもできます。 VSTホストアプリケーションでMIDI音源またはVSTインストゥルメントプラグインを読み込んで演奏や発音を行う際は、標準のサウンドデバイスでは、大抵、発音遅延(キーボードの入力信号から実際に発音されるまでのタイムラグ)が発生してしまうため、よりリアルタイムに入力信号と発音までの間隔を極限までなくして遅延を解消してくれる、

    MiniHost : ASIO対応でMIDIファイル演奏や録音もできるMIDI/VSTホスト
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/01/27
    フリーであることがスゴイわ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】サンプラーや新シンセを搭載した無償で使える統合音楽制作ソフト「MU.LAB」v2

    アナログ系シンセ音源を搭載し、VSTプラグインやASIOドライバーに対応した統合型の音楽制作ソフト(DAW)「MU.LAB」v2.0が18日に公開された。同作者製の無料DAW「MU.LAB Free」のメジャーバージョンアップ版で、v2.0から49ユーロのシェアウェアとなったが、トラック数が6つ、ミックスダウンが16ビットに制限されるフリー版としても利用可能。現在は不具合修正などが施されたv2.0.2が公開されている。 「MU.LAB Free」v1.0からの主な変更点は、2種類のサンプラー“Sampla”“MultiSampla”と新しいシンセ“Synthia”が搭載されたこと。また、従来から搭載されているシンセ“MuSynth”も改良され、ファットな音が出せるようになっている。 2種類のサンプラーのうち“Sampla”は、1つのWAVE/Ogg Vorbisファイルを音程に合わせてピッ

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/10/27
    なんというフリーソフト!!
  •  UTAU と重音テト - フリーソフトで音楽の素人が作曲に挑戦しています。

    人力 VOCALOID 支援ソフトである UTAU というツール。これに、有志が録音した音声データとキャラクタ付けを行った(というより、架空のボーカロイドを作ってニコ厨を釣ろうぜというネタかた始まって当に作ってしまった)重音テトというソリューションがフリーな状態で配布されています。 一言で言うと、「フリーソフト版 VOCALOID」です。 重音テトの歌声はこんな感じ。調整次第なんでしょうが、意外なほどにちゃんと歌っています。 ということで、入手してみました。UTAU はこちらのダウンロードページから。 UTAUのダウンロードページ http://utau2008.web.fc2.com/index.html 重音テトについては、別途音声データの録音と調整、その他の作業が行われているようです。 製作スレ(現行スレ) http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/

     UTAU と重音テト - フリーソフトで音楽の素人が作曲に挑戦しています。
    IGA-OS
    IGA-OS 2008/05/13
    フリーボーカロイド
  • Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売

    DTMソフトメーカーのインターネット(大阪市)は5月7日、歌手のGacktさんの声を元に作成した合成音声で歌わせることができるソフト「がくっぽいど」(GACKPOID)を6月中旬に発売すると発表した。同社Webサイトでサンプル音声の公開も始めた。価格は未定。 歌声合成ソフト「初音ミク」「鏡音リン・レン」(それぞれクリプトン・フューチャー・メディア製)同様、ヤマハの歌声合成技術「VOCALOID2」を活用した。Gacktさん人の声を録音して作成した音声データベースから歌声を合成。指定したメロディーと歌詞で歌ってくれる。Gacktさんの声の特徴を保ちながら自然に歌えるよう調整し、「あこがれのボーカリストGackt様をプロデュースし、楽曲に息吹を与えられる」(同社)。 ミクやリン・レンと同様、声の音量やピッチ、明るさ、口の開き具合。ビブラートなども自由に調整可能。「ジェンダーファクター」をコン

    Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売
    IGA-OS
    IGA-OS 2008/05/09
    Gacktかー。面白いツールだな
  • プロの音楽製作現場でもフリーウェアが活躍中です

    お金をかけたからいいモノができるってワケじゃないんですよね。 AsianDynasty Recordsさんが手がけた『Be Together (TM NETWORK Tribute Special Mix) / KEI KOHARA』(TM NETWORK公認!)は、あの「Be Together」のhouseアレンジ。キラキライメージがいっぱいに詰まったサウンドです。 新宿の飲み屋でAsianDynasty Recordsさんと一緒になったので、どんな機材を使っているのか尋ねたところ、ハードはTRITON Studio(コルグ)、SP808(ローランド)、EOS B500(ヤマハ)ですって。小室哲哉とEOSシリーズのデレデレな蜜月っぷりを知っていると、素敵なお話に聞こえます。 気になるソフト面は続きをクリック! ボーカルトラックの編集に「Melodyne」を使っているものの、あとは「Aud

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/04/18
    んー、おもしろそう・・・
  • DTMn - 過去のニュース : フリーのドラム音源「MDrummer Small」

    MeldaProductionはドラム/パーカッション音源「MDrummer Small」をリリースした。様々なスタイルのパターンが用意されており、簡単にドラムパートを作成可能。有料版と比べるとエディット機能は制限されているが、Steinbergのバーチャルドラマー音源「Groove Agent」のような感覚で使用可能。容量は180MB。WindowsのVST/スタンドアロンで動作。フリーウェア。上位版として、Medeium(ドラムセット・エディタ、リズムエディタ、自動アップデートインストーラが追加、119ユーロ)、Large(Mediumに加え、リズム・ジェネレータ、パッケージ・インストーラが追加、199ユーロ)、XXLarge(Largeに加え、商用パッケージ・インストーラ、新バージョンの権利、サンプル・ライブラリ・ジェネレータ、マルチ・サンプル・ジェネレータが追加、399ユーロ)が用

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/03/19
    DTMおもしろそうだなぁ・・・
  • 窓の杜 - 【NEWS】アナログ系シンセ音源を搭載したVST・ASIO対応の無料DAWソフト「MU.LAB Free」

    アナログ系シンセ音源を搭載し、VSTプラグインやASIOドライバーに対応した統合型の音楽制作ソフト(DAW)「MU.LAB Free」v1.0が、12月21日に公開された。Windows Me/NT/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはASIOドライバーに対応したオーディオインターフェイスが必要。 「MU.LAB Free」は、8トラックまでのオーディオ・MIDIデータを扱える統合型の音楽制作ソフト。VSTインストゥルメント・エフェクトやASIOドライバーに対応しているほか、あらかじめアナログ系のシンセ音源を50種類搭載しているのが特長。保存は独自形式のほか、WAVE形式でのミックスダウンとMIDIデータのエクスポートが可能だ。 また、実際の音響機器をケーブルでつなぐようなインターフェイスでオーディオ・MIDI信号

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/01/17
    すげええ!!これがフリーなんだ・・・
  • 無料で利用可能なオープンソースの高機能ドラムマシン「Hydrogen」 - GIGAZINE

    ドラムマシンとは、要するにドラムパートを自動的に演奏させるための電子楽器の総称。フリーソフトでもいろいろとあるにはあるのですが、中でもこの「Hydrogen」はオープンソースで開発されており、WindowsMac OS X、Linuxで動作可能。サウンドのサンプルとして「.wav」「.au」「.aiff」の各形式に対応しており、FLAC形式による圧縮も可能。パターン数には制限がなく、マルチレイヤーをサポート。作成した曲はWAVE形式かMIDI形式で出力可能です。 詳細は以下から。 Hydrogen - advanced drum machine for GNU/Linux http://www.hydrogen-music.org/ ソングエディタ部分 パターンエディタ メインミキサービュー ダウンロードは以下から。 Hydrogen - advanced drum machine fo

    無料で利用可能なオープンソースの高機能ドラムマシン「Hydrogen」 - GIGAZINE
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/12/21
    DTMやるなら必須。良いフリーウェアが出てくる時代です・・・。
  • [VOCALOID2情報] CV02「鏡音リン・レン」公開 – SONICWIREブログ

    クリプトン・フューチャー・メディアが運営するDTM関連製品の情報発信ブログです! サウンド素材やソフトウェア音源のDL販売サイト「SONICWIRE」のキャンペーン情報も発信中! 大変長らくお待たせをいたしました。上記がCV02の真の姿であり、個性的な能力を持った声優さん(下田麻美さん)のキャラクターボイスならではの作品と呼べる”鏡音”の、鏡に写った二つの姿、リン(Rin)とレン(Len)です。 VOCALOID CVシリーズでは、ボイスサンプルを、声優さんにお願いしている訳ですが、前回の初音ミクに関して、日のデフォルメ文化(美人画〜アニメキャラクター)と、アンドロイド(バーチャル・シンガー)、人間の肉声との三位一体のイメージバランスにおいて、ある程度、成功したと呼べるのではないかと考えております。 今回、次のステップであり、その続編である鏡音リン・レンでは、声優さんの能力を別の角度か

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/12/03
    2人だったのか
  • 初音ミクの次は「鏡音リン」 - ITmedia News

    「初音ミク」の次は「鏡音リン(かがみねりん)」――クリプトン・フューチャー・メディアは、メロディと歌詞を入力すると合成音声で歌う楽曲制作ソフト「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第2弾を12月下旬ごろ発売する。価格は未定。 初音ミク同様、人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用。声優の下田麻美さんの声を元に、音声を合成して再生する。「初音ミクはアイドルポップスが得意だったが、鏡音リンはよりパワフルなポップスや歌謡曲などが得意」という。

    初音ミクの次は「鏡音リン」 - ITmedia News
  • DTMn - 過去のニュース : フリーのシーケンサー「Domino」で「初音ミク」を操る定義ファイル

    「初心者になるための耳コピMIDI講座」を運営している逃亡者氏は、フリーのシーケンサー「Domino」で、歌うソフト「初音ミク」を操るための定義ファイルを公開した。これを使うと、「初音ミク」の「Vocaloid2 Editor」上ではできなかった、数値入力による細かい打ち込みが可能になる。作成したMIDIデータは「VOCALOID2 VSTi」で再生可能。扱いが難しいので、これだけで打ち込みをする、というより、データの微調整や、データの中身をのぞくために使うのが得策かも。 ⇒ 初心者になるための耳コピMIDI講座 ⇒ TAKABO SOFT NETWORK - MIDI音楽編集ソフト「Domino(ドミノ)」

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/10/19
    使いこなすとすごいな
  • 窓の杜 - 【NEWS】VSTエフェクトやASIOドライバーに対応したフリーの音声編集ソフト「Wavosaur」

    VSTエフェクトやASIOドライバーに対応した音声編集ソフト「Wavosaur」v1.0.0.9000が、1日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Wavosaur」は、WAVE/MP3/AIFF/AU形式のほか、サンプラー“AKAI S1000”形式の音声などを読み込める音声編集ソフト。VSTエフェクトやASIOドライバーに対応してるのが特徴で、編集した音声ファイルはWAVE形式で保存できる。 VSTエフェクトは音声を再生しながらリアルタイムでかけることが可能なほか、指定した順序で複数のエフェクトを一括してかけることもできる。市販のエフェクトやインターネットで公開されている多彩なエフェクトを利用できるのがうれしい。 また、折れ線グラフを使用してボリュームを変更する

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/10/19
    急にDTMのフリーソフトが揃いだしたな・・・
  • 窓の杜 - 【NEWS】マルチトラック録音やタイムライン編集ができるフリーの音声・動画編集ソフト

    マルチトラック録音やタイムライン編集ができる多機能な音声・動画編集ソフト「trakAxPC」v2.0.108が公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「trakAxPC」は、ループシーケンスソフト風のマルチトラック録音や、タイムラインによる動画編集ができるソフト。WAVE/MP3/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV/ASF/MPEG形式の動画、BMP/JPEG/GIF/TIFF形式の画像を読み込み可能で、編集後はWAVE/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV形式の動画に出力できる。また、編集中の音声・動画は独自形式で保存可能で、このとき読み込んだファイルを1つのファイルにまとめて保存することもできる。 画面は、ローカルフォルダ内のファイルをツリー形式で表示する“Media B

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/10/19
    これがフリーウェア!?
  • 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野

    「かわいい」「うまい」「まるで違和感がない」――バーチャルアイドル「初音ミク」が歌った楽曲が、「ニコニコ動画」で人気だ。初音ミクはメロディと歌詞を入力すると、合成音声で歌う楽曲制作ソフト。うまく設定してやると、合成とはにわかに信じられないほどなめらかで自然に歌い上げる。 人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用し、クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が企画、制作して8月31日に発売した。Amazon.co.jpでは1万5750円で販売しており、ソフトウェアランキングで9月12日現在1位をキープ。異例の売れ行きで、生産が追いつかない状態だ。 12日までの販売数は、予約を含めて3000近い。1当たりの平均200~300程度、1000売れれば大ヒットと言われる音楽制作ソフト市場で「ありえない数」と、企画・制作を担当した同社の

    異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/09/13
    ちょっと欲しいと思ってしまった私もここにいます
  • クリプトン | VOCALOID2特集

    プロフィール 『初音ミク』の歌声は、80年代から最新まで多彩なアイドル・ポップスを中心に、さまざまなポップ・ソング~バラード・ソングを歌い上げ、またキュートな声によるアニメソングなども得意としています。彼女の声質はとてもチャーミングで、伸びやかに天まで昇るような高音域、清楚で可憐な中高音域がとても魅力的。まるで可愛らしいアイドル歌手を、自宅スタジオでプロデュースしているかのような感覚を味わえるでしょう。

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/09/09
    これは楽しい音楽ツールだ・・・
  • 国産最強のフリーソフトシンセサイザー「Synth1」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    世界を見渡しても、これを超えるフリーのソフトシンセ(VSTi/DXiプラグイン)は存在しないでしょう。フリーなのが当に不思議なほどの出来栄えです。 参照先のページでの作者紹介コメントにも、世界中のアーティストより絶大な信頼を寄せる -赤いシンセ- こと「Clavia NORD LEAD2」をお手にしているとの一行が。フリーのソフトシンセが目指せるモノではないはず…。 と、言葉で説明してもスゴさは伝わりにくいはず。では参照先のページにて紹介しているデモ曲の中の1曲、このシンセだけで全ての音色を再現しているYMOの「Rydeen」(←コチラをクリック!)を聴いてみましょう。ド肝を抜かれます。 なにはともあれ、インストールしていて損の絶対にないフリーウェア。作者さんに拍手! (西尾祐飛) Synth1[Daichi Laboratory] 【関連記事】 ボール紙で作られた、レトロ・オーディオ

  • コード進行を支援してくれる画期的フリーソフト「Genkhord」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    Genkhordを使うのはとてもカンタン。クリック・クリックするだけで曲らしいコード展開ができてしまいます。 一つ画面上にあるコードをクリックすると、「次に来そうなコード候補」を青から順番に三段階の色で次の行き先コードを点灯してくれます。つまり、コード展開を考えるときの、ちょっとしたアドバイザーになってくれるというわけ(コード進行はスムースジャズから引用したそう)。 「少しずつ改良中です」とは、作者のnyk氏の弁。ちなみに、現在は移行しやすいコード候補を色分け表示してくれる機能は、キーがCのときに限るなどという部分はあるらしいのですが、すでにバージョンアップにより分数コードに対応したり、コード構成音を表示する機能などが持りこまれています。超便利! 現在の公開はバージョン0.08ですが、以後のアップデートが楽しみ。とにかく、音楽初心者も、コードをクリックしたら青いところを押していくだけで、す

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/07
    素人でも音楽を作れるかも
  • 1