タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (58)

  • 新型コロナの影響で非合法アメリカ横断レース「キャノンボール・ラン」の記録が大幅更新

    東海岸のニューヨークから西海岸のカリフォルニアまでアメリカ大陸を横断する非合法レース、通称「キャノンボール・ラン」の最速記録が、新型コロナウィルス感染拡大の影響で大幅に短縮され、26時間38分となりました。 「キャノンボール」は、狭義には1971年から1979年までに5回行われたCannonball Baker Sea-to-Shining-Sea Memorial Trophy Dashを指します。東海岸から西海岸まで誰が一番早く到達できるかを競うもので、当然のことながら非合法。2019年秋には公道レースであるにも関わらず平均時速160km超という凄まじいスピードで27時間25分を達成し、記録を塗り替えました。 交通法規をぶっちぎって一般道を走ったり、平均速度を稼ぐべく給油やドライバー交代を極力減らしたりといった安全マージンの少ない手法を用いるということもあって、さすがにそう簡単には塗り

    新型コロナの影響で非合法アメリカ横断レース「キャノンボール・ラン」の記録が大幅更新
    MIZ
    MIZ 2020/04/12
  • 「有名映画のロケ地は今どうなっているのか」実際に行って当時と現在を比較した写真シリーズ

    心に残る映画のシーンが撮影された場所は今のそのまま残っているのか、それとも……。そんな気になる映画のロケ地の現在を撮影したのがこちらの写真。街路樹などの木の成長が時の経過を感じさせますが、数十年後でも当時とあまり変わっていない場所もたくさん残っているようです。 1. 卒業 1967年と2013年 2. 007 ダイヤモンドは永遠に 1971年と2014年 3. チャイナタウン 1974年と2016年 4. ポルターガイスト 1982年と2015年 5. ブレードランナー 1982年と2014年 6. スカーフェイス 1983年と2015年 7. ゴーストバスターズ 1984年と2016年 8. ビバリーヒルズ・コップ 1984年と2015年 9. バック・トゥ・ザ・フューチャー 1985年と2016年 10. リーサルウェポン 1987年と2014年 11. 裸の銃を持つ男 1988年と2

    「有名映画のロケ地は今どうなっているのか」実際に行って当時と現在を比較した写真シリーズ
    MIZ
    MIZ 2016/12/23
  • ジェット旅客機の機長がコックピットから撮影した空の上の特別な景色

    オランダのパイロット兼写真家の Martijn Kort 氏が、機長を務めるボーイング737−800のコックピットから撮影したのがこの写真シリーズ「Aviation」です。1万メートル以上の上空で見る夕日やコックピットの様子などパイロットしか見ることが出来ない美しい景色が収められています。 1. 飛行中のコックピットの様子 2. 飛行機雲を作りながら近くを通り過ぎるボーイング787 3. 誰もいない夕暮れのコックピット 4. コックピットから見る朝日 5. コックピットから見る夕日 6. 夜中のサンダーストーム 7. 昼間のサンダーストーム 8. 夜がはじまる瞬間 9. 月光 10. アフリカ・タンザニアのザンジバル島にある空港へ着陸する瞬間 11. アムステルダム・スキポール空港へ着陸体制へ入る直前、上空1500mからの景色。 12. アムステルダム・スキポール空港から離陸直後の朝日 1

    ジェット旅客機の機長がコックピットから撮影した空の上の特別な景色
    MIZ
    MIZ 2016/09/18
  • レーティング機関へのイヤガラセ映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」がイギリスで無事「全年齢向け」レーティングを取得

    レーティング機関へのイヤガラセ映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」がイギリスで無事「全年齢向け」レーティングを取得 映画の内容を審査し年齢制限を加えるにはその映画を最初から最後まで全部見なければなりません。これを利用してレーティング機関にイヤガラセを行うためのイギリス映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」の審査が無事終わり、「全年齢向け」レーティングを取得しました。 イギリスでは全英映像等級審査機構(BBFC)のレーティングを受けた作品でなければ、公共の場所での上映や販売を行うことはできません。 しかし、審査申請のために101ポンド50ペンス(約1万8千円)、上映時間1分につき7ポンド9ペンス(約1200円)が必要です。審査料は一般的な90分の映画では約17万円ほどにもなり、これでは規模の小さな自主制作映画の公開は難しくなります。 イギリスの映画製作者

    レーティング機関へのイヤガラセ映画「ペンキを乾かす(原題:Paint Drying)」がイギリスで無事「全年齢向け」レーティングを取得
    MIZ
    MIZ 2016/02/02
  • 怖いくらい完璧に人間の赤ちゃんの動作をシミュレートしているロボット「アニマトロニクス・ベイビー」の動画

    映画の撮影で、空想の生物や思い通りに動作してくれない生物をロボットを使って表現する「アニマトロニクス」というものがありますが、これはこのアニマトロニクスで作られた人間の赤ちゃん、ほぼ完璧に動作をシミュレートしている上、皮膚などで覆われていないスケルトンむき出しなので少し不気味な仕上がりになってしまっています。 頭と手の動きがリアルすぎるような気もしますが、実際の映画ではこれくらいのクオリティが必要なのだと思います。 Animatronic Baby – YouTube こちらの動画は、様々なアニマトロニクスが登場します。 Amazing Animatronics by John Nolan – YouTube アニマトロニクスは、動作を意味する「アニメーション」と電子工学を意味する「エレクトロニクス」が組み合わさって作られた造語。映画だけではなくディズニーランドのようなテーマパークでも使用

    怖いくらい完璧に人間の赤ちゃんの動作をシミュレートしているロボット「アニマトロニクス・ベイビー」の動画
    MIZ
    MIZ 2014/12/23
  • 一発でアジアを表現できる「あのメロディー」はどこからやってきたのか

    一昔前、ハリウッド映画ではカンフーな感じの中国人が出てくると必ずこのフレーズがかかる、という「あのメロディー」がありました。聞けば一発で分かる「あのメロディー」はいったいどこからやってきたのでしょうか。 「あのメロディー」には名前が特についていないのですが、この曲を10秒ほど聞くと分かります。中国っぽい場面には必ず出てくる「あのメロディー」です。 小白龍(シャオパイロン)/飯島真理 – YouTube この「あのメロディー」は相当昔から使われているモチーフなのですが、実のところ出自がはっきりしません。最も遡れるのが19世紀後半、1847年に作曲されたオペレッタ「アラジンの中国大スペクタクルあるいは魔法のランプ(The Grand Chinese Spectacle of Aladdin or The Wonderful Lamp)」に現れるモチーフということです。 この頃には、ゴールドラッ

    一発でアジアを表現できる「あのメロディー」はどこからやってきたのか
    MIZ
    MIZ 2014/09/15
  • 約100年前のストックホルムには5000本もの電話線が繋がれた巨大な塔があった

    スウェーデンの首都ストックホルムで1887年〜1913年の間実際に使用されていた電話線の中継塔の写真です。一つの塔に約5000電話線が接続されているその姿は非常にカオスそのもの。しかし不思議と100年前のストックホルムの街に溶け込んでいます。 1. お城の様な雰囲気もある塔ですが、電話線が繋がれていた電柱の巨大版です。 2. どうやって維持していたのか不思議に思えます 3. 塔の内部はこんな感じになっていました 4. クラッシクな車が並ぶ大通りから撮影した塔 5. 記念撮影! 6. ちょっと強面の守衛さんがこっちを見ていますよ 7. 近所で火事が発生 8. 上空から撮影された写真 9. 景色に馴染む電話線の塔 10. 塔の最上の旗 11. やっぱりヨーロッパのお城っぽい雰囲気がありますね 電話線の塔としての役割が終わった後もストックホルムのランドマークとして保存されていましたが、1953

    約100年前のストックホルムには5000本もの電話線が繋がれた巨大な塔があった
    MIZ
    MIZ 2014/09/07
  • 70年代に「英語そっくりだけどぜんぜん英語じゃない歌」で大ヒットしたイタリア人歌手がいた

    最近の歌謡曲には、歌詞に英語が入っていないものを探すのが難しいくらいですが、そのうちどうしても英語でないとダメなものというのはほとんどありません。とあるイタリアの歌手は「英語っぽい発音だけど文法的にはまったく意味が無い歌詞」という実験的な曲を作って、このことを実証しています。 この曲「Prisencolinensinainciusol」はイタリアの歌手であり作曲家のアドリアーノ・チェレンターノが作り、のクラウディア・モーリとレコーディングした曲。「オーライ!」以外は無意味な音で作られ、1972年11月3日にシングルとしてリリースされました。 Adriano Celentano – PRISENCOLINENSINAINCIUSOL con presentazione – YouTube こちらは空耳的な英語字幕がついたバージョン。なんとなく英単語にはなっていますが、文として見た時にまった

    70年代に「英語そっくりだけどぜんぜん英語じゃない歌」で大ヒットしたイタリア人歌手がいた
    MIZ
    MIZ 2014/08/26
    PSPのLocoRocoの音楽もこんな感じのコンセプトで、非常によく出来てた記憶が。
  • ドローンで撮影した世界中のいろいろな場所の美しい映像を簡単に探せる世界地図「TravelByDrone」

    YouTubeにアップされている世界中のいろいろな場所の美しいドローン撮影映像を簡単に探すことが出来るインタラクティブな世界地図「TravelByDrone」です。歩いて見て回った景色と上空から見た全体の景色では、全く印象や雰囲気が違うことも珍しくは無く、お気に入りの場所や思い出の場所を違う目線で振り返ることが出来ます。 操作方法は非常に簡単。下記サイトの地図に表示されているバルーンをクリックするだけです。 TravelByDrone: Drones 参考映像はこんな感じ。世界中の旧市街や大自然など素敵な映像を簡単に探しだすことが出来ます。 トルコ・イスタンブール DJI Phantom – Ayasofya – YouTube タンザニア・セレンゲティ国立公園 BeetleCopter in the Serengeti – YouTube イスラエル・エルサレム Jerusalem

    ドローンで撮影した世界中のいろいろな場所の美しい映像を簡単に探せる世界地図「TravelByDrone」
  • 「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす

    人は意図していないのに周りから見ると言動がハチャメチャな「天然ボケ」と呼ばれる人は海外にもいたようです。とあるスーパーの惣菜デリカ部門で働く人が「同僚のシェーンが毎回連絡用ホワイトボードで怒られてる」という画像を投稿したのですが、淡々と進行する地獄っぷりにネットでセンセーションが巻き起こっています。 「同僚のシェーンがマネージャーを困らせまくってる」と投稿されたのがこちらの画像。どこの職場にもある連絡用のホワイトボードなのですが、毎度名指しで「シェーン」が怒られており、その内容が実に常軌を逸しています。 「シェーンへ。フライドチキンを買ったお客さんに延長保証をオススメするのはやめてください – マネージャー」 「シェーンへ。サンプルに『謎の肉』というラベルをつけないでください – マネージャー」 「シェーンへ。名札をたくさんつけて多重人格のフリをするのをやめてください – マネージャー」

    「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす
    MIZ
    MIZ 2014/07/03
  • 「自動スナック菓子食べさせロボットアーム」が全力でスナックを叩きつけてくる失敗動画

    スナック菓子をべるときに、直接手で触ってしまうと油で手が汚れてしまうのが困りもの。そこで「手を叩くと自動的にスナック菓子をべさせてくれるロボットアーム」を作った人が現れたのですが……道のりはまだ長く険しいようです。 動画はこちらから。 #MMM3000 – Robotic Arm MK II Prototype – YouTube 「ハハハ!手を叩くとべさせてくれるんだけど、止まってはくれないみたいだね!」と爽やかな笑顔で言っていますが、そもそも電源ケーブルを抜かないと止まらないあたり、かなり基的な部分が未完成のようです。 なお日人の場合、ワリバシを使う人が多いようです。

    「自動スナック菓子食べさせロボットアーム」が全力でスナックを叩きつけてくる失敗動画
    MIZ
    MIZ 2014/06/15
    予測可能回避不可能
  • 昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」

    現在から遡ること約170年前、江戸時代後期に描かれた奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」では、老いも若きも男も女もノリノリな雰囲気で屁合戦に参加しています。遠い昔の日人はものすごい世界感を持っていたのですね……。 こちらの「屁合戦絵巻」は弘化3年(1846年)に写された「福山画師 六十九翁 相覧」。おそらく室町時代に描かれたものを江戸時代になってから写しとったもので、現在は早稲田大学図書館に所蔵されています。。 放屁合戦のモチーフは元々、平安時代の天台宗僧侶・覚猷(鳥羽僧正)がユーモアと風刺を織り交ぜた戯画として伝えたもの。かなりぶっ飛んだ放屁合戦の世界観ですが、結構由緒正しきもの、ということのようです。 始まりはこんな感じとなっており、特別変わった様子はないのですが…… 1. 2. 3. 4. 5. 6. 突如、お事中の隣で「屁合戦」が勃発しています。 7. 8. 大きな盾と鼻手ぬぐいで

    昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」
    MIZ
    MIZ 2014/04/20
  • 世界最大の運送会社UPSのトラックは右折しかしないようにルートが組まれている

    右側通行の国では対向車線をまたがず曲がれる右折のほうが色々と効率がよいわけですが、世界最大の運送会社UPSのトラックは自動ルーティングソフトウェアによって徹底的に右折だけでルートが組まれるそうです。 これはUPSのCEO、スコット・デービスがロサンゼルス市庁舎での「Right Turn at the Right Time(ライトなタイミングでライトなターンを)」と題する公演で触れた内容。「企業の価値は、その評判に大きく依存する」というテーマのもと「評判を作り出すことにしっかりと投資すべきである」と結論。 UPSは1930年代から電動配送車を導入したのを皮切りに現在も2万台の低エミッション車を運用するなど、環境問題の解決策をリードしてきており、これを宣伝することで評判をコントロールしています。 また、事前のルーティングでは独自のソフトウェアとトラックに装着されたセンサーによって最適なルートの

    世界最大の運送会社UPSのトラックは右折しかしないようにルートが組まれている
    MIZ
    MIZ 2014/04/11
  • 人間はラジコンヘリ2台で空を飛べることが分かる動画

    空を自由に飛ぶのは人類の夢。ラジコンヘリが2台あればこの夢に限りなく近づけるということが証明されました。 動画はこちらから。 World’s first manned RC Helicopter flight – Aviation Milestone & World Record (HULC project) – YouTube もちろんこんなラジコンヘリが普通のものであるわけがありませんね。こちらはHeliGraphix社のHULC。世界で最も重たいものを持ち上げられるラジコンヘリということで、1つで30kg以上をリフトできるそう。2台で60kg強ならなんとかなりそうですね。 World’s strongest R/C Heli lifts 30 kg (66 lbs) – heavy lifter record – YouTube

    人間はラジコンヘリ2台で空を飛べることが分かる動画
    MIZ
    MIZ 2014/03/04
  • Oculus Riftで初代「ゼルダの伝説」をFPS化するとまったく違う世界が広がっていた

    ファミコン・ディスクシステムの名作である初代「ゼルダの伝説」を、8bit風テイストはそのままにヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」で3D化すると、今まで知っていた「あのゼルダ」とはまったく違う世界が展開されます。 Oculus Riftは今話題沸騰中のヘッドマウントディスプレイ。左右の目に微妙に違う絵を見せて3D視界を得るもので、視野の広さ、解像度、導入の容易さ、安さなどツボをついた作りから次世代ゲーミングデバイスの大命とうわさされています。 これを使って初代「ゼルダの伝説」を3D化すると実にワンダーな世界が広がります。 最初に剣をもらうところからしてすでにドラマチック。 アイテム画面もHUD表示すると、まったく同じデザインなのにこんなにサイバーに。 トップビューだとあまり気にならなかった敵の多さも、一人称視点だとかなり感じます。 早速洞窟へ。 あの迷路ってこんなんだった

    Oculus Riftで初代「ゼルダの伝説」をFPS化するとまったく違う世界が広がっていた
    MIZ
    MIZ 2014/02/26
  • 25年前に放置されたシュールストレミングの缶詰が発見され軍の連絡により専門家が出動

    「世界一臭いべ物」と評されるスウェーデン名物ニシンの塩漬け「シュールストレミング」。うっかり放置すると缶詰が膨らんで破裂しあたりに臭いをまきちらす危険なべ物ですが、25年放置した缶詰が見つかり軍と専門家が出動する事件がありました。 先日、ノルウェーのインゲ・ハウセンさんは所有する山小屋の屋根裏でシュールストレミングの缶詰を発見。90年代に購入したもののべ切れなかった残りを放置してそのまま忘れてしまっていたということですが、缶詰は膨らみきっており屋根を2センチも持ち上げる超危険状態であったため、ハウセンさんは軍に通報しました。 しかし、シュールストレミングは爆発物でも毒ガスでもないため、軍はスウェーデン・シュールストレミング学会のルーベン・マドセンさんをハウセンさんに紹介。2014年2月18日、スウェーデンとノルウェーの新聞記者や17のテレビ局が報道する中、無事に「処理」することに成功

    25年前に放置されたシュールストレミングの缶詰が発見され軍の連絡により専門家が出動
    MIZ
    MIZ 2014/02/23
  • 「古いIEの対応したくないんで新しいパソコン買ってあげます」というすごいWebサービスが登場

    古いブラウザでも使えるようにWebサイトを作るのは、ものすごく面倒で生産性のない作業。Web界隈の人なら誰もが一度は古いブラウザを使い続ける人を呪ったことがあると思われますが、とあるWebサービスの運営者は「新しいPCを無償提供するのでそれでアクセスしてください」という抜的かつマッチョなソリューションを編み出しました。 こちらが問題のサービス「Nursing Jobs」。訪問看護・介護のジョブマッチングサイトです。先日リニューアルしてこんなモダンな見た目になったほか、タブレット端末などにも対応したそうです。 Nursing Jobs: Travel Nursing Jobs, Per Diem Nurse Jobs and Staff RN Jobs Nursing Jobsはつい先日まであの悪魔のブラウザ、Internet Explorer 6に対応していたそうです。しかし今回のリニュ

    「古いIEの対応したくないんで新しいパソコン買ってあげます」というすごいWebサービスが登場
    MIZ
    MIZ 2014/02/02
  • 七色に染まった色と光の層が美しい、イタリア・トスカーナ地方の幻想的な景色の写真いろいろ

    ルネッサンスが起こった中心地フィレンツェやピサななどの古都、さらにはワインの生産地としても有名なイタリア・トスカーナ地方7色に染まる幻想的な景色の写真です。プリズムに光を当てたかのような色と光の層が広がるトスカーナの丘の景色はこの世のものとは思えない美しさです。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. これらの写真はイギリスの写真家 Adnan Bubalo 氏の作品です。 「死ぬまでに見てみたいと思わせる非常に美麗な景色17選」とは別にトスカーナの自然も死ぬまでに行ってみたい景色ではないでしょうか。 ソース:500px / Adnan Bubalo / Photos

    七色に染まった色と光の層が美しい、イタリア・トスカーナ地方の幻想的な景色の写真いろいろ
    MIZ
    MIZ 2014/01/12
  • [字幕動画]登場人物がやたら的確な判断をするホラー映画「Hell No」

    「なんでそこでそんなことしちゃうの?」と納得がいかない行動をとったあげく、殺人鬼にバラバラにされる主人公たちにもう悩まされる心配はありません。登場人物がみな理性的で的確な判断をすると、ホラー映画はまた違ったレベルに到達します。 下の「Select Language」タブから「Japanese」を選択して再生すると字幕が表示されます。動画が表示されていない場合は、何度か「F5」キーを押してページの表示を更新してみてください。

    [字幕動画]登場人物がやたら的確な判断をするホラー映画「Hell No」
    MIZ
    MIZ 2013/10/20
  • 楽な仕事なんてないんだな……悟ることができる写真いろいろ

    ラクしてたくさんお金がもらえる仕事というのはなくて、大方はすごくキツいか賃金がよくないかのどちらか。しかもたまにはハイリスクでローリターンというお仕事もあります。世の中に楽なお仕事はないんだな……と悟りを開けそうな写真です。 1. これはかなり上級レベル 2. 笑顔 3. 集中…… 参照:写真を撮ることに集中しすぎてしまっているカメラマンたちの写真 4. まさに命がけで働く中国人民解放軍の兵士 5. 時に子どもは残酷です 6. 休憩中 7. 完全防御された手。牛の直腸検査ですね。 8. 素敵なバックパック 9. 哀愁 10. 何かのペナルティ? 11. もう少しワニが成長すると…… 12. 求人:歯の悪い馬のために干し草を噛んですりつぶしてくれる方 13. お店の名前に難有り 14. 誰かがやらいといけません 15. 緊張 16. 恐怖の配線選別 17. 超バランス 18. モバイル・プリ

    楽な仕事なんてないんだな……悟ることができる写真いろいろ
    MIZ
    MIZ 2013/10/11