タグ

2005年5月12日のブックマーク (14件)

  • デジタル放送問題とITSの類似点 - ITSを疑う

    今、NHK教育TVの土曜フォーラム「2011年テレビの未来」を見終わったところだ。 2011年のTV放送「強制」デジタル化についての公開パネルディスカッションの中継録画である。 残念ながら、気が付くのが遅く後半しか見ることが出来なかったが、はっきり言って面白かった。 パネリストは役人、NHK、TBS、松下の関係者などのデジタル化を推進する立場の人間が主体であったが、一人消費者の立場で主婦連の河村真紀子氏が正論を述べていた。 特に氏の「デジタル化で便利になると言っても、番組表や天気予報を見ることが出来るようになる程度の話であり、とてもそれが(新しいデジタル対応TVの金額である)何十万円に値する便利さであるとは思えない」という発言には会場から大きな拍手があり、推進派のパネリストが苦笑いする場面があった。 結局、それに対する明確な回答はなく、推進派からは「携帯電話でインターネットをするなんて6年

    デジタル放送問題とITSの類似点 - ITSを疑う
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    10年後の予想「テレビ番組を携帯電話で作る事が当たり前になる」。ちょっと飛躍しすぎ?
  • 使わない変換候補は、その都度削除:Windows(ウィンドウズ)の使い方/IME 日本語入力システム

    漢字辞書をまとめて整理する時間があるときは、まとめて作業するのがいいと思いますが、実務の場合には入力作業をしている最中に 「あーこんな単語、昔そういえば登録したけどもういらないや」 と思うことの方が多いのではないかと思います。 ▼操作方法 : 不要な漢字変換候補を削除する 変換候補がプルダウン表示されているときに、 不要な候補を選択してから[Ctrl]キー+[Delete]キーを押す ↓ 確認メッセージを確認して[はい]をクリック 使わなくなった変換候補は、見かけた時にこまめに掃除しましょう。 この方法は、自分で登録した語句だけでなく、元々表示される候補で不要なものに対しても有効です。 [Ctrl]+[Delete]キーで表示されなくなった変換候補は、完全に削除されたわけではなく品詞が「抑制単語」となって登録されるので、再度使用したくなったときには[Microsoft IME辞書ツール]を

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    ATOKだとどうなのさ?と思ったり。そんな私はMS-IME。
  • 「デジタルデバイド」という言葉が示す供給者側の怠慢

    一例としてのデジタルテレビ 放送・通信の高度化が進み、デジタル家電の高機能化にも拍車がかかっている。一方で、わが国は着実に高齢化社会へと向かっており、そうしたサービスをうまく享受できない人が増えていくことが懸念されている。業界はそれをもって「デジタルデバイド」だと呼んでいるのだが、当に懸念すべきポイントが大きくずれているように、筆者には思えてならない。 デジタルテレビを例に考えてみよう。液晶やプラズマを使った薄型のテレビが好調に売れている。この不景気な中であれだけの高額商品が売れているのだから、販売店にとっても目玉商品になるのは当然のことである。新聞の中には、よく量販店の折り込みチラシが入っているが、デジタルテレビはそこでも大きく採り上げられている。 しかし、そのチラシをよく見ると、明らかに供給者側の勘違いの一端が見てとれる。デジタルテレビには、「地上デジタル、BSデジタル、110度CS

    「デジタルデバイド」という言葉が示す供給者側の怠慢
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    「説明を端折るな」「説明をわかりやすく」「説明を簡潔に」このバランスが大事。
  • ポッドキャスティング革命の第2章が始まる

    「ポッドキャスティング」をご存じだろうか。もし知らないという方がいたら、そろそろ調べておいたほうがよいだろう。 現在人気が高まっているポッドキャスティングだが、この仕組みを使うことで、コンピュータ、マイクロフォン、インターネット接続環境さえあれば、誰でも自前のラジオ番組を制作することが可能だ。ブログは簡単にホームページを作成するための仕組みだが、ポッドキャスティングはブログの音声版と考えればよいだろう。 ポッドキャスティングで番組を聞いたことのある人なら、良い番組を探すのはなかなか難しいことに気づいたはずだ。とりわけ、特定のトピックや特定のジャンルの音楽を扱った番組を探すとなると大変だ。ポッドキャスティングの発明者であるAdam Curryが流している番組でさえ、ときどき彼のガールフレンドがキッチンで皿洗いをしている音が入っていたりして退屈になることがある。 ポッドキャスティングはまだ知ら

    ポッドキャスティング革命の第2章が始まる
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    「音声--テキスト変換アルゴリズムを実行する」検索エンジンが実用化されたら面白い事になる。
  • ストリーミングデータの保存と変換

    ストリーミングデータの保存と変換 これまでストリーミングデータ自体は画質も悪く記録的な面でしか価値はありませんでした。しかし近年のブロードバンドの普及にともない高品質のコンテンツも多数公開されつつあります。そんなデータをぜひ保存したいという要求を叶えるべくストリーミングデータをオリジナルのまま保存する方法、キャプチャリングする方法、そして他の形式への変換について紹介しています。 注:)RTSP、MMSといた専用プロトコルを使ったコンテンツを保存することは著作権等様々な点でグレーゾーンとなっています、これらのツールは自己の責任に於て使用してください。 新しい情報はブログの方でも紹介しています。またこのブログではストリーミングや動画等とは異なったLinuxなどの情報も掲載していますのでアクセスをお待ちしています。 YouTubeなどの動画を保存、変換させる Craving Explore

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    保存したいほど必要なストリーミングデータを見つけたときの為に。
  • Firefox市場シェア、続伸するも成長率は鈍化--セキュリティ問題が影響か

    「Firefox」ブラウザは依然としてMicrosoft「Internet Explorer(IE)」からマーケットシェアを奪いつつあるが、セキュリティ問題があだとなり、その成長速度は鈍化し始めている。 ウェブサイトの調査とマーケティングを行うWebSideStoryは米国時間10日、4月29日の時点で、IEの米国内におけるマーケットシェアが88.9%まで低下した一方で、Mozilla FoundationのオープンソースブラウザFirefoxのシェアは6.8%に伸びたと発表した。Firefoxのシェアは2月の前回調査と比べて1%増加している。 しかしFirefoxの成長率は、今回の結果を含め2期連続で鈍化している。2004年6月のテスト版リリース後、Firefoxは毎月0.5%ずつマーケットシェアを伸ばし、バージョン1.0が発表された同11月以降のシェアは、毎月1%ずつ拡大していた。だが

    Firefox市場シェア、続伸するも成長率は鈍化--セキュリティ問題が影響か
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    大事なのは修正対応の速度。あと、セキュリティ問題の他にキャズムの手前で手間取っているという見方も。
  • 新札発行後のバリアフリーは2千円札の流通凍結で 041107

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    バリアフリーであった日本のお札の体系を破壊した現行の二千円札は廃止すべきでは?
  • ヨミウリ・オンライン10周年でリニューアル

    読売新聞社は、ニュースサイト「ヨミウリ・オンライン」を5月16日に全面リニューアルオープンする。アクセシビリティに配慮したほか、検索機能を強化した。 同サイトは1995年6月16日、国内紙としては初の格的なサイトとしてオープン。10周年を迎えたのを記念して全面刷新する。 アクセシビリティを取り入れ、文字や表示画面を使いやすい大きさに設定できるようデザインに配慮した。音声読み上げソフトも利用しやすくしている。サイト内ナビゲーションも改善した。 NTTレゾナント「goo」の検索機能を使ってサイト内検索とWeb検索を行え、速報ニュースは掲載後10分程度で検索対象に追加される。閲覧中の記事の関連記事を自動抽出する機能も追加した。 専用ツールバーも公開し、Webブラウザから直接ニュースをチェックしたり、サイト内検索などを行える。 このほか、全国の映画上映情報や交通機関の運行情報など便利な情報を充実

    ヨミウリ・オンライン10周年でリニューアル
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    「人気コラム欄にトラックバックできる機能を全国紙サイトとしては初めて導入」。コラム欄だけなのが……。
  • アップデートの重要性。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    「アップデートはウィルス対策ソフトだけでなく、Windowsのほうも。」当然の話ではあるのだけれど。
  • On Off and Beyond : ゲームは役に立つという話し再び

    以下、新日監査法人が出している「株式公開センサー」という季刊誌に4月のはじめに書いたコラムです。「Sarbanes Oxley法ができてから、ミニベンチャーでも、公開すると毎年200万ドルもコンプライアンス費用がかかります」、という話。 ****** ベンチャーキャピタルから投資を受けたベンチャーにはエグジットが必要だ。エグジットは文字通り出口。ベンチャーキャピタルが自分の持分をキャッシュに変えるイベントである。IPOがその最たるものだが、M&Aで企業を売却するのもエグジット。これ以外に、経営陣が投資家の株を買い取るという手段もあるが、投資家にとっては大したリターンが見込めないし、経営側もどこかからキャッシュを調達してくる必要がある。ということで、これはIPOもM&Aもだめなときの最後の手段。 最も望ましいエグジットはIPOだが、日に比べてアメリカではその敷居は高い。上場企業がたくさん

    On Off and Beyond : ゲームは役に立つという話し再び
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    視点を変えればゲームは役に立つというのはある意味当然の話なわけで。
  • できるヤツから潰される

    まぁ誰にだって若い頃ってのはあるもんさ。かくゆうおいらだって。 「残業しなきゃこなせないってことは、それだけ無能ってことでしょ?」 なーんてことを疑いも無く口にしたりしたもんさ。わははははバカだよなーおいらも。世間知らずたぁこのことよ。うーいひっく。 実際は逆よギャク。実力なんかあったところで報われることなんざなにひとつねぇってーの。邪魔邪魔。おいらみたいにね、日が暮れたらとっとと帰ってこうやって酒に浸る・・・・それがイチバンだってーの。おーいおかみさーんもう一つけとくれー。 「あんたぁ、飲み過ぎじゃないの?もうやめときな」 うるへー金ならあるわいツベコベゆーなーがっしゃーんきゃー。 ていうか酒も飲めないくせに何故にそうゆう小ネタに走りますか>俺。 まぁそれはともかくとしてだ。確かに言ってた。残業は無能の証だと。残業するヤツは脳味噌無いからだと。 きゃーーーーー!!はずかしーーーーーー!

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    つまりしっかりしたエースがいるだけでなく、しっかりした中継ぎや押さえがいるチームが勝つと(違っ
  • http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/teigaku.html

    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    よくまとまっている。
  • はてなRSSの技術的ポイント - naoyaのはてなダイアリー

    はてなRSS、ブックマークの検索機能、ダイアリーのバージョンアップと立て続けに大きいのを進めてきまして、ようやくひと段落着きました。 ちょっとまだはてなRSSの巡回君が最適化しきれておらず、毎日動きを見ながらチューンしているところです。はてなRSSに限らず、巡回ロボットプログラムは世間の荒波にもまれて少しずつ(ad hocに)育てていくものなので、がんばって改良してまいります。 さて、たまには技術の話でもしてみます。はてなRSS技術的ポイント。とは言ってもそんなに目立つようなところはないのですが、とりあえずは「もっと読む」ボタンのところで Ajax を使ってるなんてところでしょうか。 RSS 1.0 で content:encoded があるフィードや Atom でフルコンテンツを公開しているものからは、その文を抽出して「もっと読む」で読めるようにしてあります。(excite Blog

    はてなRSSの技術的ポイント - naoyaのはてなダイアリー
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    ここでもAjaxが。
  • オンラインRSSリーダ「はてなRSS」 - ネタフル

    はてな内のサービスと連携したオンラインRSSリーダー「はてなRSS」という記事より。 はてなRSSは、RSSとAtomに対応したオンライン型のRSSリーダー。フィードは手動で登録できるほか、ブックマークレットやInternet Explorer向けツールバー「はてなツールバー」、Firefox向けツールバー「Hatenabar」からも登録が可能。 ▼はてなRSS はてなからRSSリーダが登場です。「新着情報の未読・既読管理機能や、フィードをグループ分類する機能」などが搭載されるとのこと。 やはり特徴ははてな内のサービスとの連携で、「はてなアンテナ」に登録したサイト情報のインポート、はてなRSSで取得した新着情報を「はてなブックマーク」へ登録する機能があるそうです。 使ってみたいとは思うのですが、SNSの時と同じで、こういうのは増やしていくのは登録作業とかがけっこう大変だったりするんですよね

    オンラインRSSリーダ「はてなRSS」 - ネタフル
    Kazabana
    Kazabana 2005/05/12
    かといってアトムリーダーだと某アニメロボットを連想してしまうし。いや、意外とその方が覚えるかも?