タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Perfumeとartに関するLSTDのブックマーク (4)

  • 第16回文化庁メディア芸術祭

    Perfume "Global Site Project" ウェブ、ソースコード、パフォーマンス、振付、楽曲 真鍋 大度/MIKIKO/中田ヤスタカ/堀井 哲史/木村 浩康(日) 作品概要 テクノポップグループPerfumeの世界デビューを記念したプロジェクト。ファンとクリエイターの手によって世界へ羽ばたくという一貫したコンセプトのもと、ティザーサイト、オープンソースプロジェクト、そしてPerfumeメンバー人たちによるライブパフォーマンスまでを包括する大プロジェクトを企画・制作した。サイト立ち上げ後のオープンソースプロジェクトでは、オフィシャルウェブサイト上でオリジナル楽曲と振付のモーションキャプチャデータをフリーで配布。ソーシャルコーディングサービスgithub上にはデータを使用するための機能拡張やサンプルコードを用意してプログラマーによる二次創作を促した。これにより世界各国から

    LSTD
    LSTD 2012/12/13
    エンターテインメント部門 大賞 「Perfume "Global Site Project"」
  • Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)

    Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)2012.08.09 22:0011,547 かっけーー! 今更ですが、7月23日(月)に渋谷ヒカリエで行われたPerfumeの「氷結SUMMER NIGHT」ダイジェストムービーです。パフュームもカッコいいんですが、パフュームが6人になったり、彼女たちの動きに合わせて、ホログラムのようなエフェクトがかかります。これすげぇ! どうなってるんでしょうね? あまり詳しくない俺はこの技術にビックリ。 そこでさっそくテクノロジーに詳しいお友達に協力してもらい技術的な部分を推考しました。参考までにゆる〜く解説。以下内容はあくまで仮説ですから参考までですよ。 プロジェクションに関してはマイラーフィルムってものを使った、2PAC復活ホログラムライブと同じっぽい。2PACの記事でも解説されていますが、斜めにミラー

    Perfumeライブの凄すぎるプロジェクション技術を推考(動画あり)(答え合わせ追記しました)
  • 「文化庁メディア芸術祭」審査委員会推薦作品にPerfume関連2作品が選出される - Aerodynamik - 航空力学

    http://plaza.bunka.go.jp/festival/ http://www.facebook.com/JapanMediaArtsFestival http://megei.jp/ 前回の第14回文化庁メディア芸術祭にて、エンターテインメント部門優秀賞に関和亮監督作品「アルクアラウンド/サカナクション」が選出され、「超二流」と呼ばれた男が一躍時の人となったりしてから早一年。今年の平成23年度 第15回 文化庁メディア芸術祭、2,700件以上の作品の中から、Perfume東京ドーム公演インタラクティヴ・クルーである真鍋大度氏と石橋素氏のLEDとWi-fiを駆使したインスタレーション「particles」がアート部門優秀賞を受賞。ちなみにこの作品はご存じ世界最大のメディアアートの祭典「Ars Electronica」でもインタラクティブアート部門入賞(準グランプリ)。さらに付け

  • 真鍋大度が語る、Perfume東京ドーム公演のインタラクティヴ演出@「映像作家100人 2011」 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.bnn.co.jp/books/title_index/dtv/100_2011japanese_motion_graphi.html 東京ドーム公演におけるインタラクティヴ演出について、真鍋大度氏の初めてのインタビュー。ようやく人が語ってくれて、初めて明かされる事実に興奮している。 当ブログでは、ドーム公演パンフレットのクレジットや断片的な証言を頼りに、ど素人の癖にあれこれとインタラクティヴ演出について触れてきた。それがPerfumeのライブの新たな次元への手掛かりと思ったからだ。 ※過去の東京ドーム公演インタラクティヴ演出関連記事はこちら。 http://d.hatena.ne.jp/aerodynamik/20101024/p1 http://d.hatena.ne.jp/aerodynamik/20110216/p1 ちなみにこのインタビューが掲載されている

    LSTD
    LSTD 2011/05/09
    こういうアート系やテクニカルなネタをアップしてくれるのはaerodynamikさんくらいしか居ないので有り難いです。でもこの手のネタに興味を持つヲタが少なくなっている様な気もするな。何かちょっと寂しい。
  • 1