タグ

2010年1月13日のブックマーク (10件)

  • UIプロトタイプ:autocomplete (jQuery plug-in jSuggest)

    昨日に引き続いて、今日も作成中の Google App Engine アプリ用のUI部品の作成。HTMLの一部に記述された(もしくは別途JSONで取得した)ワード・リストの入力を autocomplete を使って簡単にしようという試み(Google Suggestのようにダイナミックにリストを取得する必要はない)。 そこで、まずは既存のライブラリ・プラグインの調査から。必要とする人も多いようで、少し調べただけで20個ぐらい見つかる。デモを見て5つに絞ってからそれぞれのソースコードを解析。例によってどうしようもない品質のコードもあるので、結局のところたどり着いたのは、比較的コードがきれいなこの二つ。 jQuery Autocomplete Mod JQuery Plugins by Dylan Verheul - autocomplete どちらかをそのまま使っても良かったのだが、どちらも

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/01/13
    シンプルなサジェストをするjQueryプラグイン/ GAEは30秒制限があるから、ついついajaxに頼りたくなるんだよね。
  • 今後の治水対策のあり方に関する有識者会議 - 国土交通省水管理・国土保全局

    今後の治水対策のあり方について検討、提言

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/01/13
    八ッ場ダムなしでの治水ができるのか、注目したいね。
  • asahi.com(朝日新聞社):WHO、製薬会社と癒着?新型インフルで欧州会議が調査 - 国際

    【ローマ=南島信也】世界保健機関(WHO)と新型インフルエンザのワクチンを製造する製薬会社との癒着が、世界的大流行(パンデミック)を宣言したWHOの判断に影響を与えたとの疑惑が浮上し、欧州47カ国が加盟する欧州会議(部・仏ストラスブール)は12日、調査を開始すると発表した。  同会議保健衛生委員会の委員長で、感染症を専門とするドイツ人医師ボーダルク氏が「虚偽のパンデミック」との動議を提起したことが発端。仏リュマニテ紙のインタビューに「こんな厳戒態勢をとる正当な理由がない。WHO内のあるグループは製薬会社と癒着している」と、不透明な関係の存在を指摘した。  25日から始まる同会議総会で認められれば、主要議題の一つとして審議される。26日には、WHOの代表や製薬会社、専門家から非公開で事情を聴くことも決まっている。  欧州各国では、接種率の低さからワクチンが大量に余り、売却や製薬会社との売買

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/01/13
    プレスリリースは何ともそっけないねえ。http://bit.ly/8ol4DW
  • Google、中国事業から撤退か - 大規模サイバー攻撃を報告 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは1月12日(現地時間)、中国を発信源とする大規模なサイバー攻撃と関連調査結果の情報を公開した。中国人権活動家をターゲットにした攻撃が含まれており、こうした状況に対して同社は中国おける検閲のない検索サービス提供の実現を中国政府に要求する。交渉の行方次第では、中国事業を閉鎖するという。 大規模でターゲットを絞り込んだ高度な攻撃 昨年12月中旬にGoogleは、同社の企業インフラストラクチャをターゲットにした中国からの"非常に高度な攻撃"によって知的財産の一部が盗まれたことに気づいた。当初はセキュリティ問題として対応したが、その後の調査でより深刻な問題であることが明らかになった。 まず攻撃はGoogleだけではなく、インターネット、金融、テクノロジ、メディア、化学など、幅広い分野にわたる20社以上の大企業がターゲットになっていた。Googleは攻撃対象になった企業に通知するととも

  • 小沢さん4億円入金関連で官報掲載を騒いでる微妙な奴らは何なのかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、紛らわしいというのもあるけど、検察リークなど関係なく、実際に目で検分できる話なので、公務員の守秘義務とか明後日の方向から検察批判をしている人は何らかの背後関係があるんじゃないかと疑ってしまいますね。 朝日新聞の図が分かりやすいので参照においておきますが、官報に掲載されているのは図にある資金の流れの(6)にあたる部分です。その前の時系列の(1)でなされた資金流入(陸山会への貸付)の意図や性質を糊塗する目的で、新たに(6)の資金が入金され、これが偽装だと問題になっているので、官報に掲載されていて当たり前なんです。 土地購入の原資隠しか 小沢氏団体、銀行経由で4億円 http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY201001100256.html http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo

    小沢さん4億円入金関連で官報掲載を騒いでる微妙な奴らは何なのかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/01/13
    まあそれはそれとして、その朝日の記事は1/10のもので、「永田町異聞」の当該記事は1/9のものであるから、時系列的には後知恵の批判かもな、と。よく分からんけど。
  • 携帯電話の電磁波がアルツハイマー病に効果?米研究 - 国際ニュース : AFPBB News

    実験の様子。マウスたちの中央に置かれたアンテナから携帯電話の信号を発信(米サウスフロリダ大学提供、撮影日不明)。(c)AFP/UNIVERSITY OF SOUTH FLORIDA 【1月7日 AFP】(写真追加)長年、脳腫瘍の原因になるのではと疑われてきた携帯電話だが、アルツハイマー病の治療に重要な役割を果たす可能性が明らかになった。米サウスフロリダ大学(University of South Florida)の研究チームが6日、専門誌「Journal of Alzheimer's Disease」で発表した。 研究チームによると、米国の携帯電話と同程度の電磁波を1日2回それぞれ1時間ずつ照射した96匹のマウスで、驚くべき結果が出た。長期間にわたって携帯電話の電磁波を照射した場合、高齢のマウスでβアミロイドの蓄積が解消し、記憶力が向上したのだという。βアミロイドとは、アルツハイマー患者の

    携帯電話の電磁波がアルツハイマー病に効果?米研究 - 国際ニュース : AFPBB News
  • CNN.co.jp:「アバター」で現実に絶望のファン続出、ネットで相談も

    (CNN) 世界で公開され大ヒット中のSF映画アバター」を見た観客から、3Dの映像があまりにもリアルで、その美しさにあこがれるあまり「うつ状態になった」「自殺を考えた」といった訴えがインターネットに相次いでいる。 「アバター」はジェームズ・キャメロン監督が手掛けたSF大作で、世界興行収入は14億ドル(約1300億円)を突破し、これまでの記録を塗り替える勢い。ストーリーは、地球の資源を使い果たした人類が「パンドラ」という美しい星で希少鉱物の採掘を目論み、平和を愛する「ナヴィ」の人々と戦うというもの。 観客は3D効果でパンドラの世界に入り込む感覚を味わい、映画館を出る時はその美しい世界から離れることの不安感にとらわれるという。 映画を見て人類を憎むようになった、現実に絶望したというファンも多く、インターネットのファンサイト「アバター・フォーラム」には、「パンドラの夢がかなわないという絶望感に

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/01/13
    分かる。俺も映画を見終わった後に、周りにいるのが「ナヴィ」じゃなくて人間だったことにちょっとした違和感があったもの。
  • 東京中央郵便局を曳き家で「1m」移動

    東京・丸の内で東京中央郵便局(設計:吉田鉄郎)の再整備事業が進んでいる。局舎の北側と北東側の2スパン分を保存し、38階建ての超高層ビル「JPタワー」を建設するという計画だ。2009年12月8日には北東側の保存部分の免震工事に向けて“曳き家”を実施した。日経アーキテクチュア10年1月11日号では、曳き家に用いた技術などを詳しく解説している。

    東京中央郵便局を曳き家で「1m」移動
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/01/13
    すげえな、こんなことできるんだ。
  • 「予算不足」では通らなかった堤防決壊の言い訳

    維持管理の怠慢によって運河の堤防が決壊し、大規模な洪水被害を招いた。市民5人に総額72万ドル(約6600万円)の損害賠償を支払え――。日にとっても決して人ごとではない判決が2009年11月、米連邦地方裁判所で言い渡された。 裁判の原告は、米ルイジアナ州ニューオーリンズ市周辺に住む市民だ。05年8月、ハリケーン「カトリーナ」の来襲で、海抜以下の土地や湿地帯などを流れる運河の堤防が相次いで決壊。市街地の8割が水没し、1800人以上が死亡した。 訴えられたのは、堤防の維持管理を担っていた米陸軍工兵隊。工兵隊は米政府機関の一つで、日の国土交通省と同じくダムや港湾、河川などの公共事業を中心に、計画から設計、維持管理までを手掛ける。 堤防の決壊で8割が水没したニューオーリンズの市街地。「20億ドル(約1800億円)を投じていれば、堤防を事前に補強できた」。工兵隊はこう試算する。カトリーナによる被害

    「予算不足」では通らなかった堤防決壊の言い訳
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/01/13
    八ッ場ダムはどうなるかな。
  • 「震度7でも大丈夫」の食い違い

    気象庁が作成した「震度階級」の解説パンフレットを見ながらこの原稿を書いている。震度7の説明の部分には、わずかにひびの入った木造住宅イラストとともに「耐震性の高い木造住宅でも、まれに傾くことがある」と書いてある。 気象庁の担当者に確認したところ、「耐震性の高い」とは現行の耐震基準、いわゆる新耐震を満たしたものであり、「まれに」とは、きわめて少なく、めったにないとの意味だという。 要約すると「新耐震基準を満たす木造住宅は震度7の地震に遭遇しても、傾くなどの被害を受けることはめったにない」ということになる。パンフレットを見た多くの人は、そう考えて安心するだろう。 ところがE―ディフェンス(防災科学技術研究所・兵庫耐震工学研究センター)で2009年10月27日に行われた実大振動実験では、現行の耐震基準の1.44倍の強度をもつ「耐震等級2」の3階建て木造住宅が「震度6強」の揺れで倒壊した。なぜ、こ

    「震度7でも大丈夫」の食い違い
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/01/13
    これは気象庁が間違ってると思う。