タグ

2011年11月22日のブックマーク (8件)

  • ワールドカップバレーをツイッター応援、フジテレビ向けにBIGLOBEがサイト制作

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は2011年11月21日、フジテレビジョン向けにバレーボールワールドカップ2011を応援するサイト「全日ツイッター応援ページ」を制作し、提供したと発表した。 全日ツイッター応援ページは、BIGLOBEのソーシャルメディア分析サービス「感°Report(かんどれぽーと)」を使い制作した。Twitterに投稿された全日本代表(男子・女子)の選手40名と、監督2名に関するツイートを集約・分析して提供している。Twitterに投稿されたデータを集計し、様々な人が楽しめるコンテンツとして提供する。 全日ツイッター応援ページでは、選手や試合に関するツイートをハッシュタグと選手名によって集約し、リアルタイムに提供している。大会に関するツイートを絞り込んで提供するため、Twitterの利用に慣れていない視聴者も大会に関するほかの視聴者のツイートを手軽に閲覧できると

    ワールドカップバレーをツイッター応援、フジテレビ向けにBIGLOBEがサイト制作
  • スーパーハイビジョン映像をスローモーションで提供など、NHKが展示会

    放送協会(NHK)は2011年11月21日、スーパーハイビジョン(SHV)機材の展示会を開催した。NHKは衛星を使うSHVの試験放送の2020年開始を目標として研究を進めており、順次その成果を発表している。展示会では、これまでに開発した一連のスーパーハイビジョン機材をまとめて公開した。 今回、「スーパーハイビジョンライブスローモーションシステム」を初公開した(図1)。64台の256Gbyte SSD(Solid State Device)を同期して動作させるシステムを構築した。これにより、最大20分の非圧縮デュアルグリーン方式のSHV映像(信号は1ストリーム24Gb/s)を同時に記録再生することができる。 このシステムでは48Gb/sの帯域を確保し、高性能SSDへのアクセスを最適化することにより、ライブ映像を記録しながら再生したりハイライト映像を編集したりできるようにした。可変則スロー

    スーパーハイビジョン映像をスローモーションで提供など、NHKが展示会
  • sinsai.infoや日本Rubyの会代表に楽天テクノロジーアワード

    楽天は2011年11月21日、「楽天テクノロジーアワード2011」の受賞者を選出したことを発表した。金賞はボランティアによる震災情報集約サイト「sinsai.info」総責任者の関治之氏、銀賞は「日Rubyの会」代表理事の高橋征義氏が受賞した。 「楽天テクノロジーアワード」は、Web技術の革新や進化にグローバルで寄与した功績を表彰する賞。2009年より実施しており今回が4回目となる。 金賞を受賞した関治之氏が総責任者を務めるsinsai.infoは、震災後4時間で立ち上がり、1万2000件以上の震災関連情報をボランティアの手で地理情報とともに集めたサイト(関連記事:地震後4時間足らずでオープンした「sinsai.info」)。「災害救援に多大な貢献をするとともに、社会に真に役に立つビッグデータコンピューティングの姿とは何かを提示した」(受賞理由より)。 銀賞を受賞した高橋征義氏(関連記事

    sinsai.infoや日本Rubyの会代表に楽天テクノロジーアワード
  • HPの2011年8~10月期決算は91%減益、企業向け/消費者向けとも不調

    米Hewlett-Packard(HP)が現地時間2011年11月21日に発表した2011会計年度第4四半期(2011年8~10月)の決算は、売上高が321億ドルとなり、前年同期と比べ3%減少した。純利益は2億ドルで、前年同期の25億ドルから91%落ち込んだ。希薄化後の1株当たり利益は0.12ドルで前年同期の1.10ドルと比べ89%減少した。 上記はいずれも米国会計原則(GAAP)ベースの数字で、「webOS」搭載端末事業の閉鎖などに関する費用21億ドル(1株当たり1.05ドル)が含まれる。非GAAPベースの場合、純利益は前年同期比23%減の24億ドル、希薄化後の1株当たり利益は同12%減の1.17ドルとなる。 地域別の業績を見ると、米大陸の売上高は145億ドルで前年同期比4%減少した。EMEA(欧州/中東/アフリカ)は同6%減の117億ドル、アジア太平洋地域は同3%増の60億ドルだった。

    HPの2011年8~10月期決算は91%減益、企業向け/消費者向けとも不調
  • 日立マクセル、スマートフォンでも外出先からアクセスできるネットワーク対応HDD

    日立マクセルは、簡単な設定で出先からでもアクセスできる家庭向けネットワーク対応HDD「ShareMax(シェアマックス)」(型番:M-2IHD500PS-JP.BK)を2011年11月25日発売する。スマートフォンやタブレットからデータを転送したり、保存した文書を閲覧できる。価格はオープンで、予想実売価格は2万円前後。 2.5インチHDDを内蔵したコンパクトなボックス型で、自宅のルーターにLAN接続する。モバイルパソコンまたはスマートフォンに専用アプリをインストールして、個体識別ナンバーとパスワードを入力すると、外出先からアクセスできる。容量は500GB。 撮影した写真や動画をスマートフォンから転送して内蔵ストレージを有効に使える。また、Microsoft OfficeファイルやPDFなどを保存して、出先から閲覧したり、友人と共有できる。共有したい相手には、アクセス番号とパスワードを教える

    日立マクセル、スマートフォンでも外出先からアクセスできるネットワーク対応HDD
  • iPad向けGoogle検索アプリの新版公開、「Google Instant」に対応

    Googleは現地時間2011年11月21日、米Appleのタブレット端末「iPad」向けの検索アプリケーション「Google Search app for iPad」を刷新し、公開したと発表した。Appleのモバイルアプリケーション販売/配信サービス「App Store」から無償でダウンロードできる。 検索キーワードの入力を始めると順次キーワード候補が提示され、それに応じて検索結果が提供される「Google Instant」を導入した。検索結果と並べてWebページを表示し、検索結果をスクロールしながら希望のWebページを探せるほか、「Instant Previews」機能でWebページをサムネール表示して見比べることも可能。 画像検索の検索結果ではカルーセル表示を採用した。任意の画像をタップして拡大表示し、スワイプで別の画像を次々に閲覧できる。 また、画面右上には虫眼鏡アイコンと「+1

    iPad向けGoogle検索アプリの新版公開、「Google Instant」に対応
  • 屋内に強い据置型WiMAXルーターが登場、複数回線割引も開始

    UQコミュニケーションズは、無線データ通信サービス「UQ WiMAX」をモバイル環境だけでなく屋内でも活用するための製品・サービスを投入する。2011年11月21日、据置型のWiMAXルーター「URoad-Home」(シンセイコーポレーション製)を22日から同社のオンラインストアで販売すると発表した。 URoad-Homeは、PCやスマートフォンから無線LANを介してWiMAXサービスを使えるようにするルーター(写真)。バッテリーを備えておらずAC電源で駆動する。従来製品と比べてWiMAXの送信出力やアンテナ利得を高めてある。これにより屋内でもWiMAXの電波を捉えやすくなるほか、電波が弱い状態でもスループットの向上を見込める。 またPCやスマートフォンなどの端末と接続するための無線LAN機能については、IEEE 802.11b/g/n方式に対応している。こちらも指向性などを改善し、屋内の

    屋内に強い据置型WiMAXルーターが登場、複数回線割引も開始
  • 「周波数オークションを3.9Gから前倒し導入すべき」、政府の提言型政策仕分け

    政府の行政刷新会議は2011年11月21日、現在実施中の「提言型政策仕分け」で電波行政の在り方を取り上げ、「周波数オークションは第4世代携帯電話(4G)からではなく、(LTEなどを含む現行の)3.9Gから導入すべき」と前倒しを求めた。またオークション収入については、特定財源ではなく、一般財源にすべきとも提言した。 周波数オークションの導入について総務省は、「周波数オークションに関する懇談会」の報告書案で、2015年頃から実用化が予定される第4世代携帯電話(4G)から実施するという考えを示していた(関連記事:「放送電波は対象外」「携帯4G向け周波数から」---周波数オークション懇談会より )。 また、2012年に割り当て可能な900MHz帯については、周波数帯の引越し費用を跡地利用者が負担するというスキームを含めた開設指針案を打ち出し、周波数オークションは導入しない方向で話が進められている(

    「周波数オークションを3.9Gから前倒し導入すべき」、政府の提言型政策仕分け