タグ

2008年6月9日のブックマーク (7件)

  • そろそろPHP勉強会に対する思いについて一言言っとくか。 - 絶品ゆどうふのタレ

    例えば、「PHP勉強会(B面)」とかはどうだろう? - ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダを読んで、以前から気になっている点に関して、ちょっと言及しておこうかと思いました。 別に僕はPHP勉強会を運営してる人なのかって言うとそうでもないんですが、わりと中の人に近いと思うし、何より僕自身がとても思い入れがあるのでちょっと言っとくべきな気がしたんです。 ちなみに上記の記事をDISるつもりとかは全然なくて、論点はだいぶずれてます。てか、上の記事の話はむしろやった方がいいと思っています。ただの話の取っ掛かりですすいません。 以前から気になっている点というのは PHP勉強会は上級者が対象 みたいな風に受け取られていることです。 これはあからさまな間違いです。 というより、事実扱う内容はレベルの高いものも多いですが、こう受け取ることで参加をしり込みしてしまう人がいる、ということが非常に気にかかります。 勉強

    そろそろPHP勉強会に対する思いについて一言言っとくか。 - 絶品ゆどうふのタレ
    Kiske
    Kiske 2008/06/09
    参加してみたいけどできてない側の意見も聞いてみたいな。じゃないと意識の刷り合わせできないよね。
  • PHPの==がキモい件 - hnwの日記

    どうやら僕はround()の人なんだそうです(参考資料)。それはそうとして、もう少し前までは==の人だった気がしますので、その頃の話題を再掲します。 僕は2年ほど前に「==がキモい件」などのタイトルで勉強会で発表していた頃がありました。PHPの==演算子の挙動について、啓蒙が必要だろうと考えていたためです。当時に比べれば最近はPHPの==演算子の不思議な挙動に関する記事を見る気がしますが、まだまだキモさの全容を把握している人は少ないような気もします。 PHPの==演算子の何がキモいのか、一言で言うと両辺の値の型をテキトーに合わせて比較する点です。言い換えると、「型はさておき、等しい値を意味しているようならtrue」という演算子です。 マニュアルの「PHP 型の比較表」の「==による緩やかな比較」を見てもキモさがチラホラ見えるんですが、今回は更に突っ込んだ比較表を作ってみました。 まずは以前

    PHPの==がキモい件 - hnwの日記
    Kiske
    Kiske 2008/06/09
    間違いなくキモい
  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

    Kiske
    Kiske 2008/06/09
  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/06/friends_timeline.php

  • PHP/脆弱性リスト/メモ - yohgaki's wiki

    なんだかやけに長い説明ばかり検索に引っかかったので書きました。 Linuxのローカル環境でDockerコンテナ内のXアプリ(GUIアプリ)を利用するには $ xhost localhost + を実行した後に $ docker run --rm --net host -e "DISPLAY" container_image_name x_app_binary_path とすれば良いです。 もっと読む SSHなどよく知られたサービスポートで何も対策せずにいると数えきらないくらいの攻撃リクエストが来ます。不必要なログを増やしてリソースを無駄にし、もし不用意なユーザーやシステムがあると攻撃に成功する場合もあります。 SshguardはC作られており、flex/bisonのパーサールールを足せば拡張できますがカスタム版をメンテナンスするのも面倒です。必要なルールを足してプルリクエストを送ってもマー

    PHP/脆弱性リスト/メモ - yohgaki's wiki
  • [メモ] symfony/sfPayloadFilterChainPluginによる文字列のフィルタ保存 – 秋元

    sfPayloadFilterChainPlugin 掲示板とかで、表示時にフィルタをかけるんじゃなくて、保存時にまずい文字列とかを見つけて伏字にしたりするためのsymfony プラグイン。 インストール方法 > symfony plugin-install http://plugins.symfony-project.com/sfPayloadFilterChainPlugin 設定ファイル $ cd frontend/config/pfc $ edit frontend/config/pfc/profiles.yml post_comment: [censor_bad_words, hide_phone_number] $ edit frontend/config/pfc/filters.yml censor_bad_words: enabled: on class: myCensor

    Kiske
    Kiske 2008/06/09
    文字列フィルタプラグイン
  • Google、Yahoo!、MSがRobots.txtなどREP共通/独自内容公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    主要な検索サービスを提供しているGoogleYahoo!Microsoftの3社は3日(米国時間)、Robots Exclusion Protocol (REP)の現状を説明するとともに、それぞれが独自に提供しているディレクティブの説明を公開した。 コンテンツホルダが求めるのはどうすれば検索結果にコンテンツが有利に登場するかだが、逆に特定のコンテンツをどうすれば検索対象から除外できるかも求められている。この場合に使われるのがRobots Exclusion Protocol(REP)だ。robots.txtファイルに指定する方法やMETAタグで指定する方法などがある。これら方法はGoogleYahoo!Microsoftなど主要な検索エンジンサービスでサポートされており、検索エンジンアクセス制御方法のデファクトスタンダードとなっている。 ここ数年、GoogleYahoo!、Mic

    Kiske
    Kiske 2008/06/09