タグ

2009年10月16日のブックマーク (19件)

  • 『スーパーマリオ』がチェスセットに | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone』を腕に装着:バイク乗り向け 日滞在レポート:飯野賢治氏とカレーべた 次の記事 『スーパーマリオ』がチェスセットに 2009年10月 9日 Charlie Sorrel 私はチェスが大好きだ。ゲーム序盤戦の神経質な突撃も、やられそうな・やれそうな緊張感も大好きだ。 私は同じ理由で『スーパーマリオ・ワールド』も大好きだ。これは今までに作られたなかでも最高のゲームだ。 それでは、チェスとスーパーマリオでは、どちらがいいだろう? それを選ぶ苦痛は、幸いなことにもうなくなった。『スーパーマリオ・チェスセット』では、マリオやそのチームが白軍、Bowserやそのサディスティックな軍団が黒軍になっているのだ。[海外版ではクッパはカメ一族の総称であり、日の「クッパ」は英語名ではBowser、あるいはKing Koopa(カメ一族の王)と呼ばれる] コインがポーンになっている

  • 捨印を言われるがままに押していませんか? | スラド セキュリティ

    連帯保証人制度 改革フォーラムというサイトにある「捨印の恐ろしい当の話し」という記事を読んでびっくりした。例えば新規にクレジットカードを作る際など、通常の捺印とは別に欄外にある「捨印」という箇所に押印した経験は皆さんもおありだと思うが、この捨印のお話である。 金融機関相手の金銭消費貸借契約書や保証契約書に捨印があれば、金融機関側が契約書の内容を、契約者に未承諾で書き換えても、その書き換えた内容が有効になるらしい。つまり、実質白紙委任と同様の状態になってしまうようだ。実際にいくつかの判例もあり、最高裁もその有効性を認めている。その法的根拠は民事訴訟法 228 条の 4とのこと。 敗訴事例には、出典付きで実際の事例・判例も紹介されている。「捨印が金融機関に流用され、人が自覚しないうちに連帯保証人に切り替わっていたケース」(平成 16 年 9 月 10 日日経済新聞記事) だ。 谷岡さんは

    JIK
    JIK 2009/10/16
  • 落書きから写真を合成する「PhotoSketch」で激震が走る! | スラド IT

    思い通りのレイアウトで綺麗な写真を作りたいという需要は多いと思うが、レタッチソフトでそれを作るにはそれなりの技術を要する。しかし、Web ベースの写真検索合成ツール PhotoSketch を使えば、ラフスケッチをするだけでそれができるようになる。まずは以下の動画を見て欲しい。PhotoSketch の凄さに驚かされるはずだ。 PhotoSketch は、清華大学と国立健康科学大学シンガポールのコンピューターサイエンス学部による共同チームが開発したもので、Siggraph Asia 2009 で発表された。gizmode による紹介には、いくつかのサンプルと解説が掲載されているので、そちらもどうぞ。

    JIK
    JIK 2009/10/16
  • https://jp.techcrunch.com/2009/10/09/20091008google-flu-trends-goes-global-proving-that-were-a-nation-of-snifflers/

    https://jp.techcrunch.com/2009/10/09/20091008google-flu-trends-goes-global-proving-that-were-a-nation-of-snifflers/
    JIK
    JIK 2009/10/16
  • paperboy&co.、書評コミュニティサイト「ブクログ」を正式サービス化

    paperboy&co.(paperboy)は10月8日、ブックレビューコミュニティサイト「ブクログ」を、paperboy&co.の正式サービスとしてリニューアル公開した。 ブクログは、paperboy代表取締役CCOの家入一真氏が、個人運営のサービスとして2004年9月に提供を開始したもの。インターネット上に自分専用の棚を作成し、書籍やCD、DVDなどの商品を並べ、書評やおすすめ度を共有できる。 9月末時点でブクログの登録商品数は1100万を超え、約20万人のユーザーが利用している。今回paperboyがコミュニティ事業の一環としてサービスを行うにあたり、デザインや機能のリニューアルを実施した。 リニューアルではまず、書籍管理の機能を拡充。登録した商品の並び替えや、キーワードによるタグ分類といった機能を追加したほか、登録したに「読みたい」「いま読んでる」「読み終わった」の3種類のステ

    paperboy&co.、書評コミュニティサイト「ブクログ」を正式サービス化
  • 動画の音声を自動文字起こし、「もじもじTV」がクローズドサービス開始

    ベンチャー企業のカタログは、動画共有サイトに投稿された動画の音声を自動認識して文章化する「もじもじTV」を10月14日にクローズドサービスとして公開する。先着1000名の登録ユーザーが利用できる。 サイト上でニコニコ動画やYouTubeの動画のURLを登録すると、音声を認識して自動的に文字起こしをする。結果はユーザーが手動で修正したうえでウェブ上に公開することが可能だ。ICレコーダーやデジタルカメラで撮った音声や動画を登録することもでき、できあがった文章を非公開にすることもできる。なお、動画の登録は1日3件までとなっており、動画共有サイトの場合は3分程度のもの、動画ファイルを登録する場合は20Mバイト以下のもののみ利用できる。また、登録した動画が文章化されるまでには数分かかる。 ユーザーが直した文章をシステムが自動的に学習するため、時間とともに音声の認識率は向上するとのこと。また、インター

    動画の音声を自動文字起こし、「もじもじTV」がクローズドサービス開始
  • 音楽ファイルのタグ付けアプリのイチオシは「Pollux」 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS X オンリー:「Pollux」はパソコン内の音楽のライブラリから、曲名、アルバム名、カバーアート、歌詞、その他の情報を分析し、タグ付けしてくれる無料のアプリです。まだベータ版ですが、使いやすくてとても良くできたアプリですよ。 メタデータを自動修復してくれるこの手の機能は、今すぐではなくてもいいけど、いつかはiTunesに付けて欲しい機能ベスト5のうちの1つでもあります。ですから、Pollux以前にもこの手のアプリが無かった訳ではありません。過去にも「TuneUp」をかなりオススメのツールとしてご紹介したこともあります。 では、PolluxはTuneUpよりもどういうところが素晴らしいのか? まず、TuneUpがわずかながらタグ付けできなかった曲も、Polluxはきちんとタグ付けできました。だからと言って、TuneUpがタグ付けできた曲を、すべて残らずPolluxもタグ付けでき

    音楽ファイルのタグ付けアプリのイチオシは「Pollux」 | ライフハッカー・ジャパン
    JIK
    JIK 2009/10/16
  • 英語圏のウェブ進化に興味がある人へ(続) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    5日前のお知らせに引き続き、 「WebEvolution: Summary of this week」(by Takuya Homma) を、週に一回くらいのペースで公開していくことにし、英語ブログを立ち上げました。 http://webevolution2009.blogspot.com/ テーマは、冒頭に書かれているように、 The main focus of this blog is on studying how the Internet is being used for the purpose of solving world's most difficult problems. Below are the articles I found particularly interesting this week, categorically sorted. You can fin

    英語圏のウェブ進化に興味がある人へ(続) - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 初心者でも使えるサポートページの作り方 (ユーザビリティ実践メモ)

    お問い合わせコストを節約するため、ウェブサイトに「よくあるご質問」や「アフターサービス情報」等を豊富に掲載して、ユーザの自己解決を促すケースが多くなってきています。 一方で、インターネットに不慣れなユーザ(以下:初心者)が利用するにはハードルが高いサポートページも多く存在します。 今回は、特に初心者向けにサポート情報を提供する際のポイントをご紹介します。 サポート情報を提供する上で最も重要なことは、ユーザが目的の情報にスムーズにアクセスできるようにすることです。そこでサポートページでは、「一道で目的の情報にたどり着ける」ように導線設計をすることが重要です。 一般的には、「商品カテゴリから探す」、「型番から探す」、「よくあるご質問から探す」など、色々な探し方が出来たほうが、ユーザビリティーが高い傾向があります。しかしこの一般則は、初心者がサポートページを利用する場合には必ずしも当てはまりま

  • 貯まったポイントを換金できる「au one おこづかい」、会員数が100万人を突破

    KDDIとリアラスは、両社が共同でサービスを提供している「au one おこづかい」の会員数が10月13日に累計100万人を突破したと発表した。2008年10月15日の提供開始以来、約1年での到達となる。 au one おこづかいは、サイト登録やショッピング、ゲームへの参加などを通じて、換金可能なポイントが獲得できるサービス。貯まったポイントはじぶん銀行で換金できるほか、SuicaポイントやEdyなどの電子マネー、ギフト券やカタログギフトにも交換可能だ。

    貯まったポイントを換金できる「au one おこづかい」、会員数が100万人を突破
    JIK
    JIK 2009/10/16
  • ダイソンの「羽根がない無音扇風機」、初使用レポート | WIRED VISION

    前の記事 ヒトゲノムの3D構造は「丸めた麺のようなフラクタル」 ダイソンの「羽根がない無音扇風機」、初使用レポート 2009年10月14日 Daniel Dumas James Dyson氏は一風変わった製品を作ることに執着してきた。掃除機からハンドドライヤーまで、空気を圧縮したり出したりする革新的な方法と、目を引くデザインが巧みに組み合わせられている。[James Dyson氏は英Dyson(ダイソン)社の創業者。1947年生まれで、紙パック不要のデュアルサイクロン掃除機の発明者として著名] しかし、われわれ(Wiredブログ『Gadget Lab』のメンバー)でさえ、羽根のない扇風機『Air Multiplier』の梱包を解いたときは驚かずにいられなかった。 こんな扇風機が機能するわけがない。青い輪っか型のシリアルが巨大化したようなこの輪から、大量の空気が出てくるはずなどないではないか

  • 男性とひたすらキスする台湾美女、「100人切り」を目指し活動中 | スラド idle

    パリ留学中の台湾人女性が男性に声をかけ、キス写真を撮ってブログに掲載しているのが話題になっているらしい(トレンドニュースの記事より)。 ブログに載っている写真をみてもらうとわかるが、けっこうかわいい子なので、声をかけられたら喜んでOKをしてしまいそうだ。彼女はこれを「一百個吻」と呼んでいる(日語では「百回キス」という感じだろうか?)ようで、 ブログの「巴黎*一百個吻」というカテゴリにこれらの写真が掲載されている。

  • 水上も走るコルベット:水陸両用スポーツカーのいろいろ(2) | WIRED VISION

    水上も走るコルベット:水陸両用スポーツカーのいろいろ(2) 2009年10月15日 Keith Barry (1)から続く [英Virgin Groupの創設者]リチャード・ブランソン卿がAquadaで2004年に達成した、水陸両用車のイギリス海峡横断記録も、Pythonによって破られるのは時間の問題だろう。 水陸両用車では、自動車登録とボート登録の両方が必要だ。ヘッドランプや右折左折のランプのほかに、水上用の緑色と赤色のランプが搭載されている。 Pythonでは残念ながら、エアコンとATとハードトップは今のところ利用できない。 WIRED NEWS 原文(English)

  • 日本人デザイナーによる「超シンプルなサンダル」 | WIRED VISION

    前の記事 原子操作の20年:画像ギャラリー 水上も走るコルベット:水陸両用スポーツカーのいろいろ 次の記事 日人デザイナーによる「超シンプルなサンダル」 2009年10月15日 Charlie Sorrel たしかに、季節は冬に向かっている(少なくとも、地球上でより人口の多い北半球においては)。従って読者の意識も、オープンなフリップフロップ・サンダルよりは、暖かそうなウールでできたブーツなどに向かっていることだろう。しかしこの日製サンダルは、創意工夫に富んでいるだけでなく、自作も簡単だ。厚手のソックスと一緒にはけば暖かいことだろう――その格好で外に行くのは控えたほうがいいかもしれないが。 このポップアップ式サンダルは、ただの2枚の楕円形のプラスチックフォームで、曲げて金具をとめると足にはくことができる。スーツケースに入れるのに最適だし、こういった材料とクラフトナイフがあれば簡単に自作で

  • 『クローズアップ現代』再放送 - 平野啓一郎 公式ブログ

    10月7日放送の『クローズアップ現代』「“助けて”と言えない〜いま30代に何が〜」にコメンテイターとして出演したのですが、放送後の反響が大きく、急遽、明日10月12日(月)の午前9時30分から再放送されることになりました。 同番組では、今年度一番の視聴率(17.9%)だったそうです。 見逃した方は、是非ご覧ください。 内容は以下の通りです。 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は死の数日前から何もべず、孤独死していたとみられる。しかし、男性は、困窮する自分の生活について、誰にも相談していなかった。いま、こうした命に危険を及ぼしかねない状況に陥っても、助けを求めない30代が増えている。彼らは「家族に迷惑をかけられない」「自分で仕事を見つけ、何とかする」と誰にも相談できずにいる。家族、友人、地域との繋がりを断ち切り、社会から孤立する30代。番組では、厳しい雇用情

    『クローズアップ現代』再放送 - 平野啓一郎 公式ブログ
  • テクノラティ | technorati

    Technorati テクノラティ We will be back soon...

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後に誠 トップページに自動的に切り替わります。

    JIK
    JIK 2009/10/16
  • GLOBIS 知見録

    ダイバーシティニュース 政治(11/21)津田大介【12/31までの限定公開】 津田 大介 有限会社ネオローグ 代表取締役/ジャーナリスト/メディア・アクティビスト 田中 泉 キャスター 2023.11.22 インクルージョン&ダイバーシティ~多様性社会におけるリーダーシップ~越直美×濱口屋有恵×安… 越 直美 三浦法律事務所 弁護士/OnBoard株式会社 CEO 濱口屋 有恵 Kontrapunkt Japan 代表取締役 安渕 聖司 アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO... 2023.11.22 ダイバーシティニュース 社会(11/20)藻谷浩介【12/31までの限定公開】 藻谷 浩介 地域エコノミスト/日総合研究所主席研究員 今井 友理恵 フリーアナウンサー / PR TIMES広報 2023.11.21

    GLOBIS 知見録
    JIK
    JIK 2009/10/16
  • 踊るラジオ体操!? 「バレエ・ストレッチ」が人気|ブログ「石原明の経営のヒント」

    踊るラジオ体操!? 「バレエ・ストレッチ」が人気 2009.10.12 17:41 written by ishihara カテゴリ:おもしろ企業・商品|経営のヒント 読書の秋・味覚の秋・行楽の秋・スポーツの秋...「この秋からは運動を始めるぞ!」などと、密かに決意を固めている方も多いかもしれませんが、今、「ラジオ体操」を見直す機運が高まっているんだそうです。 そんななか、今年(2009年)4月に発売された、バレエダンサーの西島千博さんによるエクササイズDVD「バレエ・ストレッチ」が、発売後約4ケ月で1万も売れています。実はこのDVDには、西島さんがバレエ風にアレンジした「ラジオ体操」が収録されているんです。 ご存じ「ラジオ体操」の曲を奏でるのはピアノとバイオリン。その優雅な音色に合わせて、端正な顔立ちの西島さんが、背筋をピンと伸ばしたバレエスタイルで軽やかに手足を動かす様は、一瞬「あの

    JIK
    JIK 2009/10/16