収縮能力が十分にあるヒト筋組織モデル、筋疾患研究のツールとして開発が期待されている 東京女子医科大学は12月23日、高い収縮力を持つヒト骨格筋組織モデルを作製する技術を開発し、さらに収縮力を定量的に計測できるシステムと組み合わせることにより、特定の薬剤が筋に及ぼす影響を収縮力変化から読み解くことができる技術を開発したと発表した。この研究は、同大先端生命医科学研究所の高橋宏信講師、清水達也教授、慶應義塾大学薬学部の長瀬健一准教授らの研究グループによるもの。研究成果は、「Small Methods」にオンライン掲載されている。 画像はリリースより (詳細は▼関連リンクからご確認ください) 筋ジストロフィーなどの進行性の筋力低下を引き起こす難治性筋疾患は、症状が進行すると患者の生活に大きく影響を及ぼす。そのため、かねてより治療法の確立が強く求められていた。しかし根本的な治療法のない筋疾患のメカニ