タグ

ブックマーク / ascii.jp (8)

  • スマホ対応の新潮流「レスポンシブWebデザイン」とは? (1/3)

    スマートフォンの普及を背景に、「レスポンシブWebデザイン」(Responsive Web Design)という制作手法が海外で注目を集めている。レスポンシブWebデザインとはどのようなアプローチなのか? 実例で解説する。 ウィンドウサイズを基準にデザインを調整 レスポンシブWebデザインとは、デバイスごとに複数のデザインを用意するのではなく、ブラウザーのウィンドウサイズに合わせてデザインをフレキシブルに調整する制作手法だ。モバイルサイトの制作では、デバイスやスクリーンサイズごとにページを振り分ける方法が一般的だが、レスポンシブWebデザインではHTMLはそのままに、CSS3のメディアクエリーを利用してスタイルシートだけでデザインを変更する。 レスポンシブWebデザインは、2010年5月、米国のイーサン・マルコッテ氏によって提唱され、海外では企業サイトを含む多くのWebサイトで採用されてい

    スマホ対応の新潮流「レスポンシブWebデザイン」とは? (1/3)
    Kazabana
    Kazabana 2011/06/30
    スマートフォンからPCまで、ということはフィーチャーフォンは別だろうか?アクセス解析などのことを考えると、分けたほうが良さそうな。
  • 速度で選ぶ次世代ブラウザー IE 8だけじゃない (1/4)

    ウェブサービスが重い! ボトルネックはブラウザー!? 「mixiが重い」 1~2年ほど前から筆者の周りで聞くようになった言葉である。たしかに以前はアクセス過多のせいで表示が遅かったけれど……と、気が付けば重いのはmixiだけではない。「Google Docs」も、「Gmail」も、「ヤプログ」も、「BIGLOBEメール」も重い。いわゆるWeb2.0系のサービスがみんな遅いのである。 その原因は、いわゆる「Ajax」などと呼ばれる最近のJavaScriptの流行にある。かつては「セキュリティー的に問題だからオフにするのが望ましい」とまで言われたJavaScriptだが、「Googleマップ」の成功以降、JavaScriptを使って動的なインターフェースを実現するのがトレンドになった。 このJavaScriptが行なっているのは、サーバ側でなくクライアント側、つまりブラウザーのほうでプログラム

    速度で選ぶ次世代ブラウザー IE 8だけじゃない (1/4)
    Kazabana
    Kazabana 2008/05/24
  • Mac OS & Windows ハイブリッド環境構築大全「PART4-3 単独マシンでのファイル転送」 (1/3)

    MACPOWER 2008 Spring EXTRA EDITION '07年12月7日にMacファン待望の復刊を果たし、好評を博している「MACPOWER」。そして第一弾の勢いさめやらぬ2月16日には、さっそく第二弾「MACPOWER 2008 Spring EXTRA EDITION」が登場。ASCII.jpでは特別に、第2特集の「Mac OS & Windows ハイブリッド環境構築大全」から「PART4-3 単独マシンでのファイル転送」をお見せしよう。もちろん誌ではMacBook AirやMac Pro、Apple TVといったほかのプロダクトについても詳細に掲載している。 記事では、1台のMac上でMac OSとWindowsを動作させたときのファイル転送の手段を解説する。具体的には、Boot CampとMac OS上でWindowsを動作させる仮想環境を使う。どちらも基

    Mac OS & Windows ハイブリッド環境構築大全「PART4-3 単独マシンでのファイル転送」 (1/3)
    Kazabana
    Kazabana 2008/03/15
    仮想環境導入を検討中につきメモ。
  • Mozilla Japan、フォクすけのぬいぐるみが当たるFirefox普及キャンペーンを開始

    有限責任中間法人Mozilla Japanは14日、オープンソースのウェブブラウザー「FIrefox」の普及キャンペーンとして、日法人オリジナルのFirefoxマスコットキャラクター「フォクすけ」のぬいぐるみが当たるキャンペーンを期間限定で開始した。実施期間は今月14日から3月31日まで。 キャンペーンには「お友達に紹介!コース」と「Firefox 対応バナーコース」の2つのコースが用意され、各コース抽選で100名にぬいぐるみ当たる。応募にはキャンペーンサイト上の応募フォーム「Firefox マイページ」へのユーザー登録が必要。 「お友達に紹介!コース」は、友人や家族などの身近な知人にFirefoxのインストールを薦めるもので、初回起動時の画面と一緒に撮影した記念写真をFirefox マイページにアップロードすれば応募できる。Firefox マイページに携帯電話機のメールアドレスを登録す

    Mozilla Japan、フォクすけのぬいぐるみが当たるFirefox普及キャンペーンを開始
    Kazabana
    Kazabana 2008/02/15
    丸テーブル上にフォクすけが集合。
  • ウェブブラウザー戦線異状あり──2008年、「Safari/WebKit」が大ブレイク!? (1/4)

    今年は1年を通して最大の話題は、アップルが発表した携帯電話機「iPhone」だろう。iPhoneは、キャリアーとメーカーの立場を逆転させるなど、それまでのケータイ業界の常識をことごとく打ち破った。米国に続いて欧州主要国での発売も始まり、あいかわらず話題を提供し続けている。 iPhoneがもたらした、もう1つの変化 ところで、このiPhoneは、ケータイ業界以外の世界にもいろいろな影響をおよぼし始めている。例えばウェブ業界だ。 iPhoneが、ウェブブラウザーとして「Safari」を採用したことで、今やSafariはウェブクリエイターの中で無視できない存在となった(その後、iPod touchもiPhoneに続いたためなおさらだ)。 Safariが重要なのは、採用機器の数や人気だけの問題ではない。 実際にこれらの機器のユーザーが、どれだけブラウザーを活用しているかも重要だが、最近、米ネット・

    ウェブブラウザー戦線異状あり──2008年、「Safari/WebKit」が大ブレイク!? (1/4)
    Kazabana
    Kazabana 2007/12/14
    Mobile Firefoxの話もあるといいかも。
  • 【INTERVIEW】西和彦氏がゲイツ引退を語る(前編) (1/3)

    [編集部] ビル・ゲイツ氏が現役を退くという報道が先週ありました。この点に関して、コメントをいただくとともに、マイクロソフトの置かれた状況などに関しての見解もいただければと思っています。 [西和彦] まず、今回の発表はマイクロソフトのウェブサイトで各国語に翻訳されて発表されました。これが何を意味するか? それはマイクロソフトが自己防衛のためにやったということです。 マイクロソフトにとって一番怖いのは、ビルが辞めるという噂が広がって、株価に影響が出ることです。2年間かけて、ビルがいてもいなくてもマイクロソフトは変わらないことを世界に伝えたかったのでしょう。 いまマイクロソフトが懸念しているのは、利益は過去最高なのに、株価が低迷していることです。誰もマイクロソフトの株を買いたがらない。利益が出ているのは、世界展開をしていく中で、中国のような新しい市場が立ち上がってきたためです。つまり、新しいも

    Kazabana
    Kazabana 2006/06/22
    Web 2.0はパソコンをやっている人の発想。“Net 2.0”=ネットワークの利用方法の変化にも注目する必要がある、と。
  • 20周年を記念して、あの“libretto”が帰ってきた!――東芝、ノートパソコン20周年記念のモバイルノート2シリーズを発表 (1/2)

    今から10年前の1996年4月に登場したそのノートパソコンは、前代未聞の小さなボディーにフルスペックのWindowsを搭載して絶大な人気を呼び、サブノートよりも小さな“ミニノート”という新たな市場を打ち立てた。その名は『Libretto 20』。ノートパソコンの東芝をある意味象徴する超小型モバイルノート“Libretto”の始まりだった。それからLibrettoシリーズは形を変えながら進化を続け、熱設計に余裕のない小さなボディーにどれだけのスペックを詰め込めるか、ノートパソコンの限界に挑戦し続けてきた。2001年3月に登場した『Libretto L1』では、当時最新のモバイル向けCPU“Crusoe TM5600”を採用し、大型PDA並みのボディーにWindows 2000を搭載して、モバイルノート好きを驚喜させたものだ。そんなLibrettoも、2002年4月の『Libretto L5』

    20周年を記念して、あの“libretto”が帰ってきた!――東芝、ノートパソコン20周年記念のモバイルノート2シリーズを発表 (1/2)
    Kazabana
    Kazabana 2005/04/20
    ThinkPadユーザーとしてはトラックポイントのようにキーボード中央にしてほしい。でもいい!
  • アーク情報システム、USB外付けHDDからOSを起動できる『BOOT革命/USB Ver.1』などを発売

    新たに同社のラインナップに加わった『BOOT革命/USB Ver.1』は、ブートセクターに特殊な情報を書き込むことによって、BIOSがUSBブートに対応していない場合でも、外付けのUSBハードディスクからOSを起動できるようにするユーティリティー。使用方法も、BOOT革命/USBを使ってパソコンの起動ドライブ(OSがインストールされたドライブ)の内容をUSBハードディスクにコピーし、マシンを再起動するだけと簡単だ。 アーク情報システム企画販売部の徳山 真旭氏は、内蔵ドライブは“仕事用”、外付けドライブは“ゲームや個人データ用”といった具合に「1台のパソコンを2つのまったく異なるマシンとして育てていける」点がこのソフトの利点であると述べた。また、OSやオフィスアプリケーションを保存したUSB外付けのドライブで作業を行ない、作業が終わった際にパソコンからドライブを外し、デスクの引き出しや金庫に

    アーク情報システム、USB外付けHDDからOSを起動できる『BOOT革命/USB Ver.1』などを発売
    Kazabana
    Kazabana 2005/04/20
    「ブートセクターに特殊な情報を書き込む」との記述。内蔵のHDDがいかれた時には役に立たないということか?
  • 1