タグ

ブックマーク / himagine9.cocolog-nifty.com (4)

  • エンドユーザーの見た著作権: YouTube事業説明会に潜り込んできました。

    12月1日発売のマガジンハウスの『Brutus』誌(12月15日号)で、「世界初」と銘打ったYouTubeの特集が組まれています。関連トピックを集めた前半と、オススメ動画を集めた後半、それに茂木健一郎・山形浩生・津田大介・ドミニク チェンの四氏のインタビューを織り込んだ内容です。 その特集号の発売に先立つタイミングで、11月25日には大手町の経団連ホールにおいて「YouTube日版 08-09年事業説明会」が開かれました。ネットでもかなりの数の報道が上がっていましたね。主として、ユーザーの投稿が著作権を侵害していないかチェックする「コンテンツIDシステム」と、提携企業の現時点での成果、そしてYouTubeの今後の収益に関する課題をとりあげたものでした。 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe00202511200

  • エンドユーザーの見た著作権: 著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム・トークセッション#1

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 著作権保護期間延長問題を考える国民会議をめぐる状況も、私がブログ更新を怠ってる間にも色々と進んでいまして、『著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム』と名称変更になっているは、 3月12日 にトークセッションが開催されるはで(4月12日 には第2回も予定されています)。 http://thinkcopyright.org/resume_talk01.html 「フォーラムの公開シンポジウム | 公開トークイベント vol.1」 (著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム) http://www.itmed

  • エンドユーザーの見た著作権: もう少しは具体的に、そして「しっかり」考えてもらいたいものだ。

    エンドユーザーの見た著作権 エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 まぁ私も素人ながらブログで著作権を採りあげる身ですから、いつこのような指摘を受けるかもわからない──という意味では自戒も含めた感じではありますが。 http://blog.goo.ne.jp/copyright1971/e/81ac2516137d057eed29ee7ce40f26d6 「著作権の保護期間の延長」 (著作権法) こんな記事があるブログさんに掲載されていました。 権利者団体の代表が記者会見で発言しているのではなく、一個人がブログで意見表明しているだけなんですがね、

    J2kawa
    J2kawa 2006/11/23
    そうそう。
  • エンドユーザーの見た著作権: いや著作権侵害されたら止めさせるのが当然の行動ですから!

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/15/news073.html 「YouTubeからアニメが消えた?」 (ITmedia News) http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20141507,00.htm 「EMI、著作権侵害の防止に積極攻勢--YouTubeなどに協力求める」 (CNET Japan) http://www.asahi.com/national/update/061

    J2kawa
    J2kawa 2006/06/17
    Blogタイトルが”エンドユーザーの見た著作権”なのに。なんでそう権利者視点で語るのでしょうか。
  • 1