ブックマーク / www.change.org (2)

  • あなたの声がチカラになります

    はじめましてNPO法人虐待どっとネット代表理事中村舞斗(https://twitter.com/maitonkm)と申します。 「また、おなかが鳴る。もう何日もべてない。ティッシュなら、こたつの上にあった。ティッシュにマヨネーズをつけ、べる。」 「「罰や」と言って、仏壇のロウソクを足の裏にたらしてきた。」 これは僕が体験したことです。 16歳の時に児童相談所の介入がありましたが、施設に入所できませんでした。 虐待の後遺症を抱えながら通信制高校を20歳で卒業し、その後病院に就職しました。そして、お金を貯め、22歳で看護大学に進学しました。 大学は僕にとって「ようやく乗れた普通のレール」でした。はじめて自分の力で手に入れた成功体験です。自信にもなりました。看護大学の授業では自身と向き合う内容も多く、2年生になり小児や母性の授業で、過去の虐待体験のフラッシュバックが起こるようになり体調を崩し

    あなたの声がチカラになります
    KAN3
    KAN3 2021/09/05
    昔は高校進学すらできなかったが、進学率が高くなったことで1970年に世帯分離無しで高校進学ができるようになった。大学進学率もかなり高くなっているので、もう大学生が生活保護受給するのを許可するべきだろう。
  • Change.orgのビジネスモデルについて

    メールアドレス、Google又はFacebook経由でアカウントを作成することで、Change.orgの利用規約とプライバシーポリシーに同意したとみなされます。 昨日、サイボウズの青野慶久さんが選択的夫婦別姓を実現するための訴訟を国に対して起こしたと記者会見で発表しました。 年明けから、世論の声を集め法廷や国会に届けるため署名キャンペーンもChange.org上で開始されており、ニュースでこの署名も共に報道され注目を集めています。 青野さんたちの活動が報道されたのに対応して、Change.orgのビジネスモデルに誤解を与えるようなブログエントリが拡散しているようです。 夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。 http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2018/01/changeorg.html(20

    Change.orgのビジネスモデルについて
    KAN3
    KAN3 2018/01/10
    元記事のブロガーが「人間、誰でも間違うことはある。間違いには寛容に生きていこう。」をRTしててワラタw法的処置取ったほうがいいんじゃないの?今後サービス利用者減るでしょ絶対。
  • 1