タグ

2017年11月15日のブックマーク (4件)

  • 女子高生が町を甦らせた福井県・鯖江市 人口増加率は県内トップ、熱く燃えるめがねの聖地 | JBpress (ジェイビープレス)

    経営力がまぶしい日の市町村50選(49) 人口増加率県内No1の「めがねの聖地」 福井県鯖江市は嶺北地方の中央部に位置する、人口約6万9126人(2017年4月)の町である。 メガネフレームの国内製造シェア約96%を誇る産地の中心であり、「めがねの聖地」とも言える。 近年はドイツIT大手SAPなどとのオープンデータを活用した「データシティ鯖江」を推進するなど地域活性化への取組みが盛んで、人口も1970年の5万2614人から右肩上がりで、人口増加率が県内の市町村で1位である。 JK課の誕生 鯖江市では、2003年に「鯖江市市民活動による町づくり推進条例」、2010年に「鯖江市民主役条例」を市民提案で策定するなど、早くから市民協働の町づくりに努めてきた。 また大学のない鯖江市にとっては、逆に全国の大学生に訪れてもらい提案を募る学生連携事業を行っているが、毎年9月に実施される、2泊3日の「地

    女子高生が町を甦らせた福井県・鯖江市 人口増加率は県内トップ、熱く燃えるめがねの聖地 | JBpress (ジェイビープレス)
    Janssen
    Janssen 2017/11/15
    メガネの町と言うよりレッサーパンダの町と言った方がいいくらい町中にレッサーパンダのイラストとオブジェが溢れている
  • 維新・足立衆院議員が「朝日新聞、死ね」とツイート:朝日新聞デジタル

    維新の会の足立康史衆院議員が、学校法人「加計(かけ)学園」をめぐる朝日新聞の11日付朝刊の社説に対し、自身のツイッターに「朝日新聞、死ね」と投稿した。複数のメディアが報じたのを受け、14日も朝日新聞に対して「ねつ造報道」などと投稿を繰り返した。 朝日新聞は社説で「来春開学の見通しになったからといって、あの『総理のご意向』をめぐる疑いが晴れたことには、まったくならない」などと論じた。 足立氏は13日、朝日新聞の取材に「適切な言葉だとは思っていないが、加計学園をめぐる名誉毀損(きそん)を続けるのかという怒りを表明した」と説明。匿名の母親が待機児童問題を告発するブログで使った「保育園落ちた日死ね」の言葉が国会質疑で取り上げられたことに言及し、「国会での発言として許されるのであれば、『朝日新聞、死ね』も許される」とした。「問題提起だから、炎上した方がありがたい」とも述べた。 識者「言論の元断

    維新・足立衆院議員が「朝日新聞、死ね」とツイート:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2017/11/15
    朝日新聞を信じすがってそれでも裏切られた人の叫びなら分かるけど、政権に都合の悪い報道をされたくないから死ねとかどうしようもないよ
  • 「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式

    なんですか、そのありがた迷惑なプレミアムフライデーとやらは──。 サイボウズが9月13日に日経済新聞で掲出した「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう?」の意見広告。その日の朝、1件の電話がありました。 電話の主は、プレミアムフライデーを発案・推進する経済産業省の方。「これはやりすぎた、怒られるのでは」と思いきや、どうやらそうではない様子。 その後「意見交換」として、消費・流通政策課 課長の林揚哲さんがサイボウズに来社。代表取締役社長 青野慶久と林さんのプレミアムフライデーについての議論は、「働く人の自立と休み方」へと発展していくのでした。

    「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式
    Janssen
    Janssen 2017/11/15
    祝日になっている訳でもなく、勝手にアレンジして休める日を作ってくれということなのね。死なせてしまうには勿体無い提案だと思う。
  • マクドナルドはマックかマクドか - ←ズイショ→

    じゃー、たぶんあんまり伝わらなあ話をしまーす。 言葉は、大事にしたいよね。 言葉を大事にするってなんだろうって考えた時に、ひとつの側面としてまず何よりどうしたって「伝わる」ってことが大事だなと思っていて。ネットの僕しか知らない人とあと家族と親戚は、むしろ真逆の「こいつ何言ってるかよくわかんねえな」的な印象しか僕に対してないかもしれないけど、それはもうプライベートだから、なんで俺がお前らがよくわかることを喋ってやらなくちゃならないの?と思ってる節があるからで、そこから逆算すると「伝わる」ように喋らなきゃって言うのは、僕のしごと観なのかもしれない。 僕は、伝わるように喋らなくちゃな、と、とてもいつもよく思っている。それは普段やってる仕事が決して利害が一致するとは限らない両者のあいだに立ってなんやうまいこと収めるような仕事をしているからなのかもしれない。 察しの良い方はもうわかりましたね、そう、

    マクドナルドはマックかマクドか - ←ズイショ→
    Janssen
    Janssen 2017/11/15
    マクドは企業や店舗を指す略称なので、商品のことなら関西でもマックを使う人が多いんじゃないでしょうか。