Kobe_Anglerのブックマーク (56)

  • 豆アジのサビキ釣り - 神戸界隈での釣り日記

    今週は3連休!ということで少し遠出して日海へサビキ釣りに行ってきました。狙いはアジ。20㎝以上の中アジが釣れると嬉しんですけどね。 仕掛けは下かごタイプの仕掛けを使います。上かごの方が効率がいい様に思いますが下かごの方が扱いやすいです。因みに関東では上かごが主流、関西では下かごが主流と聞いたことがあります。 釣行データ 釣行状況 日のエサ 釣果 豆アジ料理 最後に 釣行データ 日時:2022/7/17  12:00~17:00 釣行エリア:香住エリア 天候:晴れ 月齢:18.0 潮:中潮 日の入時刻:19:18 水温:--℃ 潮位グラフ: 釣行状況 堤防には既に釣りをされている人がいて釣果を見せてもらうとアジが釣れていました。ですが、サイズは10㎝未満の豆アジサイズがメインのようです。 エサに使うのはアミ姫です。 針は2号と3号を準備していますが5月に使用した針を洗って干して保管したも

    豆アジのサビキ釣り - 神戸界隈での釣り日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2022/07/19
    やっちゃいました(泣)
  • 大阪湾 沖堤:初 岸和田一文字 初 サゴシ - IKKANの日記

    にほんブログ村 2021年11月2日 サゴシ! 先週の休みの釣り 場所は、 大阪湾は、岸和田一文字 沖堤です。 またまた、会社の若造と… 初めての岸和田一文字 南港の一文字と違って スリットが無いぶん 足元に不安が無く しっかりキャスト出来る しか〜し 1番船4時30分 人、いっぱ〜い 私は、何とか1番船に乗れましたが 若造は、登場が遅く 5時30分の2番船… 人が多くて、場所取りが不安でしたが 以外と容易く場所が取れました。 一応、若造の分もキープしましたけど… でもね、2人ぐらい入ってきて 譲るしかなくて みんな、釣りしたいもんね 遅れた若造が悪い! 私は、十分なスペースで 若造が来るまでに と、 釣り開始は、まだ暗かったのですが 表層がバシャバシャと騒がしく ミノーを投げていたら ガツッ~ンと 幸先良く、若造が来る前にゲット? 喜びもつかぬ間 あれ?あれあれアレ〜? 巻き上げてる間に

    大阪湾 沖堤:初 岸和田一文字 初 サゴシ - IKKANの日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2021/11/02
    サゴシは西京漬が好きです
  • 南港の大鯖:満足な味の〆鯖、完成! - IKKANの日記

    にほんブログ村 2021年10月1日 上出来な〆鯖 新波止で釣れた大鯖 35センチともなると やはり、身の厚みが違いますね 甘酢で、漬けたあと 5日間ほど冷凍した身です。 やっぱり、炙りが美味しい べごたえヨシ! 味、ヨシ! 甘すぎず、酸っぱすぎず。 一番嬉しい事は、 家族、子供達が パクパクべてくれる事。 また、大鯖を釣ろ〜ッと。 ikkan.hatenablog.com にほんブログ村 釣行記ランキング

    南港の大鯖:満足な味の〆鯖、完成! - IKKANの日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2021/10/01
    サバでも30㎝超えると嬉しいし、美味しいですよね。
  • 期待度MAX!?マイワシの群れが入って来た! - 神戸界隈での釣り日記

    先週末は雨だったので釣りには行けませんでしたが9月になるとタチウオが釣れそうな気がして海へ行きたくてウズウズしてしまいます。今週こそはサバ以外の魚の顔が見たいと思いながら神戸方面に出かけてきました。 釣行データ 釣り場の状況 日のルアー 釣果 最後に 釣行データ 日時:2021/9/11  15:00~19:00 釣行エリア:神戸エリア 天候:曇り 月齢:4.1 潮:中潮 日の入時刻:18:12 水温:--℃ 潮位グラフ: 釣り場の状況 先々週よりは少し人は増えましたがそれでもまだ場所にはゆとりがあり快適に釣りが出来る状況です。 周囲のサビキファミリーの様子を見ていると相変わらずサバが中心のようですがたまにカタクチイワシも混じる様になっていました。 周囲の状況の観察も終え、早速釣り開始!ですが、タチウオタイムにはまだ早いので適当にメタルジグやジグヘッドワームを投げて遊んでいると早々にいつ

    期待度MAX!?マイワシの群れが入って来た! - 神戸界隈での釣り日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2021/09/13
    頑張って捌きました。食べ切れるか分からないぐらいの切り身になりました😊
  • 淡路島でデイライトゲーム - 神戸界隈での釣り日記

    やっと、緊急事態宣言が解除になったので淡路島まで出かけてみました。しかし、高速道路の休日割引が適用されない期間が延長されていたので支出が多くなってなってしまったのは計算外でした。 釣行データ 釣り場の状況 日のタックル 釣果 最後に 釣行データ 日時:2021/6/26  16:00~19:30 釣行エリア:淡路島エリア 天候:曇り 月齢:15.7 潮:大潮 日の入時刻:19:16 水温:--℃ 潮位グラフ: 釣り場の状況 毎年6月に淡路島に来ていますが土日は人が多いんですよね。今年もきっと多いんだろうな~と思っていましたが、意外と人は少なめでした。高速料金の休日割引が無い影響何でしょうか? いつものように釣具店によって情報収集してみるとサビキで小アジとキスが釣れ始めたという情報は出てきましたがアオリイカや青物はほとんど情報なしということでした。(ほんまかいな?) まぁ、そういう状況であ

    淡路島でデイライトゲーム - 神戸界隈での釣り日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2021/07/03
    カマスは開きにしようかと思いましたが小さかったので塩焼きにしました。美味しかったですよ!
  • 仕事終わりに舞洲へ、太刀魚ゲット! - IKKANの日記

    にほんブログ村 2020年12月13日 仕事終わりに、釣り仲間と舞洲へ 私が務める仕事の仲間と 舞洲に行って来ました。 仕事仲間は、釣り仲間でもあります。 勤務先は、バラバラでも 今の時代、携帯電話のおかげで 気軽に誘ったり、誘われたり 便利な世の中です。 そして 釣り仲間は、飲み友達でもありますが 今は、コロナで飲みに行く事はありません。 釣りで、いろいろな情報交換しています。 飲み会の変わりかな? で 釣果の方は 久しぶりに合う人もおられて 釣り場に着くなり、 いろいろな、話しで盛り上がりながら 釣りの準備をしていました。 そして 1投目 世間話をしながら、巻き巻き すると 私の竿に、当たりが! ブルブル来ました 何かな?と思い 釣り上げたら 太刀魚でした〜 尻尾がな〜い。 こんな事もあるんですね その後は、 な〜んにも、釣れず 話しも尽きた頃合いで 終了〜 20時から24時までの釣り

    仕事終わりに舞洲へ、太刀魚ゲット! - IKKANの日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2020/12/13
    今年はタチウオが不調なので尻尾が無くても貴重ですね。
  • スマホカバー出来ました! - どーなんの定年後のチャレンジ

    昨日の続きです 3枚の革を貼り合わせたので厚くなりました ぶれないように慎重に菱目打ちをして縫います 糸は今回 太めの麻糸エスコード 自分でロウ引きしました (袋入りを買って糸巻きに巻き直してから使ってます) コバ(革の切り口)をサンドペーパーで丸くして トコノールを塗って→磨いて を2回繰り返して 完成デース! 古いカバーからプラスチックのパーツを取り外して 両面テープで接着しました このパーツはスライド式ですので カメラを使うときはずらします スマホをはめ込んで カードも入れてみました こんな感じでスライドできるんです 前回作った自分用はカメラなどの穴を空けて 直接スマホを両面テープで貼り付けました これが半年前の自分用 使い込んだ感が出ましたでしょ 完成した オモテ面がこれ コバを見て頂くと サンドイッチ状態の3枚の革がそのまま見えます 背面はこんな感じになりました 娘は気に入ってく

    スマホカバー出来ました! - どーなんの定年後のチャレンジ
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2020/08/11
    素晴らしい出来栄えですね!
  • アオリイカ、アジ、絶好調、波切港の波止釣り - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    アオリイカ、アジ、絶好調、波切港の波止釣り アオリイカ、アジ、絶好調、波切港の波止釣り、地元の新婚さん、津市の太公望、鈴鹿市の太公望墓石屋さん、#魚も釣れます、#世間の愚痴も出ます、#魚釣りはスレス解消には最高です。

    アオリイカ、アジ、絶好調、波切港の波止釣り - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2020/06/07
    こちらこそ、毎度訪問頂き有難うございます。これからもよろしくお願いいたします。
  • やさしい薄紅色の春が来た - どーなんの定年後のチャレンジ

    木蓮の綺麗な季節となりました 毎年の様にこの季節見事な紫木蓮を見ることが出来ます 自宅付近ではもう散りだした白い木蓮を見かけるので 大分県の由布市狭間町まで紫木蓮を観に出かけました この木蓮は薄紅色の紫木蓮 大きさは2階建ての住宅の屋根より高いです 今年はチョット早過ぎました 未だ3部咲? いつもは遠くからでもピンクのでっかい塊が見えてきますが・・・ 蕾は沢山です ではドアップでごらんあれ 満開の紫木蓮が観られるのはあと数日後でしょう それとですねぇ 近所の公園にこの桜があります これも2階建て住宅の大きさがあるのですが ご近所さんが写ってしまうので花のアップでご覧頂けますか 一見河津桜に似ています さてなんという桜でしょう すでに満開を過ぎました・・・ すみれさんや風のかたみさんがおっしゃっている様に 寒桜の種類でしょうね。

    やさしい薄紅色の春が来た - どーなんの定年後のチャレンジ
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2020/03/09
    九州は開花が早いですね!近畿も今年は開花は早い様ですが、まだ咲きそうな雰囲気はありません
  • デカい! どうやって食べようか・・・? - どーなんの定年後のチャレンジ

    暖かくて微風 釣りに行きましょう 今日は友人と待ち合わせ 家族ぐるみのお付き合いのフカセ釣り名人と一緒 午後4時 右側の友人は可愛いチヌ(メイタ)を続けて釣り リリース 左にはこの子がいつもの様に直ぐにやって来た対岸の巣から見ているのかなあ? すぐ隣で私の竿をのぞき込む そして 照明用バッテリーの箱を開けるとアオサギ君はのぞき込む まだ鯵は釣れてないよ なんだぁと言う顔でそっぽを向く 今日は釣れそうな気配 最初の18cm鯵はアオサギ君へ ポツポツと鯵が釣れ出しました 陽が沈み暗くなりかけた その時! サビキ仕掛けの竿が大きく曲がる 重たい!!! なんだこれは? 友人がタモで掬ってくれました 鯵の泳がせをしていなかったのでビックリ(@_@)  51cm  1.52kg サビキ仕掛けの一番下に掛かっていました真っ暗になって 友人が帰ったあと大きめの鯵が続いて アオサギ君には尾頭付き合計3匹と頭

    デカい! どうやって食べようか・・・? - どーなんの定年後のチャレンジ
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2020/01/25
    サビキ仕掛けで1.5Kgのヒラメ!切れなくて良かったですね。
  • 指宿温泉で砂風呂体験 - 神戸界隈での釣り日記

    今回は鹿児島県と宮崎県に2泊3日のツアー旅行に行ってきました。今回の旅行でようやく九州に上陸することができました。改めて自分の行動範囲の狭さを実感します。九州には温泉がたくさんあったり、釣りをしたい場所がたくさんあるのですがどうしても遠いというイメージが先行し、時間と予算の兼ね合いでずっと行けていませんでした。 みずほ号が快適 砂風呂 事 最後に みずほ号が快適 これまでも出張で嫌というほど新幹線に乗ってきましたが、出張で乗る新幹線は新神戸と東京間を移動する為だったのでのぞみ号に乗っていました。なので、新幹線の座席は3列+2列のシートだと思っていたのですが、なんと九州新幹線の指定席は2列+2列のシートで座席幅ものぞみ号より広く感じました。 引用元:みずほ N700系(8両編成):JRおでかけネット しかも、山陽新幹線区間を走るのぞみ号とみずほ号は所要時間も料金も同じだということなので、ど

    指宿温泉で砂風呂体験 - 神戸界隈での釣り日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2020/01/18
    海も山も綺麗で温かくていいところでした。(^^♪
  • 寂しいなぁ・・・今年の釣果 - どーなんの定年後のチャレンジ

    今年は鯵ばかりべていた気がする 新鮮な内は 刺身 漁師飯のリュウキュウ チョット甘めのヒュウガ丼 なめろう 握りで鯵鮨 アジフライ 中華甘酢餡かけ 鯵味噌 鯵味噌炒飯 ペペロンチーノ チヌとシーバスは 刺身 ムニエル 塩焼き 中華サラダ 3日に一回はどれかのメニューをべていた様です ついに今年 太刀魚はゼロに終わりました 一番のシーズンに2週間居なかっただけでなく 釣れた人は殆ど居なかったようで 太刀魚釣り用にリールも新調したのですが 出番無し 寂しいーーー! 今年の釣果です 鯵18cm以上・・・・・・・・・  597匹 チヌ22~44cm・・・・・・・・・23枚 シーバス32~49cm・・・・・・・10匹 コノシロ ・・・・・・・・・・・・20匹 アナゴ・・・・・・・・・・・・・・8匹 カサゴ・・・・・・・・・・・・・・8匹 メバル・・・・・・・・・・・・・・3匹 鯖・・・・・・・・

    寂しいなぁ・・・今年の釣果 - どーなんの定年後のチャレンジ
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2019/12/26
    太刀魚がゼロというのは寂しいですね。でもアコウにヒラメが釣れるなんて羨まし過ぎます!
  • 業務で釣りが出来る企業に内定! - 神戸界隈での釣り日記

    いきなりですが、内定が出ました!就職活動を始めた頃は書類選考通過率が20%程度なので気になる企業があればどんどん応募した方が良いと言われていたので調子に乗って10社に応募したら書類選考通過率が何と50%になってしまい、面接の日程調整に苦労しました。 就職先を決めるにあたり、何を優先するかは人それぞれですが私は前職の経験を活かせる仕事で関西で就業できる企業を希望していました。結果的には休日も年間120日以上で、土日祝日も休みということでほぼ希望通りでした。唯一希望が叶わなかったのが年収面。希望は前職の年収を維持することでした。しかし、前職では4月分以上の賞与をもらっていたのに対し、今度の企業では初年度ということで0.3ヶ月しか支給されないので年収が下がることになりました。それでも何の実績も残していない企業から前職と同じだけの賞与がもらえる方がおかしいと思うので直ぐに納得することが出来ました。

    業務で釣りが出来る企業に内定! - 神戸界隈での釣り日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2019/12/04
    どーなんさん、すみません。★が付けられない理由は分かりません。他の皆さんは★を付けて下さっているので特にトラブルではないと思うのですが・・・
  • タチウオのしゃぶしゃぶを食べてみたい! - 神戸界隈での釣り日記

    最近は朝晩がだいぶ寒くなってきたのでそろそろお鍋でもしようかと思っています。キムチ鍋、もつ鍋、寄せ鍋どれも美味しそうですがタチウオのしゃぶしゃぶが気になって仕方ありません。何故ならべたことがないからです。(笑) なので、今回は釣りに行きたいという理由ではなく、タチウオのしゃぶしゃぶをべたい!と理由で釣りに出かけました。これまでの経験では献立を考えてから釣りに行くと狙いの魚が釣れないことが良くあるんですよね。 釣行データ 釣行状況 日のヒットルアー(仕掛け) 釣果 最後に 釣行データ 日時:2019/10/15 16:00~20:00 釣行エリア:神戸エリア(東側) 天候:晴れ 月齢:16.3 潮:大潮 日の入り時刻:17:26 水温:--℃ 潮位グラフ: 釣行状況 先々週はルアーのみで1時間で7匹のタチウオが釣れましたが、先週はルアーには全く反応なし、キビナゴを使ったエサ釣りで辛うじ

    タチウオのしゃぶしゃぶを食べてみたい! - 神戸界隈での釣り日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2019/10/19
    以外かもしれませんがタチウオは岸壁から数メートルの所を泳いでいることが多いです。銀ピカボディなので少しの光でも良く光るので目立つんですよね。
  • 小浜で筏釣り 深田渡船さん 2019.09.17 その1 - mi-yanの釣りと色々日記

    こんばんは! mi-yanです。 今回は福井県小浜市にある 深田渡船さんで 筏釣り をしてきました。 筏とは 沖に浮かぶ その名の通り筏です。 当然、岸から釣るよりも 大きな魚が釣れる可能性があります。 理由は水深や 魚の回遊ルートに筏が設置してあることも あります。 何より 船釣りより気軽で 大海原の真中で釣りが出来るのがいいですね。 朝3時半に現地着。 受付で名簿を記入し 出船予定時刻 4時半を待ちます。 一番船の待ち客は 私を入れて 4名でした。 そのうちの2名の方は ここに通って40年の大ベテランの方で 待っている間に 色々を教えていただき ありがたかったです。 正直な話、今現在は少し 中途半端な時期で 色々な魚が釣れる反面 釣れない時もあるようです。 しかも、この日は強風が出る予報 かなり厳しい状況を覚悟しました。 この船で出船です。 デッキの真中に荷物を載せて 木の板に腰掛けま

    小浜で筏釣り 深田渡船さん 2019.09.17 その1 - mi-yanの釣りと色々日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2019/09/19
    筏良いですね!筏も沖堤防も行きたいと思っていますが中々行く決心が出来ません。(泣)
  • ハマチ捕ったど〜!でもその代償にショボ〜ン - 神戸界隈での釣り日記

    先日の土曜日は三連休の初日で天気も晴れ予報でした。しかも、大潮なので釣りをするにはもってこいの条件が揃いました。こうなると釣り場を確保できるかが心配になってきます。前の週はそれほど良い条件とは思わなかったのですが、満員御礼で釣りをすることなく撤収することになってしまいました。そこで今回はいつもより30分早く出発することにしたので起床は2時です。流石にこれ以上早く起きると睡眠時間が無くなってしまうので、これで場所が確保できないようであれば来週からは土曜日恒例の早朝フィッシングは中止にするしかありません。 釣行データ 釣行状況 日のヒットルアー 釣果 最後に 釣行データ 日時:2019/9/14 4:00~7:00 釣行エリア:神戸エリア(東側) 天候:晴れ 月齢:14.68 潮:大潮 日の出時刻:5:40 水温:25℃ 潮位グラフ: 釣行状況 釣り場に到着したのは4時です。一週間前とは違い

    ハマチ捕ったど〜!でもその代償にショボ〜ン - 神戸界隈での釣り日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2019/09/18
    確かに台風の影響で立ち入り禁止になっている釣り場もありますが、元々神戸エリアはタチウオや青物が釣れたという情報が流れると他府県からも一気に釣り人が押し寄せるので混むのだと思います。
  • EZ-Q ダートマスターシリーズを購入! - 神戸界隈での釣り日記

    先週の土曜日は早朝から釣りに出かけたにも関わらず、満員で釣りをさせてもらえなかったので真っすぐに家に帰るのもつまらないので釣具店に寄り道をして帰りました。丁度、明石方面では秋イカが釣れ始めたようなのでエギを買い足しました。これまではYAMASHITAのエギ王Qをメインにエギ王Kを混ぜるイメージで揃えてきましたが、2019年になりエギ王Qはエギ王(Qが無くなった)にモデルチェンジしカラーバリエーションも微妙に変わってしまいました。 エギは下地の色と背中の色の組み合わせで軽く十種類以上のカラーバリエーションがありますが、結局良く釣れたエギに思い入れが強くなり同じエギばかり買うようになってしまいます。 しかし、今回のエギ王Qのモデルチェンジでお気に入りの色のエギが無くなってしまったので(よく似たカラーはありますが)たまには別のメーカーのエギを試してみることにしました。 秋イカにはどんなエギが良い

    EZ-Q ダートマスターシリーズを購入! - 神戸界隈での釣り日記
  • ワンコと楽しむ気ままなキャンプ旅

    キャンプ場、休暇村蒜山高原について 蒜山ICから車で10分ほどでキャンプ場へ、アクセス抜群で標高の高い、自然いっぱいな施設です。キャンプの営業は4月中旬から10月末まで、限られた期間しか泊まることが出 ...

    ワンコと楽しむ気ままなキャンプ旅
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2019/09/12
    私も小豆島には1度行きたくて神戸から行く計画を立てましたがまだ行けていません。Part2を楽しみにしています!
  • 釣れている場所よりいつもの場所へ! - 神戸界隈での釣り日記

    皆さんは釣りに出かける時、釣り場や時間帯をどうやって決めていますか?私は初夏から初冬にかけては毎週土曜日の早朝に神戸港の同じ場所に釣りに行くと決めています。従って、潮の状態が良いタイミングと朝マズメが重なるゴールデンタイムに釣りができる日もあれば、潮の状態が良くない時に釣りをしている場合もあります。 何故同じ場所に通うのか? 同じ釣り場に通うメリット たまには例外も! 最後に 何故同じ場所に通うのか? 釣りに行く以上は釣れないより釣れるに越したことはありません。それなら巷で良く釣れると言われている有名な1級釣り場に行けばいいじゃないかと思うかもしれません。 私も釣りを始めた頃は釣具店の釣果情報を見ながら良く釣れている有名釣り場に良く行ったものです。しかし、釣り場に到着すると釣り場は満員だったり、運よく場所が確保できても釣果情報に載っているような釣果に恵まれることは稀で、つまらない思いをしな

    釣れている場所よりいつもの場所へ! - 神戸界隈での釣り日記
    Kobe_Angler
    Kobe_Angler 2019/09/12
    私も場所取りは賛同出来ない派です。あの光景を快く思う方は少ないと思います。
  • タチウオ釣りの餌作り - 神戸界隈での釣り日記

    ルアーフィッシングをメインで楽しんでいる私ですが、今回はタチウオを餌釣りで狙う際に使うエサを作ります。なんで???と思うかもしれませんが、シーズンを通してタチウオ釣りをしているとどうしてもタチウオがルアーに反応しない時間帯や時期があります。そんな時にはルアータックルで餌釣りもするのでエサを準備しておく必要があります。 タチウオをエサで釣る釣り方 タチウオ釣りのエサ キビナゴエサの特徴 イワシエサの特徴 エサ作り 最後に タチウオをエサで釣る釣り方 タチウオをエサで釣る方法で最も有名なのが浮き釣りです。タチウオが釣れる時期に堤防に行くと緑や赤や白色の電気ウキが無数に海面に浮いているのを見かけます。他にはテンヤ釣りや最近ではメバリングやアジングで使用するフロートリグの先にタチウオ仕掛けを接続して釣るタチフロートという仕掛けも売られています。 【8月25日エントリーで最大P36倍!】かっ飛び太刀

    タチウオ釣りの餌作り - 神戸界隈での釣り日記