タグ

登山に関するIntoTheBest21のブックマーク (12)

  • asahi.com(朝日新聞社):富士山で男性滑落、意識不明の重体 山頂付近 - 社会

    1日午後0時10分ごろ、富士山山頂付近で男性の登山者が滑落し、けがをしたと、事故を目撃していた登山者から静岡県警に110番通報があった。男性は山梨県の防災ヘリで甲府市内の病院に運ばれたが、全身を強くうち、意識不明の重体。  山梨県警富士吉田署によると、男性は愛知県津島市鹿伏兎町西、会社員水谷和雄さん(46)。水谷さんは同日午前11時20分ごろ、下山中に山頂付近から8.5合目付近の登山道近くの沢まで滑落、目撃していた下山中の男性が救助し、近くの山小屋まで運んだ。水谷さんは単独で登山していたらしい。

  • 「山コン」が一転、凍死の危機に 「山ガール」ブームに死角 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    静岡県川根町の沢口山で10月31日、会社員と大学院生の20代の男女5人が登山中に遭難し、2日後に救助された。5人は「山コン」と呼ばれる山登りを通じて男女が親交を深めるコンパ活動の最中に遭難したとみられる。こうした近年のブームを背景に不十分な知識や準備不足が原因で楽しい時間が一転、命を落としかねない惨事への不安が募っている。(玉嵜栄次、飯田耕司、橋昌宗)初心者コースで遭難 「沢口山で遭難なんて聞いたことがない」。 地元の町役場職員の1人は驚きを隠せずこう口にした。 沢口山は標高1425メートル。秋には紅葉見物に多くの観光客でにぎわい、小学生の遠足コースにも選ばれる初心者向けの山だ。 10月31日午前9時半、5人は山へと足を踏み入れた。会社員の女性2人と大学院生の男女3人。いずれも20代で、薄手のウインドブレーカーやトレーナーといった服装は、雨の降る悪天候の登山にしては頼りない防寒具だった

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/11/11
    遭難者があの服装をしていたかは不明だけど、「山スカート」は保温性が低いよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導 - 社会

    日清品の北アルプス・槍ケ岳でのテレビCM撮影を巡り、環境省の自粛要請にもかかわらずヘリコプターを使用し登山者に迷惑をかけたとして、同省が異例の文書指導をしていたことがわかった。日清だけでなくCMを請け負った広告会社の電通や、製作会社の葵(あおい)プロモーションも文書指導しており、3社は関係者を厳重注意の処分にした。  日清は8月に槍ケ岳山頂で、ヘリを使って即席めん「日清ラ王」のCMを撮った。製作スタッフが撮影中の約30分間、少なくとも十数人の一般登山者の山頂への立ち入りを拒んでいた。  環境省の松自然環境事務所(長野県松市)は、登山者に迷惑をかけないことや、ヘリの自粛を事前に求めていたが、製作会社の担当者が撮影を強行していた。同事務所は9月の問題発覚後に3社に報告を求め、今月6日付で「非常に遺憾」とする文書を出した。  現地の国有林を管理する中信森林管理署(同)も9月に3社を指導し、

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/10/19
    「厳重注意」で済むなら、痛くも何ともない。「ラ王」の売り上げで、無料救助ヘリを飛ばすとかなら、見直すけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):富士登頂1000回達成 静岡・沼津の67歳アマ登山家 - 社会

    富士山登頂1千回を達成し、仲間らに祝福される実川さん(前列中央)  静岡県沼津市のアマチュア登山家・実川欣伸さん(67)が10日、富士山登頂1千回を達成した。家族と初めて登った1985年夏以来、足かけ26年。山頂からいったん5合目まで戻り、再び登り出す「1日複数回登頂」も度々決行し、大台にたどり着いた。  1千回目の登山には仲間6人も同行。9日夕に同県富士市の田子の浦港を出発し、約21時間をかけて午後4時ごろに頂上に立った。「スタートしてしばらくは土砂降りでしたが、登り始めるとよく晴れて、雲海が美しく、やったーという気分でした」  富士山登頂数の公式記録はないが、登山仲間の間では群を抜く「日一」と言われている。「1千回が大きな目標だったのでホッとしています」と笑顔を見せた。  中学時代は陸上部。85年から富士登山をするようになり、だんだん「昔の情熱がよみがえった」。3年前に退職してからは

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/10/11
    初めて知った。「山頂からいったん5合目まで戻り、再び登り出す「1日複数回登頂」」
  • asahi.com(朝日新聞社):山小屋のトイレがピンチ 事業仕分けで補助金廃止 - スポーツ

    環境省の補助事業で建てられた八ケ岳・行者小屋のトイレ。合併処理浄化槽でにおいも少なく若い女性登山客に好評だ。電力は太陽発電用のパネル160枚でまかなう=長野県茅野市  登山ブームの陰で、山のトイレがピンチに立たされている。国立・国定公園内にある山小屋がトイレ整備をする際の補助事業(環境省)が、6月の「事業仕分け」で「受益者(登山者)が負担すべきだ」などとして廃止となった。だが、山岳関係者から「山の環境を守るためにも国の補助は必要」と事業継続を求める声が上がっている。誰が負担すべきなのか。  南アルプスのある民間の山小屋。多い日には100人以上の一般登山客が「公衆トイレ」として利用する。し尿は、土中に埋めて処理している。10年前から補助金を申請してきたが、廃止が決まった。経営者は「トイレを増やさなければ、一般登山客の要望には応えられない」とぼやく。  かつて、北アルプスや富士山などの山小屋の

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/10/02
    「受益者(登山者)負担」「汚染者負担」か「国の負担(補助)」か。1999年に補助が始まるまでは地中に染みこませたり、沢に流していた。/ この記事からは山ガールの割合が分からない。そもそも触れる必要はある?
  • 新四段と登山。

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/09/12
    #shogi 「船江新四段は詰将棋創作にも定評があって詰将棋界では誰もが目指すという看寿賞を受賞。」
  • asahi.com(朝日新聞社):ラ王CM、槍ケ岳で迷惑撮影 登山者遮り、ヘリ強行使用 - 社会

    日清品が、北アルプス・槍ケ岳で即席めんのテレビCMを撮影した時に、山頂に登るのを一時遮るなど登山者に迷惑をかけたとして、撮影済みのCMの放送を中止したことがわかった。撮影にヘリコプターを使わないよう環境省の現地事務所から求められていたのに、強行していた。  日清品によると8月3日午前に槍ケ岳の山頂で、ヘリコプターを使って「日清ラ王」のCMを撮った。撮影中の約30分間、製作スタッフが「ヘリが飛んでくるので危険だ」などとして、少なくとも十数人の一般登山者に山頂に登らないよう呼びかけたという。  環境省の松自然環境事務所は、登山者に迷惑をかけないよう指導していた。ヘリによる撮影も、騒音が登山者に不快を与え、国の特別天然記念物のライチョウなどに影響する懸念があるとして、自粛を要請していた。広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、自粛要請を電通や日清品に伝

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/09/10
    この前のフジレテビの珊瑚事件と言い、「郷には入れば郷に従え」と地域をリスペクトする心が欠けている気がします。
  • 槍ヶ岳での「ラ王」CM撮影トラブルを謝罪、該当CMの放送自粛も決定。

    日清品は9月8日、公式サイトに「弊社商品のCM撮影に関するお詫び」を掲載し、ここ数日ネットで騒動となっていた槍ヶ岳での「ラ王」CM撮影を巡るトラブルについて謝罪した。該当のCMは放送自粛と、新たな内容への変更を決定したという。 この騒動は新聞に掲載された67歳男性の投書がきっかけ。その内容は北アルプス・槍ヶ岳に登山した男性が山頂に到達する手前で、「品会社のテレビコマーシャル用の撮影」に遭遇し、登頂を阻止されたというものだ。男性は山頂の絶景を期待していたのに、CM撮影で待たされている間に雲が広がってしまったこと、山頂にいて下りるように指示された登山者がいたことなどを挙げながら当時の状況を説明し、「山頂で撮影が行われることは、事前に誰からも登山者に説明や協力要請はありませんでした。山頂の私物化に憤りを覚えました」と結んでいた。 紙面の投書欄を撮影した写真がネットに出回ると、2ちゃんねるを中

    槍ヶ岳での「ラ王」CM撮影トラブルを謝罪、該当CMの放送自粛も決定。
    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/09/09
    この前のフジレテビの珊瑚事件と言い、「郷には入れば郷に従え」と地域をリスペクトする心が欠けている気がします。法に定められていなければ、何をしてもいいのかと。
  • 時事ドットコム:過去の登頂、認定「困難」=女性初の14座制覇に異議−韓国山岳連盟

    過去の登頂、認定「困難」=女性初の14座制覇に異議−韓国山岳連盟 過去の登頂、認定「困難」=女性初の14座制覇に異議−韓国山岳連盟 【ソウル時事】韓国の大韓山岳連盟は27日までに、女性として世界で初めてヒマラヤ8000メートル峰14座を制覇したとされる呉銀善さん(44)が昨年5月に挑んだカンチェンジュンガ(8586メートル)への登攀(とうはん)について、「登頂とみなすのは難しい」との結論を下した。  これにより、呉さんの「偉業」が国際的な公認を得られない可能性が出てきた。  同連盟は、カンチェンジュンガへの登頂経験がある登山家6人を招集し、呉さんの登頂資料を審査。その結果、山頂で撮ったとされる写真に写っていた地形などから、登頂成功と認めるのは困難と判断した。  韓国メディアによると、呉さんは連盟の結論に遺憾の意を示し、「登頂を立証できる追加資料をそろえる」などと強く反発している。(2010

  • asahi.com(朝日新聞社):ヘリ事故現場を取材の日テレ記者ら2人死亡 秩父の山中 - 社会

    埼玉県警秩父署によると、1日午前9時10分ごろ、埼玉県秩父市の山中で、男性2人が心肺停止状態で倒れているのを埼玉県警山岳救助隊が発見した。  県警によると、2人は、さいたま市浦和区、日テレビ記者の北優路さん(30)と、東京都江東区、同社カメラマン川上順さん(43)と見られるという。  2人は31日午前10時ごろ、先月起きた県の防災ヘリ墜落現場に向かって入山したが、同日午後6時ごろになっても下山しないため、日テレビから秩父署に救助要請があり、捜索をしていた。

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/08/01
    詳細がわからないから何とも言えませんが、結果として三重遭難になってしまったのは残念。ガイドの制止を振り切ってということなのか?確かに遭難現場は雁坂峠近くで低山だけれども。
  • 小1男児:山で不明、無事発見「沢ガニと遊び、夜は寝た」 - 毎日jp(毎日新聞)

    無事保護され救急車で病院搬送される男児=愛知県豊橋市大岩町で、2010年7月31日午後4時10分、丸林康樹撮影 愛知県豊橋市大岩町北山の山林で7月30日午後から行方が分からなくなっていた同市の男性会社員(37)の長男で市立多米小1年の男児(6)は31日午後3時15分ごろ、一緒に虫捕りに来ていた祖父(68)とはぐれた地点から北約1.5キロの山中の沢で、丸1日ぶりに発見された。男児は発見した教諭に「沢の水を飲み、夜は寝ていた」と話し、病院で手当てを受けたが、外傷はなく元気という。 県警豊橋署によると男児は30日午後3時半ごろに祖父とはぐれ、地元消防団などが約500人態勢で捜していた。男児は祖父が先に行ったと思い、一人で山を登ったらしい。 発見した多米小の高橋淑教諭(46)と牧野克紀教諭(33)によると、捜索中に男児の声が聞こえ、山道から外れた急斜面を沢へ下ると、周囲を覆ったクマザサの中から「こ

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/08/01
    あまり彷徨ったりせずに、沢でじっと歩かないでいたため、体力を消耗しなかったのが勝因か。
  • asahi.com(朝日新聞社):登山ブーム・つながる携帯電話…防災ヘリ、増える出動 - 社会

    埼玉県秩父市の山中で25日に墜落し、5人が死亡した同県防災ヘリコプターは、山岳遭難した登山パーティーの女性(後に死亡確認)の救助に向かう途中だった。中高年の登山ブームや携帯電話の通話エリア拡大を背景に、防災ヘリの救助出動は全国的に増加している。危険な山間地で墜落事故も相次いで、山岳救助の運航マニュアルを見直す動きも出ている。      ◇  25日午前11時ごろ。埼玉県警のヘリと県防災ヘリ「あらかわ1」が、遭難現場の上空で無線連絡を交わしていた。  「まもなく、(降下)終了ですか」(県警ヘリ)  「ちょっと時間かかります」(あらかわ1)  「では、一度戻ります」(県警ヘリ)  その後、いったん秩父市内のヘリポートに戻った県警ヘリが再び現場に近づくと、県防災ヘリが墜落し、上空に煙が立ち上っていた。  県警や県によると、山岳遭難で負傷者がいる場合は双方のヘリが出動するのが一般的という。医療設備

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/07/29
    携帯の待ち受けって、そんなに長い時間、電池が持つの?
  • 1