タグ

ブックマーク / xuwei-k.hatenablog.com (2)

  • 1443641775

    よく「どうやって情報手に入れてるの?」みたいに聞かれますが、そんなの、ひたすら時間かけてgithubみたりメーリングリスト読んだり最近ではgitterの会話読んでるに決まってます。 どうやって(How)ではなく、なぜ(Why)、自分がそんなことをするようになったのかを、あらためて書いてみる気になったので書いてみたいと思います。 書こうと思ったのは、Howだけ書いても、Why書かないとあまり意味ないと思うことが多くなったからですかね。(この件に関しては) 無責任に大雑把にいうと、(どんな理由であれ)情熱みたいなものがあれば、Howは自然に身につきます、たぶん。 なお、少し長くなるし、自分語りっぽくなるし、いつも書いてるようなものとは少し方向性が違い、具体的なすぐ役に立つ技術的な内容*1は基出てこないので、期待してるものが違うと思う人は、ここで読むのやめたほうがいいと思います。 どれほどコー

    1443641775
  • ( Javaには存在しなくて ) ScalaとC#には存在する言語機能 - xuwei-k's blog

    いわゆる静的型付けでオブジェクト指向な言語という点からみれば、ScalaもC#もJavaも似ている点があるわけですが、その中でJavaにはなくてしかしC# と Scala である程度共通するものを書きだしてみた。別に「この結果 = Javaがダメ」とかすぐに結論づけたいわけじゃなく、自分の頭の中整理してみたかっただけです。この3つを選んだのも自分がある程度使った経験があるというだけに過ぎません。ちなみにここで言ってるJavaJava6で、C# は4.0で、Scalaは2.8以降です。あと「似ている機能」があるだけで細かいところ色々違いますが、そこは自分の基準でなんとなく「似ている」と感じたものと書いているだけなのであしからず(´・ω・`) 型推論( C# はローカル変数のみだけど ) http://ufcpp.net/study/csharp/sp3_var.html いわゆるラムダ式っ

    ( Javaには存在しなくて ) ScalaとC#には存在する言語機能 - xuwei-k's blog
  • 1