タグ

2010年6月9日のブックマーク (7件)

  • 「国債を持てる男子は女性にモテる」-財務省が婚活男子向け広告 - Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    LondonBridge
    LondonBridge 2010/06/09
    国債結婚
  • 菅内閣の経済方針は麻生内閣時代に与謝野馨財務相が主導した「中期プログラム」の劣化版: 極東ブログ

    菅内閣発足の会見を聞いていて、ああ、これは麻生内閣時代与謝野馨財務相が主導した「中期プログラム」の劣化版だと思った。なんでこんなことになってしまったんだろう。 菅内閣は首相失態で崩壊した鳩山前内閣のナンバーツーであったことから、その失態終息が急務であり、また9月に予定される新内閣までの暫定内閣なので、期待を持つとすればきちんと鳩山内閣の尻ぬぐいをしてくださいというくらいしかない(そして菅氏については9月に引退するのもスジだろう)。その第一歩は、今からでも遅くないから、報道のオープン化とか言う人たちが声援して、党向けではない国民向けの鳩山由紀夫氏の辞任会見を開くのがスジではないのか。 だがまあ、世間はすっかり新内閣に浮かれている。菅内閣発足の会見も注目されている。前回支離滅裂な話をしていた菅氏だが、その後落ち着いて少しはまともな話ができるようになったかなと、話を聞いてみて、驚いたというか、な

    LondonBridge
    LondonBridge 2010/06/09
    『「立ち上がれ日本」に政権交代したのかと』
  • 雨 - finalventの日記

    そういえばiPadは初期ロットをはずして買うつもりでいたが、ちょっくら性能を見に行った。さすがにでかいiPhoneというだけのことはあるが、なんとなく期待していた電子書籍がどうも読みにくい。これは読書に向かないなあと思った。タイプ入力はどうか。ニューズウィークにけっこう使えるよとのことだったが、ダメだなあ、これは。変換が最悪。iPhoneのフリックよりまずい印象。まあ、メールの返信ができればいいかくらい。ブルートゥースキーボードという選択もあるのだが。他の人がいじっているのを見るなかでやはり目に付くのは老人。これはやっぱり老人向けか、と。 産経のアプリが1500円らしいのだが、たしかWebだと300円ではなかったか。と思い出すに、それはFlashを使うわけか。というわけで、Flashを禁じ手にするニッチみたいのがあるのかも。

    雨 - finalventの日記
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/06/09
    老人というと60代後半くらい?  でっかい電子手帳みたいなものかな
  • Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い

    世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、Facebookが日(語圏)に進出してから二年がたった。よく知られているように、Facebookは実名での登録を前提としていることが特徴であり、「米国で人気の実名SNSが日社会において受け入れられるか」と話題になった。日で最も利用されているSNS・ミクシィも、かつては実名での登録を推奨していたが、個人情報や個人的な写真が流出するという騒ぎを経て、実名で利用されることはあまりない。日語版開始から二年たったいま、日在住のFacebookユーザ数も二〇〇九年だけで約三倍に増えたものの、国別ランキングでは上位三十位にすら遠く及ばず、米国の1%前後に留まっている。 Facebookが日で広まらないのは、当初から言われていたように、実名登録制が日のネット文化に合わないからである、という説明がよく聞かれる。なるほど、匿名を前提とする2

    Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/06/09
    Facebookは大学の社交クラブ文化の中で生まれ育った、という説明。 ホントかな? MySpaceとの雰囲気の違いは、なんとなくわかるが…
  • 内閣法制局長官の答弁禁止は踏襲…仙谷官房長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷官房長官は8日昼の記者会見で、憲法や法律の政府解釈に関する国会答弁について鳩山内閣の方針を踏襲し、内閣法制局長官の答弁を禁止する考えを表明した。 内閣の法令解釈に関する国会答弁は仙谷氏自身が担当することも明らかにした。 仙谷氏は「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点の内閣が責任を持った憲法解釈論を国民や国会に提示するのが最も妥当な道だ」と強調した。 鳩山内閣での法令解釈に関する国会答弁担当は、当初は平野博文官房長官(当時)だったが、行政刷新相に枝野幸男氏(現民主党幹事長)が就任したことに伴い、刷新相に変更された経緯がある。仙谷氏と枝野氏はともに、民主党憲法調査会長経験者で、弁護士資格を持っている。 国会法は、内閣法制局長官について、人事院総裁などとともに、国会に「政府特別補佐人として出席できる」と規定している。政府特別補佐人は国会ごとに指名され、両院議長の承認を得る。鳩山政権は

    LondonBridge
    LondonBridge 2010/06/09
    憲法論議はどんな風になるのかな? 社民党でさえ容認できないモノにばりそうなのだが。 確かな野党共産党が突っ込めば面白いことに成りそうな希ガスr
  • 普天間問題と政治主導のために足りなかったもの - リアリズムと防衛を学ぶ

    鳩山内閣は倒れ、菅内閣が発足しました。政治とカネの問題もありますが、普天間の移設、つまり安全保障の問題が大きな原因となって内閣が倒れてしいまいました。こんなことは滅多にありません。岸信介の安保改定以来の出来事ではないでしょうか。 新内閣は大丈夫でしょうか? また普天間問題で潰れる、ということはさすがにないでしょう。けれど普天間でしくじったのと同種の原因によって、思わぬ失政をやらかす恐れは残るでしょう。なぜならば普天間問題を迷走させた制度的な背景はまだ残っているからです。 官僚機構を除く、まともな知恵袋の欠如。安全保障に限らず、民主政権が『政治主導』を進める限り必要なそれが、しかしまだ出来上がっていないことは、今後も地味に政治の足を引っ張るのではないでしょうか。 「最低でも県外」とか言う前に検証すべきだった 前内閣が支持を落としたのは、普天間飛行場をドコに移設するか、二転三転、挙句に沖縄県内

    普天間問題と政治主導のために足りなかったもの - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 【菅首相会見速報】「官僚こそプロ、その力使って政策進める」 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は8日の記者会見で「国民の立場をすべてに優先する中で、官僚の力を使って政策を進めていく内閣を作っていきたい」と述べ、官僚と協調しながら政策を遂行したいとの考えを示した。 同時に「官僚こそが政策や課題を長年取り組んできたプロフェッショナルだ。官僚を排除して政治家だけでモノを考え決めればいいということでは全くない」と述べた。

    LondonBridge
    LondonBridge 2010/06/09
    どうせすぐに「官僚の抵抗が…」とか「官僚の頭が固い・古い」と言い出すだろう。 というか、他の閣僚や幹事長が言うだろうな