参考になりました!に関するMasa_Sのブックマーク (5)

  • 【懐かしい歌No.92 花の82年組。大器晩成でひとり勝ち?】「少年たちのように」三田寛子(1986) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    デビューは1982年。 80年代の音楽を知る方なら、「花の82年組」という言葉も耳馴染みがあるかと思います。 三田寛子も、アイドルとしてデビューしたその中のひとりでした。 しかし、この年にデビューした女性アイドルの中で、決してトップクラスではなかった。 saewataru.hatenablog.com その後数年間の実績であえてグループ分けすれば、 中森明菜と小泉今日子が、ヒット曲の量産数では「2トップ」。 松伊代・堀ちえみ・早見優・石川秀美は、コアなファンならばそれぞれ1つ2つの代表作は挙げられたとしても、「人と歌が結びついた」ヒット曲をたくさん持っているわけではない「2番手」。 三田寛子は、そのグループにも入っていませんでした。 阿木燿子作詞、井上陽水作曲という強力な布陣で臨んだデビュー曲「駈けて来た処女」(かけてきたおとめ)こそ話題になったものの、大ヒットにはならず。 その後、往年

    【懐かしい歌No.92 花の82年組。大器晩成でひとり勝ち?】「少年たちのように」三田寛子(1986) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/08/27
    三田寛子さんは、すっかり梨園の妻に落ち着きましたね。この曲は初めて知りました。そして82年組だったことも知りませんでした。わたしの場合、村下孝蔵氏の「初恋」をカバーしたというイメージが強いです。
  • 人並み外れて「タッパ」があると、こんなに困ることが多い。同様の人を見かけたら、そっと見守って下さいね! - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    「タッパ」という言葉って、一般的ですか? 漢字で書くと「立っ端」。 「モノの高さ」のこと、あるいは「人の身長(の高さ)」を意味する言葉のようです。 ある世代特有の言葉ではないようで、年長者からも若い人からも発せられます。 「おまえ、タッパスゴイよねぇ!」 「タッパありますねぇ!」 自身では使うことのなかった言葉で自分のことをこのように言われることが、けっこうな頻度であります。 日人としては、否、人種関係なくきわめて珍しい190センチ超。 人並み外れて「タッパのある」私は、それだけで「キャラが立ちまくって」います。 人は、体重は努力である程度コントロールできますが、身長は自分の力ではどうにもなりません。 大きくても小さくても、それが自分の運命だと受けとめるしかありません。 長身であることをメリットに感じることも皆無ではないですが、 困ることの方が圧倒的に多いです。 ほとんどの「標準体型者」

    人並み外れて「タッパ」があると、こんなに困ることが多い。同様の人を見かけたら、そっと見守って下さいね! - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/28
    電車のドアをくぐってる方いますね。バスも中扉より後ろは段差があり狭いですよね。今後はそっと見守ります(笑) 昔、博多駅で、福岡遠征中のダルビッシュ投手を見ましたが、見上げるほどデカかったです。
  • 本州以外出身の人が、出身県を明言しない不思議 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    初対面の人と話す。 また必ずしも初対面でなくても、 出身地・地元 を話のネタにすることはよくあると思います。 話を始めるきっかけとして、比較的無難な世間話のひとつになる話題です。 定期的に購読して下さっている方はすでにお気づきと思いますが、私は「地理」ネタが大好き。 それぞれの土地に対する興味が、ハンパなく強いのです。 これまた当ブログの「全都道府県旅行記」で連載しているように、マニアックに大好きな鉄道に乗って実際にその場所を訪問もしますし、話を聞くだけでもとても楽しい! 話が詰まって微妙な沈黙の雰囲気に包まれそうになった時、再開のきっかけとして 「ご出身はどちらですか?」 フレーズを使うことが多いです。 すると相手からは、たいていは「〇〇県」と、県名で返されます。 ところが、(統計をとったわけでもない感覚的な話ですが) 州以外の出身の人は、なぜかはっきり県名を明かさないケースが多いので

    本州以外出身の人が、出身県を明言しない不思議 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/23
    「四国です」って答えます(笑)「四国のどこですか?」と訊かれて初めて「徳島県」と。コレ、その後に、「あ!徳島ですか?あそこって~」と続かないから。認知度低い田舎に生まれた性(SAGA♪)です。はぁ・・・
  • 【たまには童謡もいかが?】作曲コンクールで、誰もが知るあの「夏」「秋」「冬」の童謡作曲家に直接会って受けた最初で最後のメッセージ~全都道府県旅行記・鳥取県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    昨年の記事で、「創作童謡コンクール」なるイベントに参加したことに触れました。 このコンクールには通算5回入賞。 選に出場するたびに、会場となった鳥取県の各都市を訪れています。 47都道府県の中で最も人口の少ない鳥取県ですが、個人的には今でも非常に思い入れの強い土地のひとつです。 saewataru.hatenablog.com コンクールの際に審査員のひとりであったのが、20世紀を代表する作曲家・中田喜直先生でした。 「作曲家」と言っても、ふだん取り上げているいわゆる「はやり歌」の作り手ではなく、童謡や文部省唱歌・合唱曲などが主なジャンルです。 ここに挙げた「夏の思い出」「ちいさい秋見つけた」「雪の降る街を」は、いずれも先生の作曲によるものです。 いずれの歌も、いっときの流行ではなく、老若男女問わず誰もがそのメロディーを知っていて、時代を超えて長く歌い継がれる「国民的唱歌」と言える名作ば

    【たまには童謡もいかが?】作曲コンクールで、誰もが知るあの「夏」「秋」「冬」の童謡作曲家に直接会って受けた最初で最後のメッセージ~全都道府県旅行記・鳥取県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/19
    親子で四季を完成させた話、馴染むよう自然に曲をつけている話、どれも驚きですし、凄いと思います。深い、貴重なお話でした!もっと親の歌い聞かせでも、小学校でも、たとえ古語でも、もっと歌って欲しいです。
  • 男であまり「若く見せる」「若く見られる」のも考えもの。「年相応」が一番自然で美しい。ビジネスの実体験上もスムーズ - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    誰しもトシをとります。 その中で、いつまでも元気で過ごせるようでありたい…万人の願いだと思います。 加えて「いつまでも若々しく」、これもよく言われますが… この時の「若々しさ」の捉え方が、人それぞれです。 最近は男性でも、「見た目=首から上=顔面の若さ」へのこだわりが強い。 そんなケースがあります。 テレビ映画に出る芸能人は、「見た目」が命の面が強い。 特に、10代20代で人気を博した人の場合、「売れた」時のイメージが後々も鮮烈に残ります。 逆に、当に若かった10代20代の頃は下積みで苦労して表舞台では知られることがなく、40代50代になってブレイクする俳優が、個々に名前は挙げられませんがたくさん活躍しています。 あくまで一般論ですが、そうした彼らは現在の実年齢に似合ったそのままの見た目で、妙な若づくりをしていません。 それで、ごく自然にふるまっているように見えます。 そうした姿の彼ら

    男であまり「若く見せる」「若く見られる」のも考えもの。「年相応」が一番自然で美しい。ビジネスの実体験上もスムーズ - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    Masa_S
    Masa_S 2020/06/08
    共感致しました。わたしは性差問わず、年齢相応で、清潔感を保つことが一番ですよね。相応の中身を伴えば、自ずと外観も相応になると思っています。
  • 1