タグ

2010年4月22日のブックマーク (2件)

  • 米Red Hat、Red Hat Enterprise Linux 6.0のベータ版を公開 | OSDN Magazine

    米Red Hatは4月21日(米国時間)、Red Hat Enterprise Linux(RHEL) 6.0のベータ版を公開した。仮想化、クラウドコンピューティングの対応、信頼性の強化などを特徴とする。 仮想化では、ハイパーバイザーとして「KVM」を統合した。ゲストとホスト間のアクセス制御機能「sVirt」、ハードウェア仮想化機能「Single-Root IOV(SR-IOV)」「NPIV」に対応、物理デバイス利用の性能を改善する。「Xen」については、ゲストとして対応するもののハイパーバイザーは含まない。 ファイルシステムは「ext4」がデフォルトとなった。対応するファイルサイズの拡大、ディスク空間割り当ての効率化、ファイルシステムチェックの高速化などのメリットを活用できるという。128TBに対応する「XFS」もサポートする。 フレームワーク「Completely Fair Sched

    米Red Hat、Red Hat Enterprise Linux 6.0のベータ版を公開 | OSDN Magazine
    JULY
    JULY 2010/04/22
    やっと RHEL6 のベータだぁ。
  • 日本では会社と社員が「密結合」であり、人材が「入れ替え可能」な「モジュール」になっていない - モジログ

    ニュージーランド在住のソフトウェアエンジニア・りもじろうさんが、カナダとニュージーランドのIT企業について、次のように書いている。 住みたいところに住める俺 - ソフトウェアのアウトソース http://remote.seesaa.net/article/146303192.html <私が働いていたカナダのベンチャーもNZのテレコム系の会社も下請け、孫受けである。 どちらもインフラ系のシステムで、業務内容が大規模、複雑で仕様が比較的安定しているためか、仕様書ベースでのシステム納品を行っている。ウェブサービスのスタイルとは違う。 しかし、下請けといっても日のそれとはかなり違っていることが経験してみて分かった。 ・上から下への丸投げはない。 ・社員の給料は上も下もそれほど変らない。 ・勤務時間も変らない。 ・休日数も変らない。 ・上から下、下から上への人の異動(転職)も頻繁に起こる。 ・な

    JULY
    JULY 2010/04/22
    「運命共同体や終身雇用そのものが悪いのではなく、それを制度が「強制」してしまっていることが問題」というのは同意するんだけど、その強制を外せば、例示されているニュージーランドのようになるかは疑問。