タグ

itmediaとオープンソースに関するItisangoのブックマーク (2)

  • 子ども向けのオープンソース・プログラミング言語

    この2年間で、子どもを対象とするオープンソースのプログラミング言語とユーティリティの数は爆発的に増えた。こういった活動の根底にあるのは、BASICの時代と比べてプログラミング環境があまりに複雑になり、専門知識のない若年層にはハードルが高すぎるという考えだ。あるツールキットは若年層にアピールするゲームやアニメーションなどのプロジェクトを構想、作成するまったく新しい方法の考案を目指し、またあるツールキットはBASICの“ベーシック”性をモダンな言語と環境に再現しようと取り組んでいる。 Scratch MITのLifelong Kindergartenグループが開発したScratchは、Squeakに実装されたグラフィカルなプログラミング環境で、その操作方法はLEGOの遊び方によく似ている。基的に、カラフルなコードのブロックを組み立てることでプログラムを作成する。独自のインタフェースを利用し、

    子ども向けのオープンソース・プログラミング言語
  • 組み込みLinuxの弱点を補うCABIの機能拡張が開始

    早稲田大学はトライピークスと共同で、組み込みLinuxシステムのCPUリソース管理を行うアカウンティングシステムの機能拡張に着手した。 早稲田大学理工学部中島研究室は10月3日、同研究室が開発している組み込みLinuxシステムのCPUリソース管理を行うアカウンティングシステム「CABI」について、SMP(対象型プロセッサ)環境への対応、QoS機能の拡張、Emblix標準化仕様への対応を行うために、トライピークスと共同して機能拡張に着手することを明らかにした。 CABIは、プロセスを幾つかにグルーピングし、そのグループに対するCPUの利用時間を制御する機能を持つ機構で、組み込み用途で求められる機構をLinuxに実装しようとするもの。 今回の産学連携による機能拡張では、今後組み込み機器でも採用が進むと見られるSMPシステムについて、CPUコアごとのQoS制御を可能にするほか、Emblixリソー

    組み込みLinuxの弱点を補うCABIの機能拡張が開始
  • 1