タグ

ブックマーク / chanm.hatenablog.com (2)

  • 『新しい労働社会―雇用システムの再構築へ』を読んだ。 - 旧 はてブついでに覚書。

    書評 新しい労働社会―雇用システムの再構築へ(濱口桂一郎)―極東ブログを読んで興味を持ったので読んでみた。 新しい労働社会―雇用システムの再構築へ (岩波新書) 作者: 濱口桂一郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/07/22メディア: 新書購入: 18人 クリック: 401回この商品を含むブログ (84件) を見る 生まれてから一度も正規社員であったことがないせいか、 日において労働する上でどう立ち回ったらよいのか未だによくわかっていない私の社会人人生ですが、 その中でも2つ、とびきり意味のわからなかったことがあった。 ひとつ、昔、上司に昇給を打診したときに退けられつつ言われたこと。 chanmさん別に生活困ってないでしょ。 えっ 実家だし独身だし、ということだろうか。 しかし、仕事量や生産性とのみ相関を持つはずの給料ではないか。 その社員が生活に困っているかどうかが給料に

    『新しい労働社会―雇用システムの再構築へ』を読んだ。 - 旧 はてブついでに覚書。
    KoshianX
    KoshianX 2010/10/05
    メンバーシップって言い方もあったか
  • 英語なあ。 - 旧 はてブついでに覚書。

    英語が母国語の人はうらやましいなあと思う。 アメリカ人とかさ、たまに日で「なんで英語の表示ないわけ?」みたいな態度になってたりするくらい(それはここが日だからだが)、 他国語に興味持たなくても余裕ぽんで生きていける。 インプットも英語アウトプット英語。 今日(昨日になっちった)は梅田さんが新潮社のフォーサイト誌サイトに連載されている『シリコンバレーからの手紙』*1を読んだ。 出だしから落ち込んだ(笑)。 五月三十一日、アップルが「iTunes U」というサービスを開始した。スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、マサチューセッツ工科大学(MIT)など全米の大学の講義(音声、ビデオ)を無料配信するサービスである。ここ五年でアップルは、「iTunes」と「iPod」の組み合わせによって音楽に関するプラットフォームを押さえた。それと同じ仕組みを使って私たちは誰でも(その大学の

    英語なあ。 - 旧 はてブついでに覚書。
    KoshianX
    KoshianX 2007/07/29
    まったく同感。このままだとホントに取り残されるな
  • 1