タグ

2012年2月19日のブックマーク (3件)

  • 情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記

    最近話題の「日本語入力を支える技術」を途中まで読んだ。 3章がものすごく気合いが入っている。 trie(トライ)というデータ構造の2つの実装、「ダブル配列」と「LOUDS」について詳しく説明がされている。 ダブル配列については、ぼくは以前論文を読んで勉強しようとしたのだが、その時は難しくてあきらめた覚えがある。しかし、このの説明を読むことで理解ができた。 ありがたい。 感銘を受けたので、このを教材に友達と2人勉強会をした。 この2人勉強会というのは、ぼくが復習を兼ねて友達に教えるというのがだいたいのスタイル。 しかし、いざやってみるといろいろと難しい。 次のようなところでひっかかるようだ。 例のサイズが小さく、イメージを喚起するのが難しい。 最初の図のノード番号と、最終的なダブル配列上の位置が異なるため、混乱する。 単語終端について言及がないので、どのノードが単語を表しているかがわから

    情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記
  • JavaScriptをやり始めた人が理解したほうが良いJSONパーサのコード - sifue's blog

    そろそろ4月も近いということもあって、新たにWeb業界やSIer業界に入るぞという方がプログラミングの勉強をし始めているころでしょうか。最近は、エンタープライズでもWebクライアントが主流になりつつあるのでJavaScriptの習得は避けては通れない道だと思います。また、Node.js等サーバーサイドのJavaScriptも出てきたこともあって、非常に有用な言語になりつつあります。 そんなJavaScriptを学び始めている人の中でも、ある程度プログラミングをやったことがある人がJavaScriptの綺麗な書き方を学ぶのに絶対理解しておいた方が良い300行程度のソースコードがあります。 それは、JavaScript: The Good Partsに載っているJSONパーサのコードです。 JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス 作者:

    JavaScriptをやり始めた人が理解したほうが良いJSONパーサのコード - sifue's blog
  • Amon2でFacebookAPIを使う その1 - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版

    FacebookAPIを使う要件が出てきそうなのでいろいろ調査中。 perlでFacebookAPIを使うにはFacebook::Graphがいいんでしたよね! Facebook::Graphのドキュメントにちょうどチュートリアルがあったので 試しに今回はその手順通りに設定していきたいと思います。 ただしそのままではなく一部Amon2用に置き換えてます。 また、今回は表示するデータを自分のニュースフィードにしてみました。 あと、Facebook アプリ登録画面ってログインするたびちょこちょこ変わってて 他のサイトの設定画面が参考にならなかったりするので スクリーンショットも添付してみましょう。 Step 1: Set up the developer application on Facebook. https://developers.facebook.com/ に行きます。 Step

    Amon2でFacebookAPIを使う その1 - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版
    KinjouJ
    KinjouJ 2012/02/19