LiveinTokyoのブックマーク (1,040)

  • 浜名湖佐久米駅のユリカモメが多すぎる

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:北海道民はいくらを買ったことがない~土地柄買ったことがないもの投稿発表~ 今日はこのド迫力のユリカモメと天浜線のコラボを見に来た 新東名高速道路三ヶ日ICから車で約10分、目的地の浜名湖佐久米駅へ到着。見てくださいこの絶妙な天気! THE・曇。 浜名湖佐久米駅は民家も店も少ない閑静な場所に位置する。 車で訪れる際は大きな牛のトイレが目印。手前には三ケ日みかん、三ケ日牛、コンクリ詰めにされたうなぎがいる(筆者予想) ガラガラッと引き戸を開け駅の中へ入ると、ちょっとした待合室はあるものの、ホームへほぼダイレクトインだった。 ホーム向こう側には浜名湖が広がる。ドラマ

    浜名湖佐久米駅のユリカモメが多すぎる
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/02/21
    まあみんなこの記事読んで思うことは同じだと思うが、まあ。
  • スーッと動け! みそ汁のお椀

    間を置いて動く感じがすごくいい。 意思があるみたいに少しずつ移動した。かわいい。仕組みを思い返すと机の傾きで滑っているだけなんだけど、ほんの少しの傾きで滑るのでパッと見ただけだと勝手に動いたみたいに見えるのだ。意思を持ったお椀。 これはいいぞと思って、デイリーポータルZの企画会議で「お椀でエアホッケーをやります」と宣言をし、担当編集の藤原さんにも動画を送った。 「他にもスポーツができそうですね」という話になった。 3種類スポーツを考えました。 『近代お椀三種』としてオリンピックの競技化を目指そう。 エアホッケーはどうすればいいのかよく分からなかったので競技にできなかった。深く考えずにしゃべるクセがある。 お椀が動くポイント 競技化にあたって、ここでお椀が動くためのポイントを整理しておこう。色々試した中で最適と思った方法が以下の手順である。 まずはお椀がよく滑るツルツルした机を用意する。 そ

    スーッと動け! みそ汁のお椀
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/02/19
    昭和に子供向け科学実験本で巨大な椀を用意してやったけど失敗したってやつを読んだの思い出した
  • 「雪山でパラグライダーなんて楽しいわけがない」やるまではそう思っていたんです

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:熱いと冷たいを同時にべるつけ麺はなんでうまいのか、専門家に聞く 冬はなるべく外に出ない 我が家の家訓の第1条にこうある。なぜなら外に出てもいいことがないからだ。寒さは全ての生き物にとって天敵であり、全力で回避するべきリスクである。「防寒」「暖をとる」などと言う以前に、家から、そして布団から出ず、一切の寒さを感じることなく、春の到来を待つのだ。 私は布団の中でうつ伏せになり、掛け布団を耳までかぶってこう主張してきた。 外には出ないぞ! このスタイルの良いところは寒くないところだ。しかし悪いところは家の外まで主張が伝わらないことである。 編集部の安藤さんからメッセージが来た。 嫌な予感がした。嫌な予感はしたが

    「雪山でパラグライダーなんて楽しいわけがない」やるまではそう思っていたんです
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/02/18
    やっぱ何よりも天候がネックなアクティビティだよね。白馬までいって可能性が10%ってちょっと運ゲーすぎる。
  • これ一つあれば大丈夫!最強の外国人ネーミングサイト「ビハインド・ザ・ネーム」 | 蓼食う本の虫

    「おれの名前はジャック。あだ名はわからん。名前の由来も不明だ。雰囲気でジャックをやっている」 「アタシはエリザベス。みんなあたしのことはベティって呼ぶけど、どうしてなのかは分からないわ」 キャラクターを創作してる時、こんなことってありませんか。 カッコイイ名前をつけたはいいけれど、名前の由来が分からない。 外国人の名前には特有の短縮形があるみたいだけど、どう短縮すればいいのか分からない。 外国人の名前って難しいですよね。外国の映画を見ても、同じジェームズでも愛称がジェミーだったりジェイだったりで困ります。 そんな貴方のために!!外国人名のすべてが分かる、最強の外国人ネーミングサイトをご紹介です!! ビハインド・ザ・ネーム https://www.behindthename.com/ 由来も!愛称も!名前のすべてがわかっちゃう めっちゃ英語のサイトじゃん。 そんなのに頼らなくても、日には欧

    これ一つあれば大丈夫!最強の外国人ネーミングサイト「ビハインド・ザ・ネーム」 | 蓼食う本の虫
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/02/07
    でもその名前が現代的なのか古風なのかっていう大事な要素がわかんないよね
  • 平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:海の幸 vs 山の幸 ご飯のおともしょっパフェ対決 まずは酒蒸しを作ってみよう とはいえ、アサリならともかく、鶏の酒蒸しなんてこれまでに作ったことがありません。 まぁいいや、ダメもとで1回やってみよう、とにかく酒で蒸せばいいんだろう、という単純な思考から、 1.鶏肉の表面にまんべんなく塩を振り、数分間おく ↓ 2.皮目を下にフライパンに置き、6分目くらいまで浸るほどの日酒を注ぐ ↓ 3.フタをし、強めの中火で煮込む ↓ 4.水気がすべてなくなったら完成 ※今回の記事では、すべて一升1000円ほどの、紙パックの純米酒を使用しています はい、これが今回の基になりますので、「人生において余分な情報を1mmたりとも脳にインプットしたくない!

    平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/02/05
    すばら
  • 北海道民はいくらを買ったことがない~土地柄買ったことがないもの投稿発表~

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:でっかい車でごっつい道を走りたい 北海道ハンパねぇ 美の宝庫、北海道。 新鮮な魚介類から、自然の恩恵を受けてのびのび育った野菜まで、魅力的な材ばかりだ。 北海道民は、他県民がこぞってべに行くそれらの北海道グルメも、土地柄買ったことがないという。 北海道のサラリーマン家庭に育って農家や漁師に知り合いはいませんが、お歳暮でもらう新巻鮭が抱えてる筋子が多いため、母親がせっせとイクラに分解しては、消費するため茶碗にぶっかけてべる物だと子供の頃は思ってました。 なので、上京してからは茶碗いっぱいのイクラが懐かしいです。 CASCさん

    北海道民はいくらを買ったことがない~土地柄買ったことがないもの投稿発表~
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/01/27
    そこが産地でもらえるから買ったことがない、っていうのしかなくてそれただの名産地マップやん、ていう記事になっちゃったな
  • 熱いと冷たいを同時に食べるつけ麺はなんでうまいのか、専門家に聞く

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:回転寿司のプリンべくらべ ~おいしいのはかっぱ寿司、プルプル運ばれてくるのははま寿司~ 熱々と冷え冷えを一緒にべて、なぜおいしいのか つけ麺が好きでよくべるのだけど、なんだか釈然としないなと思いながらべていた。熱いスープと冷たい麺を一緒にべて、なぜそれがおいしいのだろうか。 つけ麺。写真映えする。 だっておかしいじゃないですか。正反対のものを一緒に体験したら、それぞれの良さが相殺されてしまう。熱々のものと冷え冷えのもの、それぞれの良さはよくわかるが、それを一緒にべたって「なんかぬるいもの」ができあがるだけなのだ。 オーケストラのコンサートにハードロックが乱入してきたらお客さんは面らってしまうし

    熱いと冷たいを同時に食べるつけ麺はなんでうまいのか、専門家に聞く
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/01/22
    冷たい麺を熱いスープにつける時点でぬるくなって体温に近くなってるので、温度変化を楽しむなら熱いままや冷たいままのほうが差が大きいと思うんですが。
  • 「ポケベル」は今後も医療現場で活躍する

    はまれぽ.comは横浜のキニナル情報が見つかるwebマガジンです。毎日更新の新着記事ではユーザーさんから投稿されたキニナル疑問を解決。はまれぽが体を張って徹底調査します。 前の記事:100種類のキノコが野外勉強会で採れた 平成最後の年の瀬に飛び込んできた「ポケベルサービスが2019年で終了する」というニュース。 時代が変わっていく感慨と、そもそもまだ使っている人いたの?という驚きが広がる中で、「病院関係者の間では、ポケベルが重宝されている(あるいはされていた)」というお話も、まことしやかに聞こえてくる。 病院を含め、果たして横浜市内でもポケベルを使っている場所はあるのか? そして今後はどうなるの? 調査すると、かつてのポケベルブームを支え、なんと今でも形を変えた「ポケベル」を販売しているメーカーが横浜にあった。 これは訪問するしかない! 菊名の大井電気は「ポケベルミュージアム」 一世を風靡

    「ポケベル」は今後も医療現場で活躍する
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/01/18
    これサービスエリアとかのフードコートで順番呼び出すのとシステム的に違うのかな?
  • 「九段下のゆで太郎は外で食べられる」は本当か?

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:社会人が忘年会で締めるなら、おれは絶対にべたい鍋で締める タクシードライバーに聞いたうわさ それは先日乗ったタクシーで聞いた話である。寝かせてくれないタクシードライバー(ラーメン作りが趣味)が、教えてくれた。「九段下のゆで太郎は外でべられるんだよ」。そんな素敵なことができるお店、行ってみたい。 爆風スランプの曲「大きな玉ねぎの木の下」で有名な九段下。 日武道館のある九段下駅。元々は1964年の東京オリンピックで柔道の試合をするために作られたそうだ。今ではライブコンサートなどが頻繁に行われている。この日もなにかのイベントがあるらしく、アニメの缶バッチをドラゴンボールだったら10回ぐらい願いが叶うぐらい、カバ

    「九段下のゆで太郎は外で食べられる」は本当か?
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/01/15
    むしろ他で聞けたのになぜゆで太郎で戸惑ったのか
  • ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう

    「生協」ってよく聞くけど、よく知らない。 ぼくの持っている生協に関するイメージを精一杯絞り出してみると、大学とかの売店みたいなのが生協で、あとは、コープってのがたしか生協のスーパーで、それから宅配もやってる……。といった、ぼんやりした知識しかない。 生協は、イオンやファミリーマートといった小売業の会社っぽい感じがしないかわりに、なぜかお役所っぽい雰囲気を感じてしまう。しかも、同じ「生協」を名乗っている割には、なんだか種類がいっぱいある。 いったいなんなんだ、生協って。 生協マニアに話をききました 急に生協が気になりはじめたのは、熱烈な生協マニアの人に出会ったからだ。 顔出しNGなんでアイコンで失礼します 生協マニア、略してCMさんとしておくが、CMさんは、めちゃめちゃ生協に詳しい。なんでそんなに詳しいのかってぐらいいろいろ知っているので、デイリーポータルZライター屈指の生協好き・斎藤充博さ

    ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2019/01/11
    大学にある生協が全部同じだと思ってる人も多いけど、多くの大学にある「全国大学生協組合」と活動家の拠点になってたりした各大学生協は関連のない組織です。
  • 社会人が忘年会で締めるなら、おれは絶対に食べたい鍋で締める :: デイリーポータルZ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:時は来た! 「シロコロホルモン」と今こそ向き合う 忘年会が終わった翌日、京都へ 会社の飲み会でベロベロになり、ほとんど覚えていないのだが隣に座った人に「ロックマンをやりたい」と熱弁していたことは覚えている。ごめんな。 ベロベロのときに撮った。全員ベロベロなのでぶれている。 おいしかったのだが、鍋が出なかった。読み会というのは鍋をべなければ飲み会は終わったことにならないので、鍋をべる必要がある。そういう風習が自分の中であります。 なので京都に来た。鍋をべるために京都に来るタイプの人間です。 早く起きて午前中には京都に着いて観光やら御朱印集めなどをしようと思っていたが、到着したのは14時半。敗因は12時に家を

    社会人が忘年会で締めるなら、おれは絶対に食べたい鍋で締める :: デイリーポータルZ
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/12/25
    鍋は2名からとなっているが、やはり二人分注文したんだろうか。
  • それを共食いキャラと呼んでいいのか? 問題

    植物と脊椎動物、2系統の共いキャラクターを擁すラーメン屋。「共い感」が強いのはどちらか、という問題に迫ります。 例えばとんかつ屋の店頭で「おいしいよ!」と客を誘うブタさん。日中いたるところで見かける、仲間の肉をえと勧める嘆かわしいキャラ。それが「共いキャラ」。 この共いキャラを15年間にわたって追い続けてきたぼくが悩んでいることを、今回はお伝えしたい。 「それは共いキャラなのか?」という問題だ。 オーソドックス共いキャラ 「問題です」とか言いましたが、そもそも共いキャラってなんなんだ、という話ですよね。 共いキャラ慣れしていない方のために、まずは「共いキャラ」とは何か、を説明しよう。以下のようなものがそれだ。 とんかつ屋の店頭にいる、かわいいブタ。かわいくしている場合だろうか。振り向いたその視線の意味するものは。 同じくとんかつ屋で。妖艶なウインク。誘っている場合か。

    それを共食いキャラと呼んでいいのか? 問題
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/12/21
    そもそも豚や牛のキャラでも食事してないと全然共食いキャラに見えない。この人の見方の問題だと思うな。
  • 路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 :: デイリーポータルZ

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ビジネスホテルのこだわり大全〜実践編〜 > 個人サイト 右脳TV 路線図で「コミュニケーションデザイン」を学ぶ というわけで千葉大学にやってきた。正確には千葉大学工学部。最寄りはJR西千葉駅である。 門の前で待っていたら歩道をテレビクルーが通り過ぎていった。『月曜からよふかし』の総武線ロケだろうか。 「コミュニケーションデザインⅣ」講義を担当する大森正樹さん。大学教授ではなく、鉄道会社JR西日の方である。なぜ鉄道会社JRの人が大学で?というのは後ほど。 ひとくちに「デザイン」と言ってもいろいろある。 図形とか模様とかに限らず、建築も衣服もWebも工業製品もみんなデザインだ。「私もサザエさん、あなた

    路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 :: デイリーポータルZ
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/12/10
    学生のはスタイリッシュだけどわかりやすさは元のやつのほうがいいのが多いね。元のもプロが作ってるんだからそうそう捨てたものではないってことか。
  • 危険だと言われるメキシコ、実はごきげんな国でした(一部をのぞく) :: デイリーポータルZ

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:フルマラソンを走った次の日は体が痛すぎてヤバい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 メキシコのイメージ 6月の初めに「メキシコに行こう」と思い立った。やりたい企画がいくつかあったので、思い切って自腹で行っちゃおうとなったのだ。そこで心配になったのが、治安だった。メキシコには危険なイメージがあったからだ。 Google検索のサブジェクトにも治安が上位! 周りの人にメキシコのイメージを聞くと、「危険」「危ない」「怖い」と不安な言葉ビンゴをすれば、かなり早い段階で「ビンゴ!」と言えそうな言葉が集まった。でも、行くことにした。行けば当のメキシコがわかるはずだ。 直行便飛んでるしね、大丈夫でしょ! 確かにネットで調

    危険だと言われるメキシコ、実はごきげんな国でした(一部をのぞく) :: デイリーポータルZ
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/12/07
    まあ運ゲーなのはそのとおりだけど、確率が0.01%なのと1%で比較して「両方とも滅多に当たらないから大丈夫!」っていう感じがする
  • 地方で本(雑誌や漫画)の発売日が遅れるのマジで何とかしてくれ【九州人の悲痛な叫び】 - 七回目のカタルシス

    世の中不公平はいけない。何事もフェアでないと。女性が役員になってもいい。男性が育休を取ってもいい。凝り固まった固定概念は取っ払い、間違ったことは是正していこう。公正に、公平に、差別なき世の中。ハラスメントはやめましょう、働き方を改革しましょう。それと一ついいですか? 地方が雑誌や漫画の発売日が遅れるのマジで何とかしてくれ 地方は書籍の発売が2日前後遅れるものがある! いや、これは当に納得がいかない。不公平すぎる。なんで私がこんなことを書いているのかというと、キングダムの新刊が九州は2日遅れるからである。楽しみにしていた新刊発売日、汗水垂らさず仕事を頑張ってこの日のために生きてきたのに、いざ書店に向かうと「九州は2日後です」とか言われるこの絶望がおわかりになるだろうか。さらに土日を挟めば2日どころか3、4日遅れることだってある。 例えるなら、フルマラソンで42.195kmやっとの思いでゴー

    地方で本(雑誌や漫画)の発売日が遅れるのマジで何とかしてくれ【九州人の悲痛な叫び】 - 七回目のカタルシス
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/12/05
    一斉発売を強制すると関東の本屋や取次は入荷してから2日間無駄に持ってなきゃいけなくなるわけで、わざわざそんな無駄なことできない
  • 雲を出現させて秘境っぽい写真をとる

    最近、屋で秘境の写真集を見た。山の上にある城跡が雲海に囲まれている写真があった。 雲に包まれるだけでこんなにも神秘的になるのか。逆に言えば、いろんな写真も雲さえ写りこめば秘境っぽくなるのではないかと考えた。実験していきます。 秘境のイメージ 私が見た「THE 秘境」のイメージはこれだ。 兵庫県にある竹田城跡の写真(写真ACさんより)。天空の城と呼ばれているそうです。 秘境の当の定義は「まだ人に知られていない地域」などを指すらしい。竹田城跡は観光地なので来の定義からは外れてしまうかもしれない。しかし写真の「秘境っぽさ」がとにかくすごいのだ。 私もあらゆる場所に雲海を出現させ、いろんな場所を秘境っぽくしてみたい。 実験①:パネルに雲を書く まずはパネルに雲を書いてみることにした。雲パネル越しに撮影できればどこでも秘境なのではないか。 雲が描けた。不安がすごい。左が雲に包まれているイメージ

    雲を出現させて秘境っぽい写真をとる
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/11/22
    あんまそれっぽく見えんなあ
  • 押入れの中にある引出し……の中にある押入れ

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:大阪に来たら巨大ループ橋を巡ろう > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 押入れと引出しの関係 どうでもいいことなのに、ずっと心に引っかかっている言葉がある。それは「押入れ」と「引出し」である。 押入れと引出しは、単語として見ればキレイに真逆の関係になっている 「押して入れる」押入れと、「引いて出す」引出し。モノとしては全く別物なのに、期せずして生き別れの兄弟みたいな関係になっている。 そもそも、押して入れるから「押入れ」という命名からして面白い。油で揚げるから「油揚げ」、ゆでるから「ゆで太郎」に通じるものがある。動作がそのまま名称になっているタイプである。 もっというと押

    押入れの中にある引出し……の中にある押入れ
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/11/20
    対偶もとって引き入れと押し出しも作ってほしい。
  • ミャンマーではラーメンライスが朝ごはん

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:ミャンマーの民族衣装は最強の部屋着だった > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 朝界のミャンマー代表・モヒンガー 朝べられる麺料理、その定番中の定番が「モヒンガー」だ。というより、麺料理のカテゴリーを越えて朝界のミャンマー代表と言ってもいい(らしい)。 価格はだいたい400チャット、なんと30円弱!300円じゃなくて! ナマズがほろほろに崩れてなくなるまで煮込んで濾したスープ、そこに米粉麺が入ればモヒンガーがいっちょあがり(やたらと簡単に言えば)。さらに追加のトッピングで、豆のかき揚げ、ひょうたんの天ぷら、あひるのゆで卵、などを入れ、全部乗せでも70円に満たないという、ミャンマーにおいて

    ミャンマーではラーメンライスが朝ごはん
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/11/14
    天下一品にご飯入れるのはわりと普通だと思う
  • ニュージーランド人は出かけるときわりと裸足 :: デイリーポータルZ

    老若男女問わず、外出をする時にはを履く。 当たり前ですよね。裸足で歩く場所は家の中と、あとはせいぜいビーチくらい。しかし、ここニュージーランドでは違います。どこでだって裸足で歩く人が多いのです。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 北海道出身。NZ出身の彼女と出会って新卒捨てて追いかけてNZに移住。パン屋でマネージャー兼バリスタをしつつ、フリーの翻訳・通訳・ライターをしています。 > 個人サイト 海外ZINE 1QQ2 ニュージーランド人にとって裸足で外を歩くのは当たり前 お店の中でも、こんな割としっかりしたシャツにズボンに、裸足。 外のお店で遭遇した裸足の人、ニュージーランドは今冬なのに。 なぜ裸足で歩

    ニュージーランド人は出かけるときわりと裸足 :: デイリーポータルZ
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/11/09
    マラソンや登山してるとちょいちょい裸足のひといる。
  • ビジネスホテルのこだわり~ザ・サード :: デイリーポータルZ

    むかし、同僚が失踪して日中のビジネスホテルを泊まり歩いていた。 とてもうらやましい。 ビジネスもないのにビジネスホテルに泊まりに行きたい。知らない繁華街に日が沈むのを見ながらローカル局のテレビを見ていたい。 今回もこだわりスタートです!

    ビジネスホテルのこだわり~ザ・サード :: デイリーポータルZ
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2018/11/05
    いつもビジホなんて望むべくもない田舎の集落で民宿に泊まってる自分からすると、たまにビジホ泊まるとすべてが豪華すぎて目がくらむ。