JKazyのブックマーク (4)

  • 【登山】おでんとビールと紅葉と!テント泊一年生初めての「涸沢カール」体験記! - FTR

    秋色に染まる涸沢カールへ! お休みは終わらない… 今回の工程 始まりはさわんどバスターミナル 再びの上高地バスターミナル 朝の上高地を進む 徳澤もガラガラ! 横尾からいよいよ未知の領域へ いざ涸沢へ! 谷橋から紅葉の始まり 紅葉のトンネルをくぐれば… 涸沢ヒュッテに到着!! 国設涸沢野営場へ! 一杯引っかけよう! 写真を撮ろう! 涸沢小屋でソフトをべる! あとはだらだら あっという間の夜。 翌日は天候不順により即下山 初めての涸沢カールは「おいしかった!」 2018年も出かけてきました! スポンサードリンク 【2017/10/5-6】 お休みは終わらない… 表銀座縦走達成しそこそこ満足していた私。 無事に下山し、いつもの生活に戻る…と思いきや、 なんと怒涛の7連休を取得していたのでした! イヤッハー!!! 後半は当初、富山まで移動し2泊3日で立山あたりに出かけようかと考えていたのですが

    【登山】おでんとビールと紅葉と!テント泊一年生初めての「涸沢カール」体験記! - FTR
    JKazy
    JKazy 2018/08/26
  • 谷川岳馬蹄形縦走 蓬ヒュッテでテント泊してきたよ。

    谷川岳馬蹄形縦走に1泊2日で挑戦した ぽこ(@TripNotes_poco)です。 蓬ヒュッテ(よもぎひゅって)は、谷川岳馬蹄形縦走路の稜線上、蓬峠にある山小屋です。 白毛門から入山し、左回りで延々と歩くこと約9時間(休憩込)。蓬ヒュッテが見えてきました。 周囲は笹原に囲まれていて、風を遮るものは無いです。 谷川岳馬蹄形縦走 1泊2日テント泊登山(1/2) 初夏のお花を楽しむ稜線歩き。 の続きです。 蓬ヒュッテってこんなところ アクセス 一番近い(行きやすい?)ルートは蓬新道を歩くルートで、標準コースタイムは4時間35分です。 テント泊宿泊料金 1泊500円/人。 小屋泊料金はネット上でいまいち調べきれなかったので、直接蓬ヒュッテに聞いてみてください。連絡先は<湯沢町観光協会>を参考にしてください。 テント場 笹原を切り開いた平地です。風を遮るものはほとんどありません。ペグはよく刺さります

    谷川岳馬蹄形縦走 蓬ヒュッテでテント泊してきたよ。
    JKazy
    JKazy 2018/08/25
  • 栂池から白馬乗鞍・白馬大池・白馬大雪渓を巡るお盆休みの北アルプス白馬岳山行 - I AM A DOG

    8月14日(火)から15日(水)にかけて北アルプスの白馬岳に行ってきました。栂池から白馬大池〜白馬岳へと向かう縦走路、そして白馬大雪渓を下山路に使う周遊ルートです。 天候の読めないお盆期間、岩稜帯は避けて白馬登山へ 栂池パノラマウェイで標高1,850mの登山口へ 天狗原・白馬乗鞍岳を抜けて白馬大池へ 白馬大池山荘のテント場で過ごす午後、そして雨…… 2日目:白馬岳へ向けて稜線歩きスタート 白馬岳山頂から白馬山荘へ 白馬大雪渓、そして雨の中を猿倉へ下山 山行ログと歩行ルート(YAMAP) こんな記事もあります 天候の読めないお盆期間、岩稜帯は避けて白馬登山へ 当初、夏休み(のお盆休み)は岳沢から前穂高〜吊尾根を経ての奥穂高登山を計画していました。しかし、混み合う土日を避けた平日狙いとなるとこの週はやや天候が怪しく、行動中に雨や雷に遭遇する可能性があったため(実際2日間とも北アルプスエリアは

    栂池から白馬乗鞍・白馬大池・白馬大雪渓を巡るお盆休みの北アルプス白馬岳山行 - I AM A DOG
    JKazy
    JKazy 2018/08/24
  • 1