タグ

歴史に関するKATZEのブックマーク (6)

  • 【論争】渤海国は中国・朝鮮どちらに帰属するか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Work by Gzhao 「海東の盛国」と讃えられた中世・北東アジアの国 7〜10世紀、現在のロシア極東・中国東北部・北朝鮮には渤海国が大いに栄えていました。 渤海国はその歴史的位置づけを巡って議論があります。 中国では「中国の地方史」という位置づけで語られますが、韓国では「朝鮮の王朝」と位置づけて語れています。 中国は渤海が中国史の一部でないと、東北部の分離を招きかねず譲れない。一方で韓国では渤海が中国史ということになると北朝鮮中国の領土であることを認めることになり絶対に認められない。 「渤海国帰属論争」は現在の政治・領土論争と直結しており、互いの民族感情を刺激するセンシティブな議論です。 1. 論争のポイント この論争は「渤海は中国の地方国家か、朝鮮の国家か」という点を明らかにしようとするもので、いくつか主要なポイントがあります。 初代国王・大祚榮(だいそえい)は中国化した靺鞨人か

    【論争】渤海国は中国・朝鮮どちらに帰属するか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    KATZE
    KATZE 2017/03/07
    粟末(ぞくまつ)、白山(はくさん)、靺鞨(まっかつ)、乞乞 仲象(きつきつ ちゅうしょう)、鴻臚井(こうろせい)
  • 1945年への道

    このサイトは、日人ひとりひとりが国際社会とつきあっていくうえで不可欠な20世紀前半近隣関係史の基礎知識をインターネット上で共有しようとする試みです。 特に、最近とみに大手を振って出回っている歴史修正・捏造を正すため、鍵となるテーマについては極力、当時の日当局側の一次史料をエビデンスに使っています。そうすることで、どなたでも容易に記事の真実性を確認し、自分自身の情報として使っていただけるように努めています。 ざっくりアウトラインをつかみたい人はおおまかな年表を、もう少し分け入りたい人は詳細年表を、更に詳しく知りたい人は記事を読んでいただければと思います。 当面は韓国・朝鮮関連を主力にしますが、余裕を見て随時拡大していけたらと考えています。 このサイトを作った意図 / 作者について コミュニケーションの方法について 記事

  • シリアの歴史

    2015年11月13日にパリで悼ましいテロ事件が発生しました。年初のシャルリー・エブド襲撃事件もあり、シリアをめぐるテロ事件の多くはフランスで起きている印象があります。中東の歴史というとイギリスの影響が強い印象がありますが、自分の復習含めて、改めてフランスとシリアがどのような関係を構築してきたのかを整理してみました。 現代の中東の歴史の出発点はメッカの太守フサイン・イブン・アリーです。現代の中東問題の根源を求めていくと、イラクでもシリアでもパレスチナでも彼に行き着きます。「フサイン=マクマホン協定」のフサインです。彼はムハンマドと同じハーシム家の人間でメッカを始めとしてイスラム世界で強い影響力を持った家柄に生まれました。彼は1908年にオスマントルコによってメッカの太守に任命されます。 1914年に第一次世界大戦が勃発するとトルコと敵対するイギリスが彼に接触を図ります。そこでイギリスはトル

    KATZE
    KATZE 2015/11/25
  • BBCの記者・大井真理子さんは、なぜ南京大虐殺や従軍慰安婦の問題に立ち向かうのか

    大井真理子さんという英BBCのニュースレポーターがいる。英語の記事やテレビ番組で情報を発信している記者だが、いくつかの記事は日語訳が公開されている。『私が経験した日歴史教育』や『J-POPと世界的人気のカワイイ文化』などがそうだ。 特に『私が経験した日歴史教育』は、今年3月に英語版が公開された際にかなり注目を集めました。いや注目を集めたというよりは、炎上したという方が正しい。一部の人たちにかなり激しく誤解され、「韓国寄りだ」「反日的」「植民地で悪逆の限りを尽くしてきたイギリスが何を言う」といった厳しい反応も引き起こしたのである。

    BBCの記者・大井真理子さんは、なぜ南京大虐殺や従軍慰安婦の問題に立ち向かうのか
  • 太平洋戦争を美化してる奴wwwwwwwwwwwwwwww : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/19(月) 15:23:40.02 ID:yppWxOAy0 クズにもほどがある 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/19(月) 15:24:16.20 ID:wBHjMs1M0 >>1 教科書しか読んでない情弱乙 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/19(月) 15:26:02.57 ID:eQiSXi580 >>4 あの戦争は正しかった、東南アジア云々と言う真正の屑乙 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/19(月) 15:29:43.59 ID:wBHjMs1M0 >>11 左翼か情弱か在日か知らんが、まともな日人で正しく歴史を認識してればその発言は出来ないはず お前はいずれかが欠落してるんだろうな 6:以下、名無しに

    太平洋戦争を美化してる奴wwwwwwwwwwwwwwww : 妹はVIPPER
  • 自宅でここまでできる→日本史史料の探し方/集め方(増補しました)

    我々は直接に過去を知ることはできない。 人間の行動や思考が残したさまざまな痕跡を手がかりに、過去を再構成する以外にそれを知る術を持たない。 そのようにして再構成された過去を歴史といい、再編成の手がかりとした痕跡を史料という。 もとより人が残した痕跡は〈書かれたもの〉に限らないが、古文書、古記録をはじめとする文献史料は、長きにわたって史料のなかでとくに優越した地位を占めてきた。 以前は限られた人しか見ることができなかった文献史料が、一部ではあるが歴史資料集として編纂され、刊行物として活字化されることを経て、多くの人が見ることができるようになった。 加えて近年、そうした刊行物はインターネット上で誰でも検索/参照できるようになっている。 以下では、自宅で誰でも(基的に)無料でアクセス可能な歴史史料を紹介する。 ここで紹介する歴史資料集は、大きく2つに分けることができる。 A.ひとつは各文書・記

    自宅でここまでできる→日本史史料の探し方/集め方(増補しました)
  • 1