タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

LifehackとEvernoteに関するLOFTのブックマーク (6)

  • ただのメモでは勿体ない!Evernoteに人生を記憶しよう :第6回 Evernoteと外部サービスを連携させよう!|gihyo.jp … 技術評論社

    前回は、Evernoteで情報を整理するための仕組みを紹介しました。今回は、Evernoteへ情報を集約させるために、様々な外部サービスと連携する仕組みを構築してみましょう。 情報の種類によってその仕組みが異なるため、2回に分けて説明していきます。今回は、インプット情報とアウトプット情報の集約について紹介していきます(次回は、ライフログ情報の集約について紹介します⁠)⁠。 Evernoteと連携するサービス/アプリ/機器のカタログ「Trunk」 Evernote語版がリリースされて以降、様々なWebサービスやアプリケーションにEvernoteとの連携機能が搭載されつつある状況です。先日リリースされた「Trunk」という機能では、こういったEvernoteと連携可能なサービス/アプリ/機器について様々な情報を得ることができます。 図1 Evernote Trunk Trunkに掲載されて

    ただのメモでは勿体ない!Evernoteに人生を記憶しよう :第6回 Evernoteと外部サービスを連携させよう!|gihyo.jp … 技術評論社
    LOFT
    LOFT 2012/02/08
    Evernoteの基本的な使い方から応用技,情報整理術やライフログなどの具体的な運用方法を解説
  • 第5回 Evernote情報整理システムを構築しよう! | gihyo.jp

    前回はノートブックとタグの基的な使い方と、様々な検索を用いて情報を引き出す方法について紹介しました。今回はこれらの方法を組み合わせて、情報を整理するための仕組みを構築してみましょう。 情報の流れと整理のタイミングを定める 情報整理の仕組みを構築するにあたって、どのような情報の流れを作り、どのタイミングで整理を行うかについて考えてみましょう。 情報の流れを作る まずはサンプルとして、筆者の考える情報の流れを書き出してみました(図1⁠)⁠。 図1 情報の流れを書き出してみる この図から、情報の流れにおける大きな方針は以下の2点であることがつかめます。 取り込むべき情報をInboxに集める 情報を段階に分けて管理する また、Evernote内における段階分けは以下の4つとなります。 Inbox(インプット情報はすべてInboxに集めてから整理) Active(編集中、考え中のメモ) Archi

    第5回 Evernote情報整理システムを構築しよう! | gihyo.jp
    LOFT
    LOFT 2012/02/08
    Evernoteの基本的な使い方から応用技,情報整理術やライフログなどの具体的な運用方法を解説
  • 第4回 Evernoteの情報を整理しよう! | gihyo.jp

    前回は、Evernoteに情報をインプットする様々な方法について紹介しました。きっと皆さんのEvernoteにもノートがたまってきた頃でしょう。そこで今回は、"作成したノートを整理する方法"と"情報を引き出す方法"について紹介します。 Evernoteで情報を立体的に整理しよう! 第1回でも簡単に説明しましたが、Evernoteには"ノートブック"と"タグ"という2つの整理方法があります。ノートブックは情報をグループに分類して把握しやすくするための仕組みであり、タグ付けは情報一つ一つに対してキーワードを付与して後から見つけやすくするための仕組みです。概念的にはノートを縦軸、タグを横軸と捉えて、立体的な情報整理を行うためにあると考えるとよいでしょう[1]⁠。 この2つの整理方法はどちらが優れているというものではなく、ご自身の情報に対するアプローチに即した形で、2つの方法のいいところを組み合わ

    第4回 Evernoteの情報を整理しよう! | gihyo.jp
    LOFT
    LOFT 2012/02/08
    Evernoteの基本的な使い方から応用技,情報整理術やライフログなどの具体的な運用方法を解説
  • 第3回 Evernoteへの情報インプット | gihyo.jp

    前回はEvernoteを使うための環境構築と基的なノートの作成方法について紹介しました。今回はさらに一歩踏み込んで、Evernoteに情報をインプットする様々な方法について紹介していきます。 Evernoteへの情報インプットには様々な方法がある 図1を見るとおり、Evernoteへ情報インプット方法は実に多種多様です。 図1 Evernoteへの情報インプット方法を思いつく限り書きだしてみた 稿では、理解しやすいよう大きく以下の4つに分けて説明していきます。 デスクトップクライアントからの情報インプット モバイルクライアントからの情報インプット メールからの情報インプット[1] API/Bridge経由の情報インプット[1] デスクトップクライアントからの情報インプット デスクトップクライアントからEvernoteに情報をインプットする方法は以下のとおりです。 デスクトップクライアン

    第3回 Evernoteへの情報インプット | gihyo.jp
    LOFT
    LOFT 2012/02/08
    Evernoteの基本的な使い方から応用技,情報整理術やライフログなどの具体的な運用方法を解説
  • 第2回 Evernoteをはじめよう! | gihyo.jp

    皆さん、こんにちは。前回はEvernoteがどのようなものかについて定義し、機能的な特徴についてご紹介しました。今回はアカウントの取得、クライアントの入手といった環境整備についてと、基的なノートの作成方法までをご紹介します。 アカウントをゲットしよう! まずはアカウントを取得しましょう。 Evernoteには無料のスタンダード会員と有料のプレミアム会員の2種類があり、最初は無料のスタンダード会員でアカウントが作成されます。無料のスタンダード会員であっても基機能はすべて利用可能ですので、図1の比較表にあるようなプレミアム会員ならではの機能が必要と感じるまでは無理にアップグレードを検討する必要はないでしょう。 図1 スタンダード会員とプレミアム会員の比較表 アカウントの取得手順 それでは、具体的なアカウント取得の手順を説明します。 Evernote語版のWebサイトを開き、画面右上にあ

    第2回 Evernoteをはじめよう! | gihyo.jp
    LOFT
    LOFT 2012/02/08
    Evernoteの基本的な使い方から応用技,情報整理術やライフログなどの具体的な運用方法を解説
  • 第1回 Evernoteとは? -情報収集/整理/活用のススメ- | gihyo.jp

    皆さん、こんにちは! 「⁠Hacks for Creative Life!」というBlogを運営している北と申します。連載では、Evernoteの基から具体的な運用方法まで幅広く解説していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 Evernoteは、2010年3月3日に「Evernote語版リリース」のニュースが発表され、時を同じくしてEvernoteが同時に2冊発売、Google Trendsでもニョキニョキその存在感を強めているクラウドサービス界期待の新星です。きっと興味を持たれている方も多いのではと思います。 図1 2010年3月3日の日語版リリースに先駆け、2010年1月21日Evernote語版プレビューが開設された 図2 2008年頃から少しずつ認知度を高め、2010年に検索トラヒックが急上昇! 連載ではEvernoteに興味を持たれた皆さんをディープなEve

    第1回 Evernoteとは? -情報収集/整理/活用のススメ- | gihyo.jp
    LOFT
    LOFT 2012/02/08
    Evernoteの基本的な使い方から応用技,情報整理術やライフログなどの具体的な運用方法を解説
  • 1