タグ

mailとlinuxに関するKOBA5884のブックマーク (2)

  • sendmailコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋

    sendmail は最も有名な MTA (Mail Transfer Agent) で、メールの送信・中継・受信を管理する。1979年から存在し、今は廃れてしまった様々な機能 (例えば UUCP でのメール送信など) の機能を現在でも有するため、複雑かつわかりづらい面がある。 sendmail コマンドはデーモンとして常駐するが、メール送信アプリケーション (MUA) としての機能も持つ。

    sendmailコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋
  • メールサーバー構築(Postfix+Dovecot) - CentOSで自宅サーバー構築

    メールサーバーを構築する場合、送信メールサーバー(SMTPサーバー)と受信メールサーバー(POP/IMAPサーバー)の構築が必要となる。 ここでは、送信メールサーバーにはPostfix、受信メールサーバーにはDovecotを採用する。 なお、Postfixは迷惑メールの不正中継に利用されないようにするため、初期設定では外部から外部宛(例えば、会社等で自宅サーバーのメールアドレスからプロバイダのメールアドレス宛)に送信できないようになっているが、迷惑メールの不正中継に利用されずに外部から外部宛に送信できるようにするため、SMTP認証機能※を有効にする。 また、DovecotはPOP/IMAPサーバーとして構築し、ユーザーがPOPまたはIMAPを選択できるようにする。※POPとIMAPの違い ※SMTP認証機能とは、メール送信時にユーザー名とパスワードで認証を行なう機能であり、これにより、迷惑

  • 1