タグ

2012年11月28日のブックマーク (5件)

  • 《停電は避けられません。北海道で、停電を考える。》

    宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011 2012年11月27日13時現在で、北海道全域を合わせると31700戸が停電中。停電の理由は勿論、電力不足ではない。低気圧が接近したことにより突風、暴風、着雪の為。情報はSTVラジオ経由での北海道電力の発表による。 宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011 北海道は現在、広い範囲で雪が降っている。新千歳空港も除雪作業のために閉鎖中。暖房がなければ、厳しい。しかし、停電した地域にあるオール電化の家では、暖房が使えない。繰り返すが、今回の停電には、原発の話は全く関係が無い。「停電したら死人が出る」のなら、これで死者が出る恐れがある。

    《停電は避けられません。北海道で、停電を考える。》
    JULY
    JULY 2012/11/28
    概ね同意なんだけど、深夜電力とセットでオール電化を推し進めたのは、原発の余剰電力のため、ではなく、消費電力の平滑化の為。平滑化出来れば、余分な設備を持たなくて済む、という話。
  • わらめ | 原発事故で日本が大変になっているのに、原付バイクに乗っている人って事故とか怖くないのですか?

    359 名前:774RR[] 投稿日:2011/04/09(土) 00:23:26.33 ID:s9XrSCz9 来年に原付バイクの免許を取れるのですが 原発事故で日が大変になっているのに、原付バイクに乗っている人って事故とか怖くないのですか? ガソリン車より原付バイクの方が安いのは知っていますがそれ以外のメリットを教えて下さい。 免許取りたいけど事故が怖いです 360 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 00:31:59.16 ID:/Un5+N5I 原発事故とバイクの事故の関連性はよく分からんけど バイクに乗る以上危険とはいつも隣合わせだよ。 四輪車と違って二輪車はダイレクトにダメージ受けるし。 原付なんて四輪車からからかなり舐められていて幅寄せとか煽りとか当たり前であるし。 小さい分だけ小回りは効くのが安い以外のメリットじゃないかな。 事故は起こさな

    JULY
    JULY 2012/11/28
    とりあえず、間違いに気づいただけでも、本当に良かった。
  • 原発稼動するしないではなくて事故の責任明確化を争点にしてほしい - アンカテ

    中毒でも責任者は処罰されるんだから、原発事故の責任を取る人がいないのはおかしい。 責任を取らなくていいならやることを変えられるとは思えないので、それを前提にするなら、現実的な比較は、脱原発か次の原発事故かどちらを選択するのかという話だと思う。 どちらにしても経済は滅茶苦茶になるが、事故で滅茶苦茶になるのは経済だけではないので、その比較なら脱原発の方がまだマシだと思う。 私は、3.11後しばらくは、「自分は数年後餓死するのかもしれない」と考えていた。原発を止めたら経済が破綻して、自分の仕事はなくなり、文字通りえなくなるかもしれないと思った。それでも原発は止めるしかないだろうと思った。議論するまでもなくやがてそうなると思っていたが、幸か不幸か、その予想ははずれた。自分が普通と思うことが、世の中からとんでもなくズレていた、ということは何度も経験があるが、今回は特にそれを痛切に感じた。 しかし

    原発稼動するしないではなくて事故の責任明確化を争点にしてほしい - アンカテ
    JULY
    JULY 2012/11/28
    個人的には、「責任」に囚われすぎちゃうと、教訓を得られないと思うんだよなぁ。そもそも、誰か1人に責任を押し付けられるような問題でないし、極論すれば原子力の平和利用と言い出した地点から、になるし。
  • ファイル改ざんや実行時アラートに対応する「コードサイニング証明書」を理解する | OSDN Magazine

    IE SmartScreenによる警告 レピュテーションが確立されていないファイルをInternet Explorer(IE)を使ってダウンロードするとき、図3のような警告画面が表示される。 図3 IE SmartScreenによる警告。赤い色で警告を強めている Windows SmartScreenによるブロック Windows 8からはIE以外のWebブラウザでファイルをダウンロードしたときにもチェックできるように、OS自体にもWindows SmartScreenによるチェック機構が追加されている(図4、5)。 図4 Windows SmartScreenによる全画面警告。ここから作業を継続していくためには、左下の「詳細情報」をクリックして、さらに実行ボタンを押す動作が必要であり、一般ユーザーには継続困難な実質的に強力なブロックとなっている 図5 Windows 8におけるWindo

    ファイル改ざんや実行時アラートに対応する「コードサイニング証明書」を理解する | OSDN Magazine
    JULY
    JULY 2012/11/28
    「フリーソフトウェア配布だからこそ」って言われても、この証明書って、バカ高い金額だったはず。少なくともサーバ証明書とは桁違いだったと思うんだけど。Linux なら gpg で、とうい選択肢はあるけど。
  • 「Windows 8」ユーザビリティへの批判は時代遅れか--大幅な変更の妥当性を考える

    Appleの共同設立者のSteve Jobs氏はかつて、「iPad」開発のためにどのようなマーケット調査を行ったのかと尋ねられた。 「マーケット調査はしていない」とJobs氏は答えた。これは同氏の言葉として最も有名なものの1つだ。「消費者が何を欲しいのかを考えるのは、彼らの役割ではない」(Jobs氏) ユーザビリティの第一人者であるJakob Nielsen氏による「Windows 8」への最近の批判を読んだ時、筆者はJobs氏のその言葉を思い出した。Nielsen氏はPCMicrosoftの新タブレット「Surface」の両方でWindows 8を使った「12人の経験豊かなPCユーザー」を調査した結果、そのユーザビリティは「期待はずれ」であるという結論に達した。 懸念される点は数多くあるが、最大の懸念事項は、Windows 8があまりに使い慣れないものであることのようだ。同氏はSurf

    「Windows 8」ユーザビリティへの批判は時代遅れか--大幅な変更の妥当性を考える
    JULY
    JULY 2012/11/28
    個人的には、PC とタブレットは別物で、それぞれのインタフェースがあって良いと思う。逆に、Apple は Mac OS のユーザインタフェースを、iOS のようにするのか。