タグ

2016年4月6日のブックマーク (5件)

  • アクセンチュアは、なぜデジタルマーケティング領域での事業を拡大するのか?

    デジタルマーケティングが経営の重要なファクターになる時代、米国ではコンサルティング企業による広告会社(エージェンシー)買収の動きが活発化し、多くの企業が広告領域に進出している。その動向を探る連載の第2回は、2016年4月5日にアイ・エム・ジェイ(IMJ)の買収を発表したアクセンチュア。AdverTimes編集部では3月、同社 マネジング・ディレクター 黒川順一郎氏になぜデジタルマーケティング領域での事業を拡大するのかインタビューした。 Q.デジタルマーケティング領域での事業を拡大する理由は? アクセンチュアは、「マーケティングのデジタル化」という狭義のデジタルマーケティング領域での支援のみならず、クライアント企業の変革と成長をもたらすことを目的に、デジタルテクノロジーを自社のバリューチェーンに取り込むことで、“顧客体験”を基軸にしたマーケティング活動の実現を支援している。 消費者環境のデジ

    アクセンチュアは、なぜデジタルマーケティング領域での事業を拡大するのか?
  • 「UX設計の第一歩」というスライドを公開しました。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    Twitterではすでにつぶやきましたが、社内勉強会をやりまして、ワテクシは講師として前に立つというそういうあれでして。なんでしょうか。何でもよいのではないでしょうか。 というわけで、スライド貼り付けておきます。 UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会 from インテリジェントネット株式会社 はい、また例によってふざけまくった感じですが、内容はいたって初歩的かと思います。はい。 そんで、こういうのつくるたびに思うわけですが、 まあ、これみたからってUX設計ができるようにはならんよねぇ そんなこと言うなよって言う話ですがw いや、でも割と気で思ってるし、こういうことって作った人こそ言わなきゃいけないよなと思うのですよ。 やっぱりぼくはセミナーとかで手法の話をする、手法の具体的なやり方の説明をするというのにどうにも懐疑的で、その手法を取り入れられるんだったらネットに転がってる

    「UX設計の第一歩」というスライドを公開しました。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    LQL
    LQL 2016/04/06
  • ユニクロ UT特集|ザ ゲーム バイ ナムコミュージアム|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト) | UNIQLO

    プロスノーボーダー スケートボーダー 平野歩夢 MEN'S NON-NO WEB 掲載 PHOTO : YUICHI SUGITA

    ユニクロ UT特集|ザ ゲーム バイ ナムコミュージアム|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト) | UNIQLO
    LQL
    LQL 2016/04/06
  • 【4コマ漫画】海外セレブもハマる、ミニセグェイに乗ってみた! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    いつも予想外のおもちゃを用意する、イメトモ父。 父は定年してからテレビショッピングにハマっています。 出産祝いにトランポリン←1年間使われず。 1歳のダイちゃんに初代ドローン←プロペラが4つ付いてる大きいやつ。音に驚いて大泣き。そのあと世間でドローンを使った問題が起きたので今もなお封印中。 と、なかなかのセンスでおもちゃを用意してくれるイメトモ父。きっと、家にはない大型おもちゃに喜ぶ孫の顔が見たいんでしょうね。いつもあの手この手を尽くして孫を喜ばせようとしてくれます。 両親にとって、孫はまだこの2人だけなので溺愛してくれてるんです。ダイちゃんの「恋い焦がれてた?」は、あながち間違ってなかったかも(^◇^;) ※昨日の記事 ※ミニセグウェイKINTONEは、16歳以上が対象年齢になります。小さなお子様はお控えくださいと書いてあります。公道では乗れません。自己責任で家の中で乗りました。 こんな

    【4コマ漫画】海外セレブもハマる、ミニセグェイに乗ってみた! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    LQL
    LQL 2016/04/06
  • 相手が言ってることを理解する能力が低い

    仕事してるとどうしても口頭で何か説明される。 その都度メモは取るんだけど、相手が言ってる意味とこっちが認識してる意味が全然違かったってことがよくある。 もちろん確認はする。確認はするんだけど、頭の中で雑念がうごめきだして、それどころじゃなくなる。 「理解できなかったらどうしよう」 「相手に無能だって呆れられたらどうしよう」 「やばい、言ってることわかんない」 とか思ってる。 結局、相手に紙とペンで図で書いてもらってようやく理解するありさま。もちろん申し訳ないと思っている。 今思えば学生時代もそうだった。数学の時間とかに指されて、黒板に問題を解いて書けって言われると途端にできなくなる。 どうすればこれを克服できるのだろうか。 無理なら職を変えるべきだろう。でも他人の指示なしにできる仕事なんて存在しないし、どうすればいいんだろうか。

    LQL
    LQL 2016/04/06