タグ

鶴見に関するKanagakuのブックマーク (45)

  • 末吉中で水難救助訓練 警察と消防が連携確認 | 鶴見区 | タウンニュース

    鶴見消防署(高松益樹署長)と鶴見警察署(新井雅之署長)による合同水難救助訓練が、7月28日に末吉中学校のプール内で行われ、両署合わせて23人が参加した。 当日は警察署員が着衣状態で水難者を演じ、それを末吉特別救助隊隊員がプールに飛び込んで救出。救助活動の流れをそれぞれ確認した。 この訓練は、消防と警察が連携を深めることを目的に、3年前から実施されているもの。消防署庶務課の福元五喜課長は「現場には警察も出動してくれる。活動をスムーズに行うためにも、情報共有の場となるこの合同訓練は有意義」と話した。

    末吉中で水難救助訓練 警察と消防が連携確認 | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/08/13
    末吉中で水難救助訓練 警察と消防が連携確認 | 鶴見区 | タウンニュース
  • 横浜市

    横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く お問合せは横浜市コールセンターへ 午前8時から午後9時まで(年中無休) 横浜市コールセンター 電話:045-664-2525 Q&Aよくある質問集で調べる 市政へのご意見・ご提案はこちらへ 市民からの提案 横浜市役所 〒231-0005 横浜市中区町6丁目50番地の10 法人番号:3000020141003 所在地案内 組織案内 市役所開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで (一部の窓口では開庁時間が異なる場合があります) ※祝日・休日・12月29日から1月3日を除く

    横浜市
  • 子どもら、海の恵に感謝 生麦で魚貝法要の会 | 鶴見区 | タウンニュース

    生麦魚介商組合(昼間和久理事長)による魚貝類供養放生会が7月26日、魚河岸通り近くの貝殻浜などで行われた。 放生会では、魚貝を売り生計を立てている同組合員らが魚たちへの感謝をこめて、生麦地区の寺での法要と、貝殻浜での魚や貝の放流を行っている。正確な記述などは残っていないが、戦後間もなくから始まったと言われている。昼間理事長は、「魚屋として皆あたりまえのこととして続けてきた」と話す。 当日は、同組合員や地元住民のほか、生麦小学校の3、4年生約30人が参加。参加者は慶岸寺=生麦=で法要に出席。同寺の林田康順副住職がアサリやウナギを横に置きながら読み上げる経に耳を傾けた。法要の中で林田副住職は、「放生会は、魚たちの気持ちになって、海に放つということ。命を大切にする気持ちをこれからまた1年大事にして」と呼びかけた。 法要後、参加者は貝殻浜でウナギやアナゴ、アサリを放流。参加した生小4年の神野遥香さ

    子どもら、海の恵に感謝 生麦で魚貝法要の会 | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/08/01
    子どもら、海の恵に感謝 生麦で魚貝法要の会 | 鶴見区 | タウンニュース
  • 区内の踏切事故撲滅を 鶴見警察と自治会など発生現場の生見尾で啓発 | 鶴見区 | タウンニュース

    昨年8月に死亡事故が起きた京急生麦駅近くの生見尾踏切で7月15日、鶴見警察署や自治連合会などによる踏切事故防止キャンペーンが行われた。 キャンペーンは、神奈川県内で今月11日から20日まで実施された夏の交通事故防止運動の一環。今年から重点に「踏切の交通事故防止」が追加されたことや、昨年の生見尾での死亡事故を受け、企画された。 当日は、同署や自治連合会交通部長など、約15人が参加し、歩行者や自転車利用者などに向けて安全な踏切横断を呼びかけた。 自転車無理に横断 生見尾踏切は全長約40m。昨年の事故では80代の男性が踏切を渡りきれず、列車にはねられ亡くなった。「踏切を避けるための歩道橋も、高齢者にとっては階段の上り下りが負担」と同署は指摘する。 同署によると、今年区内ではまだ踏切事故は発生していないが、自転車が遮断中の踏切を無理に渡ろうとするケースが多いという。 同署は、「踏切は、無理に渡りき

    区内の踏切事故撲滅を 鶴見警察と自治会など発生現場の生見尾で啓発 | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/07/25
    区内の踏切事故撲滅を 鶴見警察と自治会など発生現場の生見尾で啓発 | 鶴見区 | タウンニュース
  • 球児の夏開幕 | 鶴見区 | タウンニュース

    第96回全国高校野球選手権神奈川大会が、いよいよ7月12日に開幕する。今年は全国最多190校が出場。夏の甲子園を目ざし、球児たちの夏が始まる。 区内からは、橘学苑、県立鶴見、県立鶴見総合、鶴見大学附属、市立東、市立横浜サイエンスフロンティアの6校が出場する。各校の1回戦の日時等は以下のとおり。

    球児の夏開幕 | 鶴見区 | タウンニュース
  • 東台小、120周年を祝う 式典に住民ら200人 | 鶴見区 | タウンニュース

    横浜市立東台小学校(長谷川絹子校長/児童数922人)で6月28日、創立120周年を祝う記念式典と祝賀会が開かれた。 東台小は、1894年に尋常生見尾小学校として誕生。当時の鶴見村や生麦村にあった小学校を一つにまとめようと設立された。 当日は、地元自治会町内会、歴代の校長など、約200人が参加。会場には、児童が工作した巨大なバースデーケーキが飾られるなど、華やかな雰囲気の中、会が行われた。 式典の後開かれた祝賀会は、5、6年生のソーラン節でスタート。PTA同好会の一つで、結成から約40年活動を続けるコーラス隊「うみおコール」が歌声を披露したほか、同窓会が手作りの東台小120年を振り返るDVDを上映。 また、今月1日に20年前の在校生約300人を集めて行われたタイムカプセル開封式の模様について、報告もあった。 地域と共に 今回の式典と祝賀会は、地域住民らが実行委員会に参加し実施された。同校では

    東台小、120周年を祝う 式典に住民ら200人 | 鶴見区 | タウンニュース
  • スターバックス コーヒー ジャパン|アルバイト募集店舗検索

    Kanagaku
    Kanagaku 2014/06/26
    8月下旬、鶴見のシァルにスターバックスがオープンする模様です。
  • 「生小90歳おめでとう」 関係者ら300人がお祝い | 鶴見区 | タウンニュース

    横浜市立生麦小学校(嶋田勝校長/全校児童409人)で6月14日、創立90周年を祝う記念式典・祝賀会が開かれ、学校関係者や地域住民ら約300人が節目を祝った。 生麦小は1924年に開校。関東大震災翌年で建設が遅れ、当時の鶴見小(現東台小)を間借りしてのスタートだった。校舎完成後の同年6月14日に現在の地に移転。今年で90周年となった。 式典では、創立90周年記念事業運営委員会の石川建治会長が、「学校は思い出を作るところ。私もたくさんの思い出があり、宝物。卒業する子どもたちは生麦の思い出を持って人生を歩いてもらえれば」とあいさつ。嶋田校長は、生麦中学校の生徒がお祝いの千羽鶴を折ってくれたエピソードも紹介し、「中学生の思いも受け止め、子どもの夢が将来につながるように教職員一同がんばる」と決意を語った。 周年事業の一つとして昨年から進められ、戦時中の卒業生らが発案した「中井村学童疎開プロジェクト

    「生小90歳おめでとう」 関係者ら300人がお祝い | 鶴見区 | タウンニュース
  • 東台小が創立120周年 28日に式典 | 鶴見区 | タウンニュース

    横浜市立東台小学校(長谷川絹子校長/全校児童922人)が今年で120周年を迎える。28日には、地域住民らによる記念式典などが催される。 東台小の創立記念日は、尋常生見尾小学校が設立された1894年(明治27年)7月2日としている。 「生見尾」とは、当時の生麦村、鶴見村、東寺尾村から一文字ずつ取り、名付けられたもの。3村が一つの村にまとめられ、誕生したのが生見尾村だ。生見尾小学校も同様に、鶴見村や生麦村にあった小学校を一つにまとめようと作られたもので、創立当初は、今の花月園入口、東福寺の前あたりにあったという。 生徒数増加 創立から現在までの卒業生は1万4347人。近年、児童数は増加傾向にあり、その傾向は今後も続くことが予想されている。社宅や古い家屋などが解体され、新築マンションや戸建て住宅建設が進んでいるためだ。 現在同校には空き教室がないため、2016年度までに増築が予定されている。 「

    東台小が創立120周年 28日に式典 | 鶴見区 | タウンニュース
  • 白鵬・テニス部が全国へ 3年連続出場 | 鶴見区 | タウンニュース

    白鵬女子高等学校=北寺尾=のテニス部4人が、8月から神奈川県や東京都など関東4都県で開かれる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場することが決定した。 同部は現在創部3年で、部員数は11人。その内インターハイへは、1年の望月菜々子さん、3年の伊藤優子さん、芳地美和さん、吉村暉さんが出場する。 同校は、一昨年に芳地さん、昨年は吉村さんが出場したのに引き続き、3年連続で全国への切符を勝ち取った。 全国へは、県高等学校テニス大会を経て、県高等学校総合体育大会で上位に入ることが条件。手強い対戦相手に苦戦を強いられる試合もあったが、持ち前の精神力と粘り強さでピンチを乗り越え、県高校総合体育大会では、シングルス、ダブルスともに準優勝をという結果を残した。 部員は、「全国に向けては、体力作りをさらに強化することが課題。1試合、1試合を確実に勝てるよう頑張りたい」と意気込みを語っていた。

    白鵬・テニス部が全国へ 3年連続出場 | 鶴見区 | タウンニュース
  • 鶴見川清掃に200人 ゴミ560kg収集 | 鶴見区 | タウンニュース

    第5回鶴見川クリーンキャンペーンが6月14日、区内芦穂橋周辺の遊歩道で開催され、約200人が参加した。主催は鶴見川桜・緑化実行委員会(岡野誠一実行委員長)。 この企画は、鶴見川沿いの桜を管理している同会が、清掃活動を通じて近隣住民に鶴見川のことを知ってもらおうと、年に2回開催しているもの。開会式では植原信吉事務局長が「鶴見川を愛してもらいたい」と参加者に呼びかけた。 近隣の町会、鶴見中学校生徒をはじめとした住民や民間企業、鶴見区役所職員らが参加する中、今回初めて自衛隊神奈川地方協力横浜出張所からも職員が参加。梅雨の晴れ間のもと一体となって、枯れ草やゴミなど約560kgを集めた。 多数の参加に、岡野実行委員長は「土曜日に200人も参加してくれてありがたい。みんなが鶴見川を理解し始めている。清掃活動が定着すればもっとよくなるのでは」と話した。 参加した大塚公男さん(71・栄町在住)は「天気

    鶴見川清掃に200人 ゴミ560kg収集 | 鶴見区 | タウンニュース
  • 生麦小が創立90周年 記念日の6月14日に式典 | 鶴見区 | タウンニュース

    横浜市立生麦小学校(嶋田勝校長/全校児童409人)が6月14日、創立90周年を迎える。1924年の同日、神奈川県橘郡生麦尋常小学校として誕生してから90年。創立記念日となる14日には、卒業生や地域住民ら関係者による記念式典・祝賀会が開かれる。 生麦小の前身は、日に学制が布かれた翌年の1873年、地区内にある正泉寺に「生麦学舎」が置かれたのが始まりだ。75年に「生麦学校」、87年に「生麦尋常小学校」と校名を変更したのち、94年に旧花月園競輪場付近に建てられた「尋常高等生見尾小学校」に周辺の学校が統合。1921年には「尋常高等鶴見小学校」に名称が変わり、「生麦」の文字が完全になくなる時期もあった。 現在の地に校舎が建ったのは、1924年6月のことだった。 地域と歴史刻む 卒業生は記録のある限りで1万1569人。学校によると、3世代で通う人も多く、前身時代も含めると、4世代も可能性があるという

    生麦小が創立90周年 記念日の6月14日に式典 | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/06/14
    【タウンニュース鶴見区版】 生麦小が創立90周年 記念日の6月14日に式典
  • 昔の農具、見て触って 鴨志田さん自宅で収集 | 鶴見区 | タウンニュース

    矢向・江ヶ崎町では、その昔多くの農家が米作りを営んでいた。その歴史や暮らしを伝えようと、自宅で昔の農具や生活用品を収集し、地域の子どもたちに体験させている人がいる。 地域の宝 江ヶ崎在住の鴨志田潔さん(68)は、先祖代々農業を営む。収集を始めたのは、約40年前。娘が通う小学校から、地域の歴史などを話してほしいと頼まれたことがきっかけだった。「教科書だけじゃわからない。実際に道具に触れることで米の気持ちがわかる」と鴨志田さんは言う。以降、学校へ道具を持参しての講演や、地域の街歩きのため自宅を公開するなどしてきた。 収集品の保管場所のひとつである車庫には、明治から昭和に使われていた米作りのための農具や、日常生活用品が所狭しと並ぶ。「親戚や地域住民に声をかけ、あくまで預かっているもの。自分のものというより、地域の宝だと思っている」と誇らしげに語る。 膨大な資料を集め続けてきたのには、先人たちへの

    昔の農具、見て触って 鴨志田さん自宅で収集 | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/06/14
    【タウンニュース鶴見区版】 昔の農具、見て触って 鴨志田さん自宅で収集
  • 【魚拓】生麦小が創立90周年 | 鶴見区 | タウンニュース

  • 東台小卒業生 タイムカプセル開封 20年前の思い出蘇る | 鶴見区 | タウンニュース

    今年創立120周年を迎える横浜市立東台小学校=東寺尾東台=の卒業生が6月1日、周年の記念事業として20年前に作ったタイムカプセルを同校で開封した。中には未来の自分への手紙などが入っており、卒業生らは当時の思い出を語り合った。また、在校生も10年後に開けるカプセルを作った。 120周年を前祝い タイムカプセルは、1994年に同校が100周年を迎えたことを記念し、作成されたもの。当時の全校生徒が、20年後の自分宛の手紙などをロケット型のカプセルに収め、これまで同校で保管されていた。 開封までには、在校生の父親らなどからなる「おやじの会」や地域住民らが協力し、周年記念事業のひとつとして準備してきた。当日までにホームページでの告知や電話連絡などで卒業生に呼びかけ、300人以上が集まった。 カプセルから取り出された手紙には、当時の思いや未来への期待がつづられていた。当時4年生だった塩原悠介さんは、手

    東台小卒業生 タイムカプセル開封 20年前の思い出蘇る | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/06/08
    【タウンニュース鶴見区版】 東台小卒業生 タイムカプセル開封 20年前の思い出蘇る
  • 三ツ池で文化・環境フェス 区三大祭りの一つ、17日に | 鶴見区 | タウンニュース

    鶴見区三大フェスティバルの一つ、三ツ池公園(文化・環境)フェスティバルが5月17日(土)、同公園を会場に開かれる。時間は午前10時から午後16時。荒天時は翌日順延。 区内の文化や、環境をテーマに開かれるイベント。会場はゾーンごとにわかれ、催しを実施する。「模擬店・PRゾーン」には、自治会などによる飲店や、多文化の鶴見らしい多国籍料理の模擬店が出店。東北支援の物産展もある。そのほか、気軽にスポーツや昔遊びが体験できる「こどもあそびゾーン」や、区内の小中学生、団体などが出演するステージも設置。恒例のフリーマーケットも行われる。 牛乳パックと廃油回収 当日は環境への取り組みも推進する。 末吉、寺尾の両中学生がボランティアとして参加し、牛乳パックの回収を呼びかける。牛乳パックは洗ったものに限り、5枚でトイレットペーパー1個と交換できる(先着300人)。 また、区内で温暖化防止活動などに取り組む市

    三ツ池で文化・環境フェス 区三大祭りの一つ、17日に | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/05/17
    【タウンニュース鶴見区版】 三ツ池で文化・環境フェス 区三大祭りの一つ、17日に
  • 寺尾中・末吉中生徒会 三ツ池フェスに向け「会談」 牛乳パック回収呼びかけ | 鶴見区 | タウンニュース

    鶴見区民三大まつりの一つ、三ツ池公園フェスティバルに向けた寺尾中学校と末吉中学校生徒会による「三ツ池会談」が、4月17日に県立三ツ池公園で行われた。 三ツ池フェスは、文化と環境をテーマに5月17日(土)、同公園で開催予定。両校生徒は、牛乳パックの回収を来場者に呼びかける。 この会談は、昨年から同フェスで環境啓発などのボランティアとして活動している両校生徒の交流を深めようと、同フェス実行委員会が企画したもの。 会談では、それぞれボランティアへの意気込みを表明。終盤には互いに打ち解け、笑顔で交流した。 寺尾中の中田光美さん(3年)は「みんなフレンドリーで当日が楽しみ。地域の人と目を合わせてコミュニケーションを図りたい」と話した。司会を務めた実行委員会の八木幹雄さんは「地元を若い人が盛り上げることで、どんどんよくなっていくのでは」と生徒の活躍に期待を込めた。 牛乳パックは5枚でトイレットペーパー

    寺尾中・末吉中生徒会 三ツ池フェスに向け「会談」 牛乳パック回収呼びかけ | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/04/24
    【タウンニュース鶴見区版】 寺尾中・末吉中生徒会 三ツ池フェスに向け「会談」 牛乳パック回収呼びかけ
  • 花月園跡地 防災公園と集合住宅に 市が説明会 | 鶴見区 | タウンニュース

    横浜市は、花月園競輪場跡地(約8・1ヘクタール)=鶴見1丁目ほか=における都市計画説明会を、3月27日に鶴見公会堂で、29日には市立東台小学校で開催した。 花月園跡地は災害時に避難拠点となる防災公園として、UR都市再生機構によって整備されることが決定している。URは隣接する旧JFE岸谷社宅もまとめて整備する方針。今回の説明会では、防災公園と住宅用地の計画概要が、地域住民らに説明された。 草地広場を整備 防災公園は、誰もがくつろげる草地広場、子どもが遊べる遊具広場、これまで同様球技などができる多目的広場が整備される予定。同跡地が鶴見区の広域避難場所に指定されているため、1万人以上が避難できるよう、広々とした空間になっている。 住宅用地には3棟のマンションが建てられ、合計700世帯が入る。集会施設や保育所、自転車駐車場などが整備される予定だ。 住民からは疑問の声 市からの説明を受けての質疑応答

    花月園跡地 防災公園と集合住宅に 市が説明会 | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/04/03
    【タウンニュース鶴見区版】 防災公園と集合住宅に 市が説明会
  • 鶴大で無料コンサート ホルンやご詠歌も | 鶴見区 | タウンニュース

    鶴見大学・鶴見大学短期大学部主催の「はなまつりコンサート」が4月8日(火)、鶴見大学記念館(鶴見駅西口徒歩5分)で行われる。 コンサートは、お釈迦さまの誕生日を祝い、毎年この時期に企画。5回目となる今年は、学校法人総持学園の創立90周年事業として実施される。 当日は、ピアノとコンサートコーディネーターに森知英さん、ゲストにホルン奏者の西條貴人さんを迎える。また、普段はなかなか聴くことができない仏教音楽「ご詠歌」も披露される。 開場午後1時。入場無料。全席自由で先着5百人。予約不要。(問)同大生涯学習事務室【電話】574・8626

    鶴大で無料コンサート ホルンやご詠歌も | 鶴見区 | タウンニュース
    Kanagaku
    Kanagaku 2014/04/03
    【タウンニュース鶴見区版】 鶴大で無料コンサート ホルンやご詠歌も
  • 県立鶴見高校が東大合格者を輩出 平成27年度入試では人気を集めるか

    3月25日(火)に発売された『サンデー毎日』2014年4月6日号に、「国公立[前・後期]決定版 大学合格者高校別ランキング」が掲載されました。 今回そのなかで目を引いたのが県立鶴見高校です。 市立東・県立港北に押されてきた県立鶴見 県立鶴見高校は鶴見地域では有名な進学校です。しかし最近は同レベル帯の横浜市立東や県立港北に人気を奪われてきました。 例えば先の2014(平成26)年度入学者選抜では、318人の定員に対して受検者数が323人、受検後取消者数が3人となり、実質倍率1.01倍、不合格者が2人しか出ないというたいへん穏やかな入試となりました(※1)。 26年度選抜で定員が40人増やされての結果ではあるのですが、もう少し人気がほしかったところだと思います。 27年度入試では志願者の揺り戻しが起こるか そこへきて大学入試で今回、東大合格者が1人出たことは、2015(平成27)年度入試での志

    県立鶴見高校が東大合格者を輩出 平成27年度入試では人気を集めるか