タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (11)

  • 新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに

    2012年秋に実施された新国立競技場の基計画の国際デザイン・コンクールの詳細な選考過程がようやく明らかになった。事業主体である日スポーツ振興センターが5月30日、報告書をウェブサイト上で公表した。

    新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに
    LondonBridge
    LondonBridge 2014/06/05
    巨大吹き抜けのせいで使いにくい新渋谷駅を設計した人が選ぶとこうなった感
  • オープンソース系ヒロイン「ユニティちゃん」誕生の秘密

    写真3●ユニティちゃんの仕掛け人であるユニティ・テクノロジーズ・ジャパン 日担当部長の大前広樹氏(左)と、Unityのユーザーコミュニティとの橋渡し役である同社コミュニティエバンジェリストの小林信行氏(右) 「開発者のためのオープンソース系ヒロイン」。それが「ユニティちゃん」だ(写真1)。3Dを使ったゲームやアプリを手軽に開発できる統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが、2013年12月16日に発表したオリジナルキャラクターである(プレスリリース、公式サイト)。 2013年12月末に開催された「コミックマーケット85」では、同社のブースで、設定集やポスターなどのグッズセットを1000円で販売(写真2)。用意した900部がほぼ完売した。発表時から海外でも注目されているという。 Unityには、ユーザーが作った様々なゲーム作成用素材(3Dモデル、音声、スクリ

    オープンソース系ヒロイン「ユニティちゃん」誕生の秘密
    LondonBridge
    LondonBridge 2014/01/15
    萌えキャラよりペンギンゆるキャラのほうが良かったんじゃないのか?
  • Windows XPからアップグレードする(準備編)

    連載「Windows 8道場」では、Windows 8の使いこなしをテーマに掲げ、基操作からちょっとしたTips、最新アプリの紹介にいたるまで幅広くWindows 8の魅力を紹介していこう。第1回となる今回は、「Windows XPマシンをWindows 8にアップグレードする」の準備編をお届けする。 すでに知っている人も多いと思うが、Windows XPのサポートが2014年4月8日で完全に終了する。そうなると、マイクロソフトから修正プログラムなどの提供が受けられなくなる。まだWindows XPを使用しているユーザーは、近いうちにWindows Vista/7/8にアップグレードしなければならなくなるだろう。 XPから今アップグレードするなら「Windows 8」にしない手はない。なぜなら、2013年1月31日までの期間限定で、かなりお得なキャンペーンを実施しているからだ(図1)。

    Windows XPからアップグレードする(準備編)
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/12/06
    1台は新規インストールの予定だけど、もう1台をアップグレードにするか迷ってる
  • ディスプレイと同じ色で印刷---Linux女子部カメラ支部勉強会「キャリブレーション実践編」

    写真好きLinuxユーザーの集まりLinux女子部カメラ支部主催の第3回勉強会「キャリブレーション実践編」が2012年7月28日に開催された。この勉強会は無料で不定期に開催されている。 今回のテーマはディスプレイで表示した写真とプリンターで出力した写真の色を一致させるカラーマネジメントに関するものだ。講師はレッドハットの藤田 稜氏(写真1)。同氏が執筆した、日経Linux2012年8月号の特集3「Fedora 17で写真印刷ワザを極める」で紹介したカラーマネジメント方法を実践した。 セミナーに用意した機器は次の通り。ナナオのモニター「ColorEdge CG243W-B」と「ColorEdge CG275W」(写真2)、エックスライトのカラーマネジメントツール「i1 Display Pro」や「ColorMunki Display」、「ColorMunki Photo」(写真3)、セイコー

    ディスプレイと同じ色で印刷---Linux女子部カメラ支部勉強会「キャリブレーション実践編」
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/08/03
    ColorMunki 等のハードをFedora 17 で使用
  • 「建設業界は自衛隊に学べ」、くしの歯作戦指揮官の自戒と苦言

    東日大震災から1年が過ぎたが、建設業界に対する評価はあまり高まらない。津波で道路が寸断された三陸沿岸部にいち早く救援ルートを開いた「くしの歯作戦」の指揮官である国土交通省東北地方整備局長の徳山日出男氏は、建設業界の情報発信に対する姿勢に苦言を呈する。日経コンストラクション2012年3月26日号特集「伝わらなかった被災地支援」に掲載しきれなかった部分を含め、徳山氏へのインタビューの全容を紹介する。 国土交通省東北地方整備局長の徳山日出男氏。1957年岡山県生まれ、79年に東京大学工学部卒業後、当時の建設省に入省。北陸地方整備局新潟国道工事事務所長、関東地方整備局道路部長、道路局企画課長などを経て2011年1月から現職 (写真:日経コンストラクション) ――東日大震災の被災地支援で自衛隊の活動が大きくクローズアップされたのに比べると、建設会社の取り組みは世間に伝わっていない。両者の差は、ど

    「建設業界は自衛隊に学べ」、くしの歯作戦指揮官の自戒と苦言
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/04/24
    自衛隊幹部いわく「我々は50年も『無駄』だと言われ続けてきた。建設業界はまだ10年だから、年季が違う」
  • 「原発カバー工事」完遂への道を開いた技術者

    そんなことが、当に実現可能なのか――。会議の出席者らは懐疑的だった。清水建設では3月28日、東京電力に提案する福島第一原子力発電所の原子炉建屋カバー工事の工法について議論していた。席上、建設計画の立案を任された生産技術部の印藤正裕部長が披露したのは、溶接やボルトを一切使わず、かみ合わせるだけで柱と梁を接合するという常識破りのアイデアだった。

    「原発カバー工事」完遂への道を開いた技術者
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/12/14
    他の極限環境とか宇宙空間とかにも応用可能?
  • 世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止、IHS iSuppliが報告

    米調査会社IHS iSuppliは米国時間2011年3月21日、東日大震災の影響で世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が止まっているなどとする調査結果を報告した。信越化学工業のシリコンウエハー子会社、信越半導体の白河工場(福島県西郷村)が操業を停止しているほか、米MEMC Electronic Materialsの宇都宮工場(栃木県宇都宮市)も停止している。信越半導体では世界のシリコンウエハーの20%を、MEMCでは5%を生産しており、2社の操業停止は世界の半導体業界に大きな影響を及ぼすとしている。 信越半導体はDRAMやNAND型フラッシュメモリーなどの製造に使われる300mmウエハーを生産している。信越化学工業では製造設備の損傷を確認しており、信越半導体グループのほかの工場で生産体制を整備するとしているが、現時点でどの程度の時間を要するか明らかになっていない。MEMCも地震直後から

    世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止、IHS iSuppliが報告
  • Twitter、サードパーティーのクライアントアプリ開発を制限

    ミニブログサービス「Twitter」を運営する米Twitterは米国時間2011年3月12日、サービス利用規約を更新したことを明らかにした。サードパーティーが開発したTwitter用クライアントアプリケーションが混乱を招いているとして、クライアントアプリケーションの構築に大幅な制限を設けている。 TwitterのRyan Sarver氏によると、一部サードパーティー製クライアントでは、ツイート(コメント)表示が同社の設計ガイドラインに沿っていないほか、独自のおすすめユーザー機能、トレンド機能などを使用しているため、ユーザーを混乱させているという。Twitterで使っている用語「follow」「favorite」「retweet」「reply」の代わりに、「comment」「like」などを使用するクライアントアプリケーションもある。 改訂したサービス利用規約では、開発者がTwitter

    Twitter、サードパーティーのクライアントアプリ開発を制限
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/03/14
    非公式RTが本当に邪魔だったからなぁ。 本当に必要な機能が厳選されていけばいいけれど
  • 「若者を中心とするラジオ離れ」など共通課題と認識、NHK・民放連「音声メディア意見交換会」が中間取りまとめ

    「若者を中心とするラジオ離れ」など共通課題と認識、NHK・民放連「音声メディア意見交換会」が中間取りまとめ 日放送協会(NHK)と日民間放送連盟による「音声メディアの将来に関する意見交換会」は2010年7月8日、中間取りまとめの概要を公表した。意見交換会は、ラジオ媒体の将来のあり方について意見交換する場として、2010年2月15日にNHKと民放連が発足させていた(関連記事)。 公表された中間とりまとめは、会合の組織と検討経過について紹介したあと、現時点で基的な合意に達した項目を述べている。「若者を中心とするラジオ離れ」「端末普及を含む送受信環境整備」「地域の安心安全に向けた災害時の放送対応」「デジタル環境の中での新たなサービス」の4点について共通の課題と認識とすることを確認し、さらに前の2課題を喫緊の課題として「できることから共同で取り組む」ことを基的な合意とした。 「若者を中心と

    「若者を中心とするラジオ離れ」など共通課題と認識、NHK・民放連「音声メディア意見交換会」が中間取りまとめ
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/07/09
    今ラジオ聞いているのは車で移動してる営業さん・ドライバーとかじゃないのか? 中高年向けのラジオ深夜便も定着してるし。
  • 1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今

    「そんなこと3万人くらい気づいてますよ」。 筆者が立てたある仮説を同僚に話してみたところ、不機嫌そうに言われたのが上のせりふだった。ある仮説とは、iPhoneAndroidを取り巻く2010年現在の状況が、1994年に似ているということ。米Appleの携帯電話iPhoneは、日国内での販売台数が300万台を超えたと言われている。それを追撃するのが、Googleの携帯端末向けOSであるAndroid。2010年中には、いくつかの国内メーカーからAndroidを搭載した端末が出荷されそうだ。この状況が、1994年ごろのApple Macintoshと、MicrosoftWindowsの普及を進める状況に似ていると感じて、同僚に話してみたのである。 話を聞いた同僚は不機嫌そうに「なにを今さら…」と言っている。引き留めつつ筆者は聞いた。「それは全世界で3万人?それとも日で?」。彼は答える。

    1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/01/21
    ガラパゴス携帯≒PC-9801説。 低価格と海外アプリの日本語化で、消えるのはアっという間なのかな。
  • 集合知で社会や企業を変革するには---群衆の叡智サミット2009で議論

    2009年5月26日,「集合知」をテーマにした討論会「群衆の叡智サミット2009」が開催された。インターネットで糾合した知識を,現実の社会や企業の変革へとつなげる方法について議論が行われた。 ITジャーナリストの佐々木俊尚氏は,アメリカのObama大統領の選挙戦でのネット活用について「決定的に新しかったのは,ネットを使ってお金を集める仕組みを作ったこと」と指摘した。Obama氏は,個人献金で6億4000万ドルを集めたとされる。アジャイルメディア・ネットワーク 徳力基彦氏も「Obama氏は,ネットの力をリアルとつなげた。3万5000のボランティア・グループを作り動員した。さらに集めた資金をCMとしてマスメディアに投じた。このような方法で,ネットの影響が及びにくい部分も変えていけるかもしれない」と述べた。 日では法律的な問題もあり,ネットでの政治献金はほとんど機能していない。ただし駒澤大学の

    集合知で社会や企業を変革するには---群衆の叡智サミット2009で議論
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/05/28
    「群衆の叡智」の話題は無しか? ネットサービスとネット献金の話がメインっぽい。/ネット世論・ネット論壇と騒がれていた頃が懐かしい
  • 1