タグ

勉強になりました!とホントそれ!に関するJuneNNNのブックマーク (6)

  • 読書 本を読むメリットとデメリットを私なりに考えてみました - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 私は数年前、(主に小説)を読むことにハマっていた時期がありました。 その時書いた「で素晴らしいな」っていう記事はこちらです。 www.stdy777.com しかし生活環境などの変化によりその後、から離れていましたが、先日の記事でもお伝えした通り、通勤方法や通勤時間が変わり毎日約2時間(100ページ近く)、再びを読む生活が始まりました。 この通勤中の読書が毎日の楽しみの1つで、通勤時間については全く苦ではありません(今のところ…) 今回はそのを読むメリット、デメリットを私なりに考えて書いてみました。 私が考えるメリット 想像力がつく 共感力がつく 読解力がつく 文章力がつく 集中力がつく 脳が活性化される 知識が増える 疑似体験、非日常体験ができる ストレス解消、発散できる 手軽に読める が好きになる 私が考えるデメリット 費用がかかる 場所を取る

    読書 本を読むメリットとデメリットを私なりに考えてみました - つくりびとな日々を
    JuneNNN
    JuneNNN 2022/05/04
    そうなんですよねー、メリットも多いし、読んでた頃には結構な量の本読んでたのに、読まなくなったらとんと読まないんですよねー・・・脳が衰えない様にやっぱ読書しなきゃだわー
  • 手のかかる子、かからない子 - 猫とビー玉

    姉と私 私には姉がいて、二人姉妹だ。 私はよく母親から「手のかからない子」と言われた。 次女特有の要領の良さもあったのかもしれない。 よく姉が何かしでかして父に叱られるのを見ては、これはやっちゃいけないんだな、と思ったものだ。 「出来の悪い子ほど可愛い」という言葉は行き過ぎだけど、姉は私より手のかかる子供だった。 私はなんだか自分が放っておかれているような気がすることがあって、よく「もっと私に構って!」と思うことがあった。 大人になり、姉と話していて「父も母もえびねには甘かった」と言われたことがある。 そうだったんだろうか? なんだか腑に落ちないような・・。 沸き上がってくるような「もっと私に構って!」という気持ちは、単なるわがままだったのか? 今でもわからない。 手のかからない と暮らすようになってやっと、手がかかればかかるほど愛着も増すということが実感としてわかった。 アオイはよく

    手のかかる子、かからない子 - 猫とビー玉
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/12/30
    これね、ホント本年の私の最大の反省点でしたー(>_<)手のかからない三にゃんをついつい放置傾向だったもんで。ホント愛情の偏り?と先方を不安にさせぬよう配慮が必要ですねー!
  • 患者さんにあった服薬指導 その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    ー前回のお話ー ポあねさんの新しい職場である、オフィスビルにある調剤薬局。 通常、調剤薬局に多い患者さんは高齢者や、お子さん等なのですが、オフィスビルの中にある薬局は、働き盛りの会社員の方が多いとのこと。 さて、高齢者に対する服薬指導と、会社員の方たちに行う服薬指導。 それぞれどう違うのでしょうか… 薬に関して高齢者の方は、医師に任せっきりにする というタイプが多いですが、働き世代の人々は薬が効く仕組み(作用機序)が気になるようです。 “この薬は当に効くの?” 頭のどこかで薬に対してそういう思いがある方には、細かくきっちりと薬の効き方を説明した方が、プラセボ効果も手伝ってより薬が効いているように感じます。 例えば“インフルエンザ薬”はインフルエンザに感染した直後に服薬しないと、意味が無いと言われています。 “なんで?” その説明だけでは理由が分からず “一応飲んどけば、少しくらい効くでし

    患者さんにあった服薬指導 その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/07
    これは勉強になりました!ホントそれ!完全に痛くなってから鎮痛剤飲むと、一度気を失わないと(眠る)効かない!やっぱりちゃーんと理由があるんですねー!
  • 『腹が減っては戦はできぬ』にちょっぴり疑問を感じた日。 - やれることだけやってみる

    腹が減っては戦はできぬ。 【意味】空腹では実力が発揮できない。 働く前に十分な準備をせよ。 さあ、ごはんですよ(°▽° ノ▢ n^・ω・^n はーい。 朝のは空腹です。 ものすごい勢いでべます。 ^・△・^ あっ! サバがダイちゃんのお皿に突撃。 まだ自分のお皿に残っているのに…(ー_ー; ^・_・^ 少しでもたくさんべたいの。 ごはん時はいつも戦いです。 ^ー_ー^ こっちも早く。 ノラ母、チビたんとブチさんも朝ごはん。 実は、ブチさんはすでに一皿べた後。 お代わりがほしいのだそうです。 たっぷりおべ。 ^・△・^ あっ! ブチさんのごはんを、息子のクロが横取り。 クロも足りなかったか(ー_ー; 油断もすきもない。 ^・△・^ あげません! お皿を手で自分の方に引き寄せるブチさん。 相手が成長期の息子でも譲りません。 仁義なきごはん争い勃発(ぼっぱつ)です。 そのころのダイちゃ

    『腹が減っては戦はできぬ』にちょっぴり疑問を感じた日。 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/06
    「空腹な人は怒りっぽい」これは真理ですねー!そして「肉が in すれば、怒りは out」これもステキ!ぜひ活用しよう(笑)確かに満腹になればペロペロ身づくろい&お昼寝準備となるから争いは起こりませんねー(*´ω`*)
  • 秋の花粉が飛んでいる~ヨモギとセイタカアワダチソウ~ - やれることだけやってみる

    ひっそりと『ヨモギ花粉症』です。 自覚症状はありません。 ヨモギの花 キク科ヨモギ属 *別名:さしも草、もぐさ、もち草 など。 *花期:秋(8~10月)。 *花言葉:幸福、平和、平穏、夫婦愛。 決して離れない。 *異名:ハーブの女王。 薬効がいっぱいのヨモギ。 花粉症の原因になるとは、困ったことです。 遠くまで花粉が飛ぶ植物ではありません。 でも目立たないからなあ(ー_ー; 秋に花粉症っぽい症状が出ても、 ヨモギと気づかない人も多いのではないか、と。 検査してもらえば、すぐ分かりますけどね。 そして、昨日。 甥っ子が目を真っ赤にして帰宅したらしい。 花粉症だそうです。 セイタカアワダチソウ キク科アキノキリンソウ属 *別名:セイタカアキノキリンソウ。 *花期:秋(10~11月)。 *花言葉:元気、生命力。 要注意外来生物ですね(°_° 実は花粉はあんまり飛びません。 風媒花ではなく虫媒花。

    秋の花粉が飛んでいる~ヨモギとセイタカアワダチソウ~ - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/10/03
    年中何かしら花粉症ですー(>_<)検査では秋は「ブタクサ」だけなのですが(そもそもセイタカアワダチ草とかリストにないしー)ここのところクシャミ鼻水が止まりませんー(>_<)お鼻が真っ赤でクリスマス先取りですー
  • レジ袋有料化の先にあるものは。 - やれることだけやってみる

    私のお昼ごはんです。 コンビニで購入しました。 店員さんがレジ袋に入れて手渡ししてくれました。 レジ袋にはこのあと、 『その日畑で採れた作物を入れる』 → 『関係の掃除で出たゴミを入れる』 というお役目があります。 大きさがちょうどよいので重宝しているのです。 2020年7月1日。 全国一律でレジ袋が有料化されます。 どうすっかな~(ー_ー 私の頭の中を、レジ袋がふわふわ漂っています。 元ちとせさんの「この街」のPV映像のように。 ※ご存じない方はこちらを。 www.sonymusic.co.jp かなり前、多くのスーパーがレジ袋を有料にしました。 最初にレジ袋の「有償販売」を実施したのは、ジャスコ京都東山二条店。 2007年のことだそうです。 前後して、『エコバッグ』がどーんとクローズアップされました。 ※エコ=エコロジー(環境活動)。 エコバッグは1992年からあったそうです。 それ

    レジ袋有料化の先にあるものは。 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2020/06/29
    洗濯機をまわしといてブログを見出したので、あわてていつもバッグからマイバッグ引っ張り出して洗濯機に追加で放り込みましたー(笑)ホント悩ましいですね。うちもスーパーのビニールは100%再利用です!!
  • 1