タグ

ブックマーク / dackdive.hateblo.jp (5)

  • ESLintとPrettierを併用するときの設定(eslint-plugin-prettier, eslint-config-prettier) - dackdive's blog

    今さらだけどメモ。 ESLint を使っているプロジェクトに Prettier を導入するときの設定方法。 結論としては、公式のこのページに全部まとまってた。 なお、 prettier-eslint というのもあるようだが調べていない。 先にまとめ eslint-plugin-prettier: ESLint と一緒に Prettier のチェックをしたい場合に導入する eslint-config-prettier: Prettier とバッティングする、ESLint のフォーマット関係のルールを無効化する 1, 2 両方やりたい場合、両方インストールして ESLint の設定に "extends": ["plugin:prettier/recommended"] と書けば OK eslint-plugin-prettier も eslint-config-prettier も公式のパッケ

    ESLintとPrettierを併用するときの設定(eslint-plugin-prettier, eslint-config-prettier) - dackdive's blog
    J138
    J138 2020/06/25
  • React Hot Loader 3 と webpack 3 でHot Module Replacement(react-hmreからの移行) - dackdive's blog

    経緯 dackdive.hateblo.jp これまで webpack-dev-server の Hot Module Replacement を React/Redux でも有効にするために babel-preset-react-hmre を使っていたが、いつの間にか GitHub のリポジトリがなくなっていて deprecated ぽいので別のプラグインを探していた。 公式ドキュメント を読む限り React Hot Loader が一番有力のようなので、そちらへ移行する。 サンプルコード(GitHub) 先に、今回の移行後のコードが確認できる GitHub リポジトリを載せておく。 PR は #4, #6 設定手順 ここを読む。 Getting Started · React Hot Loader ※以下、(Step X) は上記ドキュメント中の Step と対応している React

    React Hot Loader 3 と webpack 3 でHot Module Replacement(react-hmreからの移行) - dackdive's blog
    J138
    J138 2018/07/26
  • Node.js製CLIフレームワークoclifを試す - dackdive's blog

    はじめに Heroku が oclif という CLI フレームワークをオープンソースとして公開したという記事を読みました。 Heroku CLI や Salesforce DX のベースにもなっているらしい。 どんなもんか触ってみます。 (oclif は (The) Open CLI Framework の略のようです。読み方がわからない。。。) oclif の特徴 手を動かす前に、どういった特徴があるのか公式ドキュメントに目を通してみます。 Features · oclif: The Open CLI Framework Super Speed コマンド実行時のオーバーヘッド(?)がほとんどなく、また依存パッケージもほとんどない 実行されるコマンドだけ require されるので、たくさんのコマンドからなる巨大 CLI でも単一コマンドの CLI と速度が変わらない CLI Gener

    Node.js製CLIフレームワークoclifを試す - dackdive's blog
    J138
    J138 2018/04/04
  • webpack 3 リリース内容まとめ - dackdive's blog

    2系に上げるかどうかを悩んでいる間に 3.0.0 がリリースされてしまった。 を参考にアップデート内容をメモ。 概要、v2 からのマイグレーション 大きな feature は Scope Hoisting と Magic Comment ぐらい。 v2 からの移行も特別な作業は必要なく、たいていはバージョン上げるだけで機能するとのこと。 それでもメジャーバージョンを上げたのは内部的に breaking changes があって、いくつかのプラグインには影響しそうだったから、とのこと。 ということはプラグインが動くかどうか一応確認した方がいい...? Scope Hoisting 目玉機能その1。 これまでの webpack ではモジュールを1つ1つクロージャでラップしており、それによりそれぞれのモジュールの独立性が保たれていた(関数名の衝突とか)ものの、ブラウザでの実行速度が重くなる原因に

    webpack 3 リリース内容まとめ - dackdive's blog
    J138
    J138 2017/06/22
  • webpack2でTree Shaking以外に何ができるようになったのかメモ - dackdive's blog

    メモ。 webpack 2 正式リリース(バージョンは 2.2)だとか Tree Shaking という機能がいいらしい とかは目にしていたけど 結局 v1 -> v2 とメジャーバージョンが上がって Tree Shaking 以外に何が変わったの?というのがよくわからなかったので調べてみた。 なお、Tree Shaking については最後に記載している。 参考にしたサイト 「webpack 2 whats new」とかでググって、見つけられたのはここ。 What's new in webpack 2 · GitHub (WIP て書いていて最新の情報かどうかわからないけど)ここに書いてある内容で気になったものをピックアップする。 なお、Getting Started with webpack 2 という記事は残念ながら v1 → v2 における新機能などについては言及されていなかった。

    webpack2でTree Shaking以外に何ができるようになったのかメモ - dackdive's blog
    J138
    J138 2017/02/16
  • 1