タグ

ブックマーク / www.narihiro.info (4)

  • K&R malloc/free作ってみた - narihiro.info(動画)

    K&Rにのってたmalloc/freeを作ってみました。(約60分) 正気の沙汰とは思えないほど長いですね。反省。 まろっくはむずかしい #include <stdio.h> #include <stddef.h> #include <stdlib.h> /* K&R malloc Heap +--------------------------------------------------------------------- | alloc |header next ...........| allocated |header next.... | +--------------------------------------------------------------------- ^ +-----------------------------^ +-------------

    InoHiro
    InoHiro 2013/10/08
  • 徹底解剖「G1GC」実装編(β版)

    書はOpenJDK7のG1GCの実装と、それに関連する技術を解説します。 目次 スポンサーのみなさま はじめに 1.準備 2.オブジェクト管理機能 3.アロケータ 4.ヒープ構造 5.オブジェクト構造 6.HotspotVMのスレッド管理 7.スレッドの排他制御 8.GCスレッド(並列編) 9.GCスレッド(並行編) 10.並行マーキング 11.退避 12.予測とスケジューリング 13.正確なGCへの道 14.ライトバリアのコスト さらに勉強したい人へ その他参考文献 以下から(ある時点で)最新のebookをダウンロードできます。 徹底解剖「G1GC」実装編-20120915.epub 徹底解剖「G1GC」実装編-20120914.mobi 徹底解剖「G1GC」実装編-20120914.pdf 謝辞 書はスポンサーのみなさまの金銭的支援によって執筆されました。 スポンサーのみなさま あ

    InoHiro
    InoHiro 2013/09/25
  • SGenを詳解してみるシリーズ

    原文1、 原文2、 原文3 更新 2011/02/27 fililさんからのご指摘でtypoを修正。TODO部分に対して、考えていただいた訳を反映。 更新 2011/02/14 miura1729さんからのご指摘で誤訳を修正 翻訳: 中村 成洋 SGenは、我々が2年間熱心に取り組み、ここ数ヶ月の間で安定性と十分な競争力を持ってきた、Monoの新しいGCです。 これからの一連のブログの記事として、このGCの一般的な働きと、特別な働き、どのようにしてこのGCがベストな性能をえられるかを紹介し、そして最後に未来のプランを説明します。 なぜ新しいGCなのか? 多くのGC付きのランタイムのように、Monoは開発当時からBoehm-Demers-Weiser collectorを使っていた。以降、これをBoehmと略します。 Boehmの基的な利点は移植性と安定性があり、楽に組み込むことができる点

  • http://www.narihiro.info/resource/patch/rb_mem_less_r_15844.diff

  • 1