タグ

交通に関するK921のブックマーク (12)

  • 死亡事故を引き起こした自転車の男「俺が悪いんですか。向こうは車で殺したんですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    死亡事故を引き起こした自転車の男「俺が悪いんですか。向こうは車で殺したんですよ」 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 22:39:27.42 ID:EtX+XJge0 大阪市浪速区で2011年5月、タンクローリーが歩道に突っ込み2人が死亡した事故で、 直前に自転車で道路を横断し、事故を引き起こした男に、大阪地裁は禁錮2年の実刑 判決を言い渡した。 大阪市浪速区の国道で2011年5月、タンクローリーが歩道に突っ込んだ。しかし、禁錮 2年の実刑判決が言い渡されたのは、運転手ではなく、自転車に乗っていた男だった。 事故現場の道路には、大量の血痕が残されていた。この事故で、歩道にいた49歳の 男性と75歳の男性が、住宅と車の間に挟まり死亡した。 事故当時、警察は、タンクローリーを運転していた男性を現行犯逮捕したが、のちに 処分保留で釈放した。タンクローリーの運転手は

    死亡事故を引き起こした自転車の男「俺が悪いんですか。向こうは車で殺したんですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    K921
    K921 2011/11/29
    ほんと、ジジババの体力を過信した無茶な横断が多くて、怖くてたまらんわ。
  • 4月からの通勤手段など - とりあえずlabenekoの黒歴史を紹介します

    身内ネタです。失礼します。 4月から江東区に住むことになった@labeneko 会社は浜町ですが、距離が4kmもあるのに浜町まで自転車で通うとか、ちょっと辛すぎてできません! そこで、西大島⇔浜町まで電車で通いたいのですが、いろいろと工夫できるところがありそうです。 今日はそのへんをまとめてみようと思います! 都営新宿線の定期は高い 西大島⇔浜町は都営新宿線で170円です。 まあ、別にこれに文句はないのですが、問題は定期券の値段です。 西大島⇔浜町は距離にして3.5km。定期券の値段は6ヶ月で39,100円です。 1ヶ月でおよそ6517円。 1日で1往復するわけですから、一日340円換算で、19.16日分、つまり、1ヶ月で20日乗らないともとが取れないというな計算になってしまいます!! ちなみに、1ヶ月の定期では21.3日なので、22日乗らなければなりません… そもそも土日は会社は休み(多

    4月からの通勤手段など - とりあえずlabenekoの黒歴史を紹介します
    K921
    K921 2011/02/03
    無駄に都営全線定期券を買って通勤してた私が通りますよ~。
  • asahi.com(朝日新聞社):ピッとマネして、幼児向け「イコカ」 JR駅員が手作り - 社会

    子どもに手作りカードを配る池田勇太さん(右)=JR星田駅写真やイラストをあしらった様々な種類のカード。自動改札に入らないように「ICOCA(イコカ)」よりも、一回り大きい  子どもだって、大人みたいにカードをスッとかざして自動改札を通りたい――。そんなささやかな願いをかなえてあげようと、JR学研都市線の四条畷、星田両駅の駅員たちが、ICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」をイメージした手作りカードを希望者に配っている。運賃の必要のない未就学児限定のカードで、子どもたちに人気だ。  カードは四条畷駅の「なわてっこきっぷ」と星田駅の「ほしだっこきっぷ」。  当時四条畷駅員だった池田勇太さん(26)らは何度か、自動改札を使ってみたいと親のイコカや切符を取り合っている幼児たちの光景を目にしていた。小学生には「こどもイコカ」がある。「幼児にも記念になるものがあればいいな」と、昨年10月から試作品づく

    K921
    K921 2010/05/04
    こういう現場のアイデアで利用者も満足、勤務者も満足って良いなぁ。ほんわかする。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    こちらおススメ♪商品アピールする「アテンションシール」ラインアップ強化 フォーワテック・ジャパン(新潟三条市)、環境配慮素材など多彩なニーズに対応

    47NEWS(よんななニュース)
    K921
    K921 2009/11/05
    大阪市は、この虚偽通報した奴を見つけ出したら、きっちり損害賠償しちゃえばいいのに...
  • さよならホーバークラフト…最後の航路、運航終了 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大分市と大分空港(大分県国東市)を結ぶ「大分ホーバーフェリー」が31日、運航を終了した。国内唯一のホーバークラフトの定期航路だったが、利用客の落ち込みを受け、38年間の歴史に幕を下ろした。 最終日は臨時を含む32便に約3000人が乗船した。 大分市の乗り場では午後5時半の最終便を待つ乗客に、運航会社の安達龍雄・営業部長が「幾多の困難を乗り越えて来たが、この日を迎えました」と涙ながらにアナウンス。記念の乗船も多く、大分県別府市の主婦姫野直美さん(39)は「まだ乗ったことがない子供たちを乗せたくて来ました」と話していた。 同社は1970年、県や大分交通などが出資して設立。71年の大分空港開港に合わせて運航を始めた。利用客は90年度に43万9000人を記録。しかし、自動車専用道が整備されてバスとの競争が激化したことなどが影響し、2008年度は24万9000人となった。負債総額は5億7300万円で

    K921
    K921 2009/10/31
    早く中心地に付けるし、面白い乗り物ではあるんだけどねぇ。大分空港はよそから行く者にとってはこれでますます使いづらくなるなぁ。正直なところ、宮崎空港の方が便数も多いし乗り換えも楽だと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):「男前」500系のぞみ、東海道で1往復に 11月から - 社会

    大阪駅に入る500系「のぞみ」=大阪市淀川区、南部泰博撮影新大阪駅に入る500系「のぞみ」=大阪市淀川区、南部泰博撮影  来春で東海道区間(東京―新大阪)から姿を消す見通しとなっている新幹線500系車両。現在は「のぞみ」として同区間を2往復するが、11月10日から、ついに1往復だけに減らされる。速さを追求したくさび形のスマートな車体で、「男前」とも称されてきた。「500系のぞみ」の「引退秒読み」を残念がるファンは多い。  大型連休初日の19日、JR新大阪駅。ホームに入った東京行きの「のぞみ28号」の500系に、兵庫県宝塚市の小学3年、周川浩司君(9)がカメラを向けていた。1人で東京の親類宅へ向かうのに500系を選んだ。鉄道ファンで、「一番乗ってみたい新幹線だった」と、何度もシャッターを切った。  500系はJR西日が開発し、97年3月に山陽区間(新大阪―博多)でデビュー。日初の時速3

    K921
    K921 2009/09/27
    よいデザインではあるのだけど、車体がシャープな分、圧迫感のある車内になってしまったせいで引退への引き金となってしまったのが悔やまれる。
  • ド田舎のしょぼい駅ってなんか魅力的だよね

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    ド田舎のしょぼい駅ってなんか魅力的だよね
  • スイスイ買える?キオスク復活にセルフレジ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    K921
    K921 2009/08/29
    たぶんなれるまでは混乱しそうだなぁ...
  • asahi.com(朝日新聞社):静かすぎるHVに低速時のみ「発音装置」、中3が発明 - 社会

    新「発音装置」の仕組み  ハイブリッド車(HV)や電気自動車が静かすぎて、接近しても歩行者が気づかない問題で、兵庫県明石市の藤原丸(まる)君(14)が名案を思いついた。タイヤに取り付けるだけの装置が、低速時だけ自動的に「カチャカチャ」と音を出す仕組み。現在、特許を出願中だ。  発明した藤原君は同市立二見中の3年生。新聞で、「モーターで動く車はエンジン車と違って静かなため、視覚障害者や高齢者にとって危険だ」と知り、あれこれ考えた。  「そうだ。タイヤの遠心力をつかえば……」とひらめき、今回の装置を考案した。細長く平たいジュラルミンのケース(長さ約12.5センチ、幅約3センチ)の中に、10円玉のような円形の金属片を入れる。このケースをタイヤホイールにナットで固定すると、タイヤの回転にあわせて金属片が動き、「カチャカチャ」と音が鳴る。時速約20キロを超えると遠心力で金属片は動かなくなり、音がしな

    K921
    K921 2009/08/27
    説明を読んでみれば「なるほど~」って思うけれど、そのアイデアを思いつくのは難しい。すごい!素晴らしい!
  • asahi.com(朝日新聞社):80人、羽田空港で救命胴衣の着用体験会 全日空が企画 - 社会

    救命胴衣を実際に体験できるイベントで救命胴衣を膨らませる村野さん(中央)ら参加者たち=23日午後、羽田空港、豊間根功智撮影  飛行機に乗ってもその場で試すことはない救命胴衣を実際に体験できるイベントが23日、東京・羽田空港で開かれた。紙「声」欄への「説明通りに使えるか自信がない」とする投稿をきっかけに全日空が企画。約80人の参加者が物の救命胴衣を着用した。  「心の準備はよろしいですか。それでは1、2の3」。客室乗務員の声に合わせて参加者らが救命胴衣についたひもを引くと、シューという音とともに黄色い救命胴衣が次々とぱんぱんにふくらんだ。  投稿した東京都武蔵野市の建築士村野聰(さとし)さん(67)も参加。「『着る』というよりも『締める』感じで、想像と全然違った。今までの謎が解けてよかったです」と話した。(河原田慎一)

  • asahi.com:関空の貨物機に乗っちゃえー-マイタウン大阪

    関西空港で22日、小学生を対象にした体験学習があり、約180人の親子が普段見ることのできない貨物機に乗り込み、貨物スペースなどを見学した=写真。 関空会社が貨物大手UPSジャパンと協力。将来を担う子どもたちに飛行機や空港に関心を持ってもらいたいと企画した。父親と参加した京都市の小学4年生、大角彩さん(10)は「普段は見られないところに入れてすごいと思った。絵日記に残したい」と満足した様子だった。

    K921
    K921 2009/08/24
    コメントした子供よりもその父親の方がwktkだったんじゃないかという勝手な予想w
  • asahi.com(朝日新聞社):救命具の不安解消へ、ANAが体験会 読者投稿きっかけ - 社会

    客室乗務員が機内でライフベストの使い方を説明するおなじみの場面。でも、実際に装着する機会は少ない  飛行機に乗ると必ずライフベストや酸素マスクの説明を受けるが、実際に試すことはできない。いざというとき、使えるのだろうか――。朝日新聞に載ったこんな投稿をきっかけに、全日空(ANA)は救命器具の使い方を体験できるイベントを、23日に羽田空港で開くことを決めた。  きっかけは、昨年8月3日付の紙「声」欄。投稿したのは、東京都武蔵野市の建築士村野聰(さとし)さん(67)だ。「飛行機に乗る機会が時々あるが、毎回疑問に思うことがある」との書き出しで、客室乗務員による救命器具の説明自体はよくわかるが、実際に試したことがないので、「果たして説明通りに使えるか自信がない」と訴えた。  村野さんは、娘がオーストラリアで暮らしているため、年に数回は飛行機を利用する。乗るたびに「ライフベストは誰でも簡単に膨らま

    K921
    K921 2009/08/22
    確かに、一回やってみたかったんだよな~、これ。消火器は防災訓練で体験できるんだから、救命道具も定期的に訓練させて欲しい。あと「読者投稿きっかけ」の部分が恩着せがましいと思う、一購読者の独り言。
  • 1