タグ

2014年8月10日のブックマーク (3件)

  • ホームレスと日雇労働者の街が生んだ、おじさんたちのアート | CINRA

    8月1日に開幕した『ヨコハマトリエンナーレ2014』の出展作家で、ひと際異彩を放っているのが「釜ヶ崎芸術大学」だ。地上300メートル、日一の超高層ビル「あべのハルカス」のすぐふもと。大阪市西成区にある釜ヶ崎(あいりん地区)は、『あしたのジョー』の舞台である東京・山谷と肩を並べる日最大のドヤ街。元日雇い労働者やホームレス生活保護受給者が約2万人暮らしていると言われ、日社会が抱える様々な問題が集積する街だ。 その釜ヶ崎を活動の場とするNPO法人「こえとことばとこころの部屋(ココルーム)」が2012年にスタートしたのが、あらゆる人を対象に、哲学、書道、詩、芸術、天文学等の講義やワークショップを行う「釜ヶ崎芸術大学」。その活動が、国際美術展である『ヨコハマトリエンナーレ2014』で紹介される意図とは? ココルーム代表で詩人の上田假奈代に、活動の歴史をふりかえりつつ、今回の『ヨコトリ』参加へ

    ホームレスと日雇労働者の街が生んだ、おじさんたちのアート | CINRA
    Joetip
    Joetip 2014/08/10
    そういえばトリエンナーレもう始まってるのか。
  • 海抜0メートルから登る富士山① ……田子の浦から村山浅間神社へ…… - 一日の王

    シリーズ「麓から登ろう!」の夏休み特別企画は…… 富士山(3776m)。(オイオイ) 「麓から登山家」(爆)としては、 やはり標高日一の山にも麓から登っておくべきであろう。(コラコラ) 正直、これまで、個人的には富士山にはまったく興味がなかった。 毎年30万人以上の人々が訪れるという国民的人気の山。 TVに映し出される長い行列を見るたびに、 〈あんなに人で混雑している山に行って何が面白いんだろう〉 と思っていた。 だから、当然登ったことはなかったし、 これからも登るつもりはなかった。 その考えに変化が生じたのは、 数年前、 あるを手にした時からだった。 そのとは、畠掘操八著『富士山・村山古道を歩く』(風濤社)。 村山古道とは、約1000年前(平安末期)に開かれた富士山最古の登山道で、 以来、900年ほどのあいだ利用されていたが、 1906年(明治39年)に大宮新道が切り開かれて、 村

    海抜0メートルから登る富士山① ……田子の浦から村山浅間神社へ…… - 一日の王
  • 3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話 - 空中の杜

    コンビニで『ベビースターラーメン丸 焼肉味』というのが売っていたので買ってきました。まあ描かれているベイちゃん(ベビースターキャラの名前らしい)と日研のバンコのコラボが妙に気になったからなのですが。ちなみに味は「焙煎にんにく」を使用しているらしいのでにんにく味で匂いもかなりします。にんにく好きならいいのですが、外でうのはよしたほうがよさそう。 ちなみにいろいろ動画が見たい場合、日研オフィシャルにいろいろあるようです。 ■日研 | CMアーカイブ さて、今日はベビースターでもバンコでも焙煎にんにくの話題でもなく、「焼肉のたれ」で思い出したある科学的にすごい出来事から。 2006年、日の山奥で遭難した人が20日経ってから救助されたというニュースがありました。ワイドショーなどでわりとやっていたので、覚えている方も多いかもしれません。これは最初の報道では、持っていた焼肉のタレで生き

    3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話 - 空中の杜
    Joetip
    Joetip 2014/08/10
    「人間のコールドスリープは可能」