ハードウェアに関するMarkovのブックマーク (17)

  • Windows 7でペンタブレットを使ってお絵かきする時のレスポンスを改善する - 投げっぱなし日記

    ずっとXPを使い続けてきましたが、とうとうWinsdows 7を入れました。全般的になかなか快適なのですが、やはりXPとは勝手が違ってとまどうこともちらほら。 その一つがペンタブレットです。 OSでサポートするのは良いんだけど、なんだかもっさりというか手ぶれ補正がかかってる感じというか。SAIなんかで描いているときもそうですが、特にWeb上のお絵かきツールで描こうとすると、いわゆる「入り」の部分でペンが引っかかる。おまけに波紋のエフェクトが出てカーソルが見づらい…。 これじゃまともにお絵かきできない、困ったなあ…。よくよく挙動を観察していると、長押ししたときにくるりん、と出てくるあの機能がお邪魔になってる可能性大です。 というわけで、色々いじってみたので手順を載せておきます。今回扱う設定変更点は大きく分けて2つ。1つめは「ジェスチャー設定を見直してペンタブレットの動作を改善する」、2つめは

    Windows 7でペンタブレットを使ってお絵かきする時のレスポンスを改善する - 投げっぱなし日記
    Markov
    Markov 2014/06/23
    ペンタブ
  • Sound Blaster Wiki*

    2ちゃんねる自作PC板 SoundBlaster 総合スレ用のテンプレサイトです 構築中... 移植し終わってないのでテンプレサイト(仮も合わせて見て下さい。 多忙なので急遽連絡の取りたい方はct4760@gmailまで。 編集時の注意点 1ページあたりのデータ容量が閾値をこえると、編集作業に支障をきたしたり、ページの読み込みや単語検索に時間がかかる(またはエラー)場合がありますので、容量の多いページはできるだけ分割してご利用下さい。 ページ名に、半角カナ、機種依存文字(顔文字)などを入れると、文字化けの原因になりますのでご注意下さい。 毎回読み込まれるMenuBarのデータ容量が多いとサイト全体が重くなりますのでご注意下さい。 ※折りたたみメニュー(region)は文字が折りたたまれているだけで、折りたたみメニューを使用しない場合以上に負荷がかかります。 多数のアクセスが予測される大規模

    Sound Blaster Wiki*
  • Al HHK

    アルミニウムHHK キートップ切削編 キーボード全体編 キーボードディテール編 モデラ編 外枠やり直し編 NetBSD BOF 2000向け幻の発表資料(使用せず) なお,このアルミニウムHHKは 宮崎 博 氏 が作成されたものです. ※製品や試作品ではありません.個人の趣味です . ページ作成者は 梅野 崇 です. 更新履歴 2000年7月 4日 ページ作成 2000年7月 5日 外枠がアルミになる前をキーボード全体編に追加 2000年7月18日 月刊ASCII 2000年 8月号 P.235で紹介されました. 2000年8月21日 一部修正 2000年8月24日 外枠を作成し直した状態を載せました.

  • Blood Rage - foxconn

  • [COMPUTEX]Galaxy,GeForce最速となるデュアルGTX 470カードとGTX 470+GT 240混合カードを公開

    [COMPUTEX]Galaxy,GeForce最速となるデュアルGTX 470カードとGTX 470+GT 240混合カードを公開 ライター:西川善司 Galaxyのプライベートルーム Galaxy Microsystems(以下,Galaxy)は,COMPUTEX TAIPEI 2010の会場となるHall 1(TWTC)にほど近いホテル「Grand Hyatt Taipei」のスイートで,プライベートブースを開設。1枚の基板に「GeForce GTX 470」(以下,GTX 470)を2基搭載するデュアルGPUソリューションと,1枚のカードにGTX 470と「GeForce GT 240」(以下,GT 240)を1基ずつ搭載する,異世代混合グラフィックスカードを展示した。 製品型番未確定のデュアルGTX 470カード。「Galaxy GeForce GTX 470 Dual」という仮

    [COMPUTEX]Galaxy,GeForce最速となるデュアルGTX 470カードとGTX 470+GT 240混合カードを公開
  • GeForce GTX 400アーキテクチャ徹底解説(前)“クアッドコアGPU”GF100の概要

    2010年が明けてすぐの1月上旬,NVIDIAは,DirectX 11世代の次世代GPUを,「GF100」という開発コードネームで発表した。その後,SNSを通じて,製品名が「GeForce GTX 480」「GeForce GTX 470」になるとか,北米時間3月26日に発表されるとかいった情報が少しずつ公開され,読者の期待度も高まってきている頃合いだと思うが,今回は,そんなGeForce GTX 400シリーズが持つ,アーキテクチャの詳細に,前後編の2回で迫ってみることにしよう。 GPU(Graphics Processing Unit)はもともと,3Dグラフィックスを描画するための専用ハードウェア,すなわち,3Dグラフィックスで同時多発的に発生する,頂点の座標変換や,ピクセルの陰影処理などにおけるベクトル計算を,CPUよりも高速に処理するためのプロセッサ「3Dグラフィックスアクセラレー

  • 2009年末〜2010年始に「買い」のグラフィックスカードは? 10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情

    2009年末〜2010年始に「買い」のグラフィックスカードは? 10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情 編集部:佐々山薫郁 2009年のグラフィックスカード業界で最大のトピックとなったのが,ATI Radeon HD 5000シリーズの登場であることに,異論を挟む人はいないだろう。写真は「ATI Radeon HD 5870」リファレンスカード。早いもので,もう発表から1四半期が経過した ATI Radeon HD 5000シリーズの登場によって,DirectX 11世代の幕が明けた2009年下半期。押し出されるように“旧世代”となったGPUを搭載するグラフィックスカードが特価で店頭に並ぶようになったり,新シリーズが投入されていない価格帯でGeForceの新製品が登場したりした結果,2009年下半期の単体グラフィックスカード市場は,とにかく選択肢が豊富な時期を迎えることになった。

    2009年末〜2010年始に「買い」のグラフィックスカードは? 10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情
  • iPhoneがガラパゴスケータイより劣っていていい理由 : 404 Blog Not Found

    2008年08月01日07:30 カテゴリArt iPhoneがガラパゴスケータイより劣っていていい理由 というわけで、弾も晴れて iPhone Owner になったので、CNETのパネルに書くことにしよう。 iPhone 3G、その魅力とは?:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan 4日間iPhoneを使った感想は、日の携帯電話はやっぱりスゴイ、という再認識。 iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ!iPhone3Gを弄繰り回してみてたどり着いた結論が『やっぱニッポンのケータイはインターネットマシンとして見てもすげぇよくできてる』だ。 わかってねえなあ、キミタチ。iPhone当の恐ろしさを。 iPhone当の恐ろしさ、それはiPhoneならだめなところを

    iPhoneがガラパゴスケータイより劣っていていい理由 : 404 Blog Not Found
  • Over2TB - wiki@nothing

    Last-modified: 2023-04-17 (月) 16:09:55 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/768.html / - users /

  • neue cc - デスクトップシアター for Windows 7杯

    Windows 7杯 自作PCの祭典 2009応募の記事です。 応募対象は「勝手にオレが1番! 部門」で、コンセプトは「デスクトップシアター」。机周りと一台のPCに全ての機能を集約させることで、椅子から一歩も動くことなくゲーム映画、インターネット、プログラミングなどあらゆることを快適に行うという引きこもり推奨システムです。実際、私は寝るとき以外は常に椅子の上にいます。 個室やワンルームの狭い空間を有効活用する、という点でもPCに全てを集約させるというのは合理的判断だと思います。その狭い部屋にテレビを入れる必要はあるのか?ディスプレイで全部まかなえばいいじゃない、ノートPCなんて捨てろ! 自作PCを組め! 最近では1920x1080のマルチメディア用途を狙った(ただのコスト削減流用という話でもある)16:9 HD液晶も数多いので、別に珍しいスタイルではないのですが、デスクトップシアターはた

  • 「実際に機能する単分子トランジスター」の開発に成功 | WIRED VISION

    前の記事 Appleタブレットは「触覚フィードバック付き」で来年発売? 「実際に機能する単分子トランジスター」の開発に成功 2009年12月25日 Priya Ganapati ベンゼン分子を操作して、トランジスタと同様に機能させる。Image: Hyunwook Song and Takhee Lee 1つの分子から作ったトランジスターを実際に機能させることに、研究者らが成功した。このトランジスターは、金の接点の間に単一のベンゼン分子を取り付けたもので、シリコン・トランジスターとまったく同じように機能させることができる。 接点から印加する電圧を変化させると、ベンゼン分子内のエネルギー状態を操作できる。この操作によって、研究者らは、分子内を流れる電流を制御することに成功した。 研究チームは、エール大学と、韓国にある光州科学技術院の研究者らで構成されている。今回の研究成果は『Nature』誌

    Markov
    Markov 2009/12/27
    僕らが老人になる頃に、革命的な何かが出来ているのかもしれない
  • スキャンしたページをクリーンにしてくれる『Scan Tailor』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Linux:スキャンした文書を保存したり、メールしたりする前に、両端を切り取ったり、配置を修正したり、ついついやり始めるといつの間にか予定していたよりも長い時間が過ぎている、ということってよくありますよね。 『Scan Tailor』を使えば、そんな不毛な時間から解放されるかも。このフリーアプリはスキャンした2ページを一つの文書にまとめたり、画像をぐちゃぐちゃにすることなくテキストを白黒に変換したり、スキャンによって発生するゴミを削除したりしてくれます。しかも、の見開きをスキャンしたときにページとページの間に出来てしまう影までも削除してくれるのです。 アプリ開発者によると次の大きなバージョンアップリリースの際には、デジタル処理されたページに起こる画像の乱れも自動的に修正してくれるようになるそうです。スキャンした文書の処理につい時間を取られてしまう、という方はぜひ試してみて

    スキャンしたページをクリーンにしてくれる『Scan Tailor』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 〈リンクステーション〉 Webアクセス機能搭載 DLNA対応 ネットワーク対応HDD | LS-QL/1Dシリーズ

    ※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

    Markov
    Markov 2009/11/17
    いずれ使うかもしれない
  • 買い物山脈 PhotoFast「G-Monster-PROMISE PCIe」 ~公称1GB/secの爆速PCIe-SSDを試す

    Markov
    Markov 2009/09/28
    流石に買えないから!
  • GeForce GTX 260の温度と消費電力

    WinFast GTX 260 EXTREME+ V2 のベンチマークの続きです。 前回はベンチマークスコアを計測したので、今回はGeForce GTX260の温度と消費電力を見ていきます。 温度はGPU-Z、消費電力はワットチェッカーを試用したシステム全体の消費電力です。 まずは温度から。室温は20℃ アイドル時:36℃ 負荷時:75℃ (ATIToolタワシ約20分後) アイドル時はなかなか低いですが負荷状態では75℃まで上がりました。 負荷がかかってもファンの音が聞こえないので、回転数をモニタしてみると40%(1266RPM)から変化していませんでした。nForce系のマザーボードじゃないと変わらないのかも。 手動でならNVIDIAコントロールパネルから回転数を変更できます。ファンの音を見てみると、60%くらいから気になりだしました。 危険な温度ってわけでもないのでこのまま使うことに

    GeForce GTX 260の温度と消費電力
  • http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html

  • この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情

    この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情 編集部:佐々山薫郁 Windows 7,というかDirectX 11時代に向けて,少しずつ次世代GPUの情報が出始めてきた。AMDは実機を使った動作デモを行ったほどで,ハイエンド志向の人達にとって,2009年の夏は,来るべき次世代に向けた予算確保の季節になるだろう。 ここ数か月で,グラフィックスカードの実勢価格は一気に下がった。写真は,3月に2万円台半ばで市場投入され,7月には1万円台後半となったASUSTeK Computer製のGeForce GTS 250搭載カード「ENGTS250 DK/HTDI/512MD3」 ただ,デスクトップPC向けグラフィックスカードに割ける予算は1〜2万円程度,という人達にとっては,事情が少々異なる。発売から時間が経ったことによる自然な価格の下落や,各メーカー

    この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情
  • 1