タグ

2013年10月31日のブックマーク (4件)

  • 京都御所 秋の一般公開始まる NHKニュース

    京都御所の秋の一般公開が10月31日から始まり、大勢の観光客などが訪れています。 京都市上京区の京都御所は毎年、春と秋の2回、一般に公開されています。 31日は午前9時に門が開かれ、列を作って待っていた大勢の観光客や修学旅行生などが中に入りました。 今回は7つの建物が公開され、このうち天皇が文学や芸術をたしなむ「御学問所」では、明治天皇の父、孝明天皇の書斎のふすま絵だったという「花鳥図」が展示されていて、金色を基調に羽を広げた姿を優雅に描いたつがいのくじゃくが目をひいていました。 また、天皇が執務などの際に使った「小御所」では雅楽の舞の装束を着けた7体の人形が展示され、訪れた人が写真に収めていました。 埼玉県から訪れた男性は、「公開はめったにないので見ることができて幸せです。かつてここで政治が行われていたと思うと感慨深かったです」と話していました。 一般公開は11月4日まで、午前9時から午

    Lunacat
    Lunacat 2013/10/31
    あ、久しぶりに行きたいかも RT @nhk_news 京都御所 秋の一般公開始まる
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    GSI HOME PAGE - 国土地理院
    Lunacat
    Lunacat 2013/10/31
    地形図に避難所!!!
  • お札が好きすぎて「架空紙幣」を作った人

    実際には存在しない想像上の国の「架空紙幣」を個人的に作っているという人がいるらしい。 「架空の地図だとか架空の路線図というのは聞いたことあるけれど、架空の紙幣というのはあれじゃないの、子供銀行券みたいなものでしょう?」とお思いの方も多いかも知れない。 でも、「架空紙幣」はそんな子供だましのおもちゃではなかった。

    Lunacat
    Lunacat 2013/10/31
  • 横浜で初の天心サミット 生誕の地で偉業たたえる 論説 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 横浜で初の天心サミット 生誕の地で偉業たたえる (2013年10月30日午後0時08分) 近代日美術の発展に力を尽くした岡倉天心(1863〜1913年)の生誕150年、没後100年の今年、県内外で顕彰祭や多くの関連イベントが開かれている。中でも、県はじめ全国ゆかりの地の顕彰会が集う「天心サミット」が先月、生誕地の横浜市で初めて開かれたのは非常に意義深いことだ。  福井藩士岡倉覚右衛門の次男として横浜に生まれた天心は、東京美術学校(現東京芸大)や日美術院を創設し、横山大観や菱田春草など優れた作家を育成した。米ボストン美術館の東洋部門の整備を任され、「茶の」などの著書を通じて日文化質を世界に発信した。  天心の遺徳をしのぶサミットは今年で18回目を数えるが、これまで天心の両親の出身地である県の「岡倉天心福井県顕彰会」と、天心が亡くなった新潟県妙高市の「にいがた妙高岡倉

    Lunacat
    Lunacat 2013/10/31
    すまん、素で「点心」サミットかと思った(だって横浜だし……)